アップルは16日、10.9型のディスプレイを備え、新しい筐体デザインとなった新iPad Airを発表した。カラーはシルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの5色で10月に発売。Wi-Fiモデルの価格は64GBモデルが62,800円、256GBが79,800円。Wi-Fi+Cellularモデルは64GBが77,800円、256GBが94,800円。
ホームボタンが無く全画面がディスプレイの新しい筐体で、前世代とほぼ同じ筐体サイズだが、ディスプレイサイズが10.5型から10.9型に大きくなった。解像度は2,360×1,640ドットで、Liquid Retinaディスプレイ。環境に合わせてホワイトバランスを調整するTrue Toneディスプレイで、輝度は500nits。
ホームボタンは無くなり、トップボタン兼Touch IDセンサーは右上の側面に配置。外形寸法は247.6×178.5×6.1mm(縦×横×厚さ)で、重量はWi-Fiモデルが458g、Wi-Fi+Cellularが460g。
64bitアーキテクチャを採用し、Neural Engineを搭載した「A14 Bionic」チップを採用。6コアCPUで、前世代よりも40%パフォーマンスが向上。GPUは4コアで、30%高速化。さらに次世代の16コアNeural Engineは、1秒で11兆の演算処理が可能で、機械学習のパフォーマンスが70%向上。機械学習アクセラレータにより、計算処理能力も10倍になっている。
Apple Pencil(第2世代)に対応しており、iPadOS 14と連携する事で、アプリなどの上にスマートにメモが書き込め、手書きのスケッチを図形に変換したり、写真に注釈を入れたりする事も可能。
外側のカメラは1,200万画素でF1.8の広角カメラを搭載。裏面照射型センサーで、5枚構成のレンズを採用。ハイブリッド赤外線フィルタ、手ぶれ補正機能を使ったLive Photos撮影、Focus Pixelsを使ったオートフォーカスも搭載。内側のFaceTime HDカメラは700万画素の写真撮影や、1080/60pの動画撮影が可能。
外側カメラは4K/60pまでの動画撮影も可能で、1080/240pのスローモーション撮影も可能。手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ撮影も可能。1080pと720p撮影では、“映画レベル”という手ぶれ補正機能も利用可能。4K映像撮影中に800万画素の静止画撮影もできる。
本体を横向きにした際に、左右から前方へと音を発する新しいステレオスピーカーを搭載。「臨場感あふれるオーディオに包まれる」体験ができ、映像やゲームがより楽しめるという。
Wi-Fiは802.11ax Wi-Fi 6に対応し、同時デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)仕様。Bluetooth 5.0もサポートする。Wi-Fi + Cellularモデルはnano-SIM(Apple SIMに対応)、eSIMをサポート。
位置情報センサーは、デジタルコンパスを搭載。Wi-Fi+CellularモデルはGPS/GNSSセンサーも備える。全モデル、3軸ジャイロ、加速度センサー、気圧計、環境光センサーも搭載する。
接続端子はLightningではなくUSB-Cを採用。バッテリの持続時間は、Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生で最大10時間。Wi-Fi+Cellularモデルで、携帯電話のネットワークを使ったインターネット利用は最大9時間。
周辺機器として、Smart Keyboard Folio、Magic Keyboardも利用可能。
からの記事と詳細
https://ift.tt/3c77SdF
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment