Pages

Friday, June 30, 2023

韓国で仮想通貨法案が国会を通過 投資家保護や不正行為摘発を目的 - コインテレグラフジャパンビットコイン仮想通貨ブロックチェーンのニュース

韓国政府は、新たな仮想通貨法案を通過させることで、ド・クォン氏のテラエコシステムのような大規模な破綻から仮想通貨投資家を保護するための措置を講じている。

6月30日、韓国の国会は仮想資産利用者保護法案を通過させた。この法案は、不公正な取引慣行を規制し、仮想通貨投資家を保護するために設計されている。現地メディアのSBS Bizが報じている

この法案は19の仮想通貨関連法案を統合し、デジタル資産を定義し、未公開情報の利用、市場操作、その他の仮想通貨取引における不公正な取引慣行など、不法取引活動に対する罰則を課す一体型の法案を提供しているとのことだ。

地元メディアによれば、仮想資産利用者保護法の主なポイントは、まず証券性質を持つ仮想資産に対して資本市場法を適用することである。また、この法案は不公正な仮想通貨取引による損害に対する罰則と責任を課す基礎を確立することを目指している。

投資家を保護するために、韓国の仮想資産サービスプロバイダ(VASPs)は、現在、ユーザーの預金を保証し、保険を提供する責任を負うことが求められているとのことだ。これらの措置は、ハッキング、コンピュータ故障、その他のリスクからユーザーを保護するために必要とされている。

SBS Bizの報道によれば、新たな法律に違反した場合は、1年以上の有期刑或いは高額の罰金に問われる。例えば、不公正な取引から得られた利益については、金融サービス委員会がその額の2倍に相当する罰金を科すことができる。

今回の法案成立のきっかけとなったテラフォームラボを巡る件では、創設者ド・クォン氏が偽のパスポートを使用したとして有罪判決を受けたばかりだ。同氏は、韓国の資本市場法を違反したとの疑いで、韓国で逮捕状が出されている

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 韓国で仮想通貨法案が国会を通過 投資家保護や不正行為摘発を目的 - コインテレグラフ・ジャパン(ビットコイン、仮想通貨、ブロックチェーンのニュース) )
https://ift.tt/DyJbxlP

人に馴れる見込みない保護犬匹殺処分検討警戒心依然 ... - 読売新聞オンライン

 劣悪な環境の中、秋田県藤里町などで犬が多頭飼育されていた問題で、県は保護している犬の一部を「人に れる見込みがない」として殺処分する検討に入った。首輪を付けたり、なでたりできないなど、人への警戒心が強いままの犬が対象になる見込みで、今後、慎重に判断する。専門家は多頭飼育を防ぐため、福祉面での連携の必要性を指摘している。

 県は2022年2、3月に藤里町、能代市、羽後町の住居で多頭飼育されていた犬56匹を保護し、県動物愛護センター(秋田市雄和椿川)と分所(同市浜田)で預かってきた。飼い主の女は同年3月、動物愛護法違反(虐待)で略式起訴され、秋田簡裁から罰金20万円の略式命令を受けた。

 犬はふん尿のたまった部屋に閉じ込められるなど「ネグレクト(飼育放棄)」状態に置かれていた。保護時は人を怖がり、近づくとかみつこうとしたり逃げようとしたりしていた。

 センターの獣医師や職員が給餌の機会などを生かして人を受け入れられる状態になるよう試み、一部の犬は首輪が付けられるまで人に馴れたという。これまでに一般県民と県内の動物愛護団体に計19匹を引き渡し、県外の動物愛護団体へも引き取りを打診してきた。

 ただ、31匹が人への警戒心が強いまま残された。中には抱くとフンを排せつするほど怖がる犬もおり、県生活衛生課では「保護から1年4か月たってもこの状態のままであれば、今後も人に馴れる見込みがないだろう」とみている。

 同課によると、センターは譲渡可能な犬と猫を一時的に保護する施設として位置づけられている。通常は保護した段階で譲渡や殺処分の検討を行うが、56匹の犬は保護の背景を考慮して検討を先延ばししていた。

 ただ、施設には (縦約1メートル、横約1・5~4・25メートル)が40基しかなく、通常は1基1匹のところを最大3匹入れるなどして、他の動物を収容できるようにしてきた事情もあるという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「人に馴れる見込みない」保護犬31匹、殺処分検討…警戒心依然 ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/QmFGAy8

Thursday, June 29, 2023

靴や装具足元のチェックを高齢者のリハビリ - 福祉新聞WEB

 皆さんは、自分の足に合った靴を履いていますか。履物は足を保護するものであり、個性を表すものでもあります。また、スポーツ競技のようにパフォーマンスを発揮するために開発され、その成果に影響を与えるものもあります。

 靴や装具は、足元に障害がある患者の治療や生活支援を行う上で非常に大きな役割を果たしています。

 まひなどで下肢の支持に問題がある人、足の変形などで通常の靴が履けない人に対して、その障害を補うための靴や装具は状態に合わせて製作され、患者の体の一部となります。

 生活には欠かせないものですが、患者が退院した後は、在宅や施設では専門的にかかわるスタッフがいないため、靴や装具の点検がおろそかになりがちです。修理の必要性、作り替えの判断なども難しくなります。

 製作時はきちんと合っていても、足部の変形や身体機能の低下などにより、合わなくなることがあります。靴や装具が変形することもあります。靴や装具が体に適合していないと、身体機能が損なわれ、種々のトラブルや事故につながることにもなります。

 靴はきちんと足に合っているか、装具が正しく装着されているかなど、日ごろからよく観察し、変化があればセラピストや製作業者などの専門スタッフに相談する必要があります。

 以下に主なチェックポイントを示します。

 (1)足の観察~足趾の変形・発赤・痛み・胼胝(魚の目)・ひび割れ・爪の変形など

 足トラブルは本人や家族が気付けばよいのですが、分からないままで過ごしていることがあります。

 立つことを嫌がったり、歩くことをしなくなったりした人の足をよく観察すると、爪が皮膚に食い込でいたり、足の裏に胼胝が見つかったりします。足に痛みがあれば活動量は低下します。バランスを崩して転倒につながることもあります。

 そうならないように日ごろのフットケアは大切です。問題があれば早々に医師や看護師に相談しましょう。

 (2)靴の選び方~良い靴の基本

 靴を選ぶ上での基本は「つま先に余裕があり足趾(足指)が圧迫されない」「適度に甲が締まる」「靴のかかととの形状が合う(靴がかかとをきちんとホールドしている)」「靴底にクッション性があり滑らない」などがあります。

 車いすを使っている人も、足を保護するための履物は必要です。かかとを踏んで履くのはつまずきの原因となり危険です。

 そのほか、ストラップや靴ひもの固定は良いか、靴底がすり減っていないか、履物の中に異物が入っていないか、などにも注意しましょう。

 (3)装具の点検~継手の緩みやガタ、マジックテープにも要注意

 「足継手のネジやビスの緩み、紛失している部品はないか」「足関節部の可動性や制動がきちんとしているか」「ストラップがしっかり固定できているか」「縫い目のほつれはないか」など日常的な点検が必要です。

 ストラップを固定するマジックテープのチェックも忘れないようにしましょう。毛髪や繊維などが絡んでいると吸着力が低下し、歩行中にストラップが外れて転倒事故につながることがあります。ピンセットや吸着テープですぐに取り除いてください。

 生活になくてはならない靴・装具は、その人の体と障害に適合していることが条件です。「足元を見る」ケアはとても大切なことなのです。

筆者=江連素実 アビリティーズ・ケアネット リハビリセンター長

監修=稲川利光 令和健康科学大学リハビリテーション学部長。カマチグループ関東本部リハビリテーション統括本部長

福祉新聞の購読はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 靴や装具、足元のチェックを〈高齢者のリハビリ〉 - 福祉新聞WEB )
https://ift.tt/uEhepzR

Wednesday, June 28, 2023

AsianScientistテロメアが高齢者のうつ病を予測する可能性|韓国 ... - Science Portal Asia Pacific

韓国の研究は、短いテロメアが健康な高齢者のうつ病や認知障害の早期診断に使用できる可能性を明らかにした。しかし、これを確認するにはさらに調査を続けなければならない。(2023年6月29日公開)

DNAは私たちの年齢を反映する。染色体の末端には「保護キャップ」であるテロメアがあるが、その短縮は細胞の老化を示す可能性がある。韓国で行われた新しい研究から、まだ比較的健康に見える高齢者のうつ病や認知機能低下の兆候を見つけるのにも役に立つかもしれないことが分かった。この研究成果は、Aging誌の表紙に掲載された。

人は年齢を重ねるにつれて、うつ病や認知機能低下の影響を受けやすくなるため、病気の進行を効果的に遅らせ、障害を最小限に抑えるには、早期診断が重要になる。テロメアは反復DNAシーケンスである。細胞が分裂するたびにすり減っていくので、細胞の老化速度を教えてくれる「分子時計」の役目を果たす。テロメア短縮は高齢者の重度のうつ病や認知障害と関連しているが、これらの疾患の初期兆候を反映し、早期診断に使用できるかどうかはまだ分からない。

韓国の漢陽大学校と仁荷大学校の研究者チームは、その答えは以前実施されたSUPERBRAIN調査にあることを見出した。この調査は137人の比較的健康な成人を対象としたランダム化比較調査である。まず高齢者の脳の健康を保護するためのライフスタイル介入について調査を行うためにアンケートを行い、ベースライン時に 1回、さらに6カ月後フォローアップ時に血液サンプルを分析し、測定を行った。

チームが統計分析を行ったところ、初期の自覚的なうつ症状と認知機能障害は、実際には比較的短いテロメア長と関連していることが分かった。分析結果は老年期うつ病評価尺度が1ポイント増加するとテロメア長が約60塩基対、認知面接スコアが 1ポイント増加すると 110から140塩基対減少することを示していた

チームはさらに、高齢者疾患に関連する血液バイオマーカーであるインターロイキン (IL)-6の濃度もテロメアの長さと関連していることを発見し、IL-6濃度1ポイント増加するごとに、テロメア長はおよそ80から90塩基対の縮小が生じることが分かった。

「炎症性サイトカインであるIL-6は、TLの短縮と自覚的なうつ症状および認知機能障害との関係にで重要な役割を果たしていると考えています」とチームは語る。

エビデンスは、炎症経路が細胞老化の加速とうつ病および認知機能低下を結びつける上で重要な役割を果たしていることを示している。これは損傷や感染に対する体の自然な反応であり、サイトカインとして知られる化学物質の放出を引き起こし、障害の原因となる。慢性の軽度の炎症は、酸化障害によってテロメアを徐々に侵食する可能性を持つ。短いテロメアを持つ細胞は、IL-6のような炎症性サイトカインを多く生成する傾向があるが、これは脳の構造的・機能的変化を悪化させ、認知機能の低下やうつ病などの気分障害につながる危険なサイクルを引き起こす。

これらの調査結果は重要な意味を持つが、チームは調査には限界があるためこれらを確認する必要があることを理解している。たとえば、本調査はテロメア長とうつ病および認知障害の初期兆候との関係の検討を主な目的として設計されてはいない。本調査は実現可能性調査にすぎないため、調査結果を再確認するには、さらに規模の大きいランダム化比較試験を必要とする。加えて、テロメア長の変化が長期的にどのように機能するかを詳しく理解するには、テロメア長を測定する時間の間隔を長くしなければならない。

「将来的には大規模なランダム化比較試験(RCT)を通じて結果を検証する必要がありますが、私たちの調査結果は、健康な高齢者のうつ病や認知障害の予防と治療に役立つと信じています」と研究チームは語る。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【AsianScientist】テロメアが高齢者のうつ病を予測する可能性|韓国 ... - Science Portal Asia Pacific )
https://ift.tt/ouhi16C

6歳男児死亡 神戸市要保護児童の対応も保護できず 松井一郎氏 ... - ktv.jp

6歳男児死亡 神戸市『要保護児童』の対応も“保護”できず 松井一郎氏「母親申し出時点で対応すべき」06月28日 19:21

神戸市で男の子の遺体が見つかった事件で、神戸市が男の子について、保護者による監督が適切ではないとする「要保護児童」に位置付けていたことがわかりました。

6月22日、神戸市西区の草むらで、穂坂修ちゃん(当時6)の遺体がスーツケースの中から見つかりました。

修ちゃんの母親の沙喜容疑者(34)と、大地容疑者(32)らきょうだい4人は、修ちゃんの祖母(57)を自宅に監禁し、ケガをさせた疑いで逮捕されています。

神戸市によると今年4月、保育園で修ちゃんの体にあざが見つかり区に通告がありました。 これを受けて修ちゃんについて、保護者による監督や保護が適切ではないとする「要保護児童」と位置づけ、虐待の重さは5段階の下から2番目のレベルと判断していたことがわかりました。

5月には母親らが「育てにくさがある」と訴え一時保護する方向となったものの、保護には至りませんでした。

今回、新たに分かったのは、修ちゃんが「要保護児童」になっていたということで、緊急性が高いと判断された場合、一時保護の対象ともなったということです。

神戸市の対応について、大阪市の前市長で関西テレビ「newsランナー」のコメンテーターとして出演した松井一郎さんは、「神戸市の“虐待”施策を全部検証したわけではないけども、4月の時点で『要保護児童』として認定していたなら、5月に(入って)『育てにくいさがある』から保護してもらいたいという母親からの申し出があった時にね、そこで速やかに対応(一時保護)すべきだった」と話しました。 そして虐待の重さのレベルについても、「下から2番目ではなくて、もう少し高いレベルでの指定が必要だったんじゃないかという案件だと思う」と話しました。

神戸市では、対応が適切だったか第三者委員会を設置し今後、検証する方針です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 6歳男児死亡 神戸市『要保護児童』の対応も“保護”できず 松井一郎氏 ... - ktv.jp )
https://ift.tt/ukF5wMG

Tuesday, June 27, 2023

取締役会のサイバーセキュリティに関して誤った議論を行っている ... - DIAMOND ハーバードビジネスレビュー

取締役会のサイバーセキュリティに関して誤った議論を行っている

Helen King/Getty Images

サマリー:サイバーセキュリティの重要度は日々増しており、米国では当局が企業に向けて取り組みの強化をアナウンスし始めている。本稿では、企業がサイバーセキュリティに関する議論を行う際、どのような点に注意すべきかを示... もっと見るす。企業の多くは、取締役会で防御策を共有しているが、それだけでは不十分であり、取締役会がレジリエンスに焦点を当てて議論すべきだと筆者らは指摘する。 閉じる

サイバーリスクへの意識は高まっていても備えは進んでいない

 サイバーセキュリティを監督する役割に苦慮している取締役会は、組織のセキュリティ問題を引き起こしている。取締役会がサイバーセキュリティは優先事項だと言っていても、組織がサイバー攻撃に対してレジリエンスを持てるようにするには、長い道のりを要する。そして、レジリエンスに焦点を当てなければ、取締役会は会社を見捨てることになる。

 筆者らは取締役600人を対象に、サイバーセキュリティに関する考え方や活動について調査を実施した。その結果、時間と費用を投資しているものの、ほとんどの取締役(65%)は、今後12カ月以内に組織が重大なサイバー攻撃を受けるリスクがあると考えており、約半数が標的型攻撃に対処する準備が整っていないと考えていることがわかった。

 しかし、残念ながら、このようにサイバーリスクに対する意識は高まっていても、よりよい備えにつながっていない。本稿では、企業がサイバーセキュリティについてより適切な認識を深める方法を解説する。

取締役会とCISOの交流が不足している

 調査に回答した取締役のうち、最高情報セキュリティ責任者(CISO)と見解が一致しているのはわずか69%だ。CISOと定期的に交流している取締役は半数以下(47%)で、ほぼ3分の1は取締役会のプレゼンの際にCISOと対面するだけだった。
つまり、取締役とセキュリティリーダーは、サイバーセキュリティの優先事項と戦略について有意義な対話をするために、十分な時間をともに過ごしていないのだ。

 さらに、取締役の65%がみずからの組織が重大なサイバー攻撃のリスクにさらされていると考えている一方で、その考えを共有しているCISOは48%だけだった。このコミュニケーションギャップと、取締役会とCISOの連携不足は、サイバーセキュリティの進展を妨げる。

 調査結果から、CISOと取締役会の連携不足は、個人的なレベルで互いを知らない状況を原因に、さらに悪化することが示唆されている。
つまり生産的な方法で、互いの考え方や優先事項を共有するために一緒に過ごす時間が十分ではないのだ。また、CISOにとって技術的な専門用語をリスク、レピュテーション、レジリエンスといったビジネス用語に置き換えるのが難しいことも、それを助長している。

 CISOとの戦略的なパートナーシップを強化するため、取締役会の合い間に取締役らとCISOが関わることで、取締役らはよりよい質問をし、また彼らが受け取った答えをより理解することができるようになる。

取締役会はレジリエンスに焦点を当てるべき時に、保護に焦点を当てる

 高いリスクを認識しているものの、取締役の76%が防御対策、つまりサイバープロテクションに十分な投資を行っていると考えていることが筆者らの調査で明らかになった。さらに、87%は、今後12カ月間にサイバーセキュリティの予算が増加すると予想している。

 しかし、その投資は適切な分野に及んでいない可能性がある。一般的な取締役会において、サイバーセキュリティに関するプレゼンで説明されるのは、脅威と、その脅威から自社を保護するために実施している対策や技術についてだ。たとえば、多くの取締役会では、フィッシングテストの実施頻度や統計結果などが主な議題となる。

 筆者らにしてみれば、これは監督する視点として誤っている。サイバー攻撃を阻止するための技術やプログラムにいくら資金を投入しても、完全に保護することは不可能だ。資産を保護するためにリソースを費やすことは重要だが、保護に限定して議論することは大きな被害をもたらす。

 ここではレジリエンスに焦点を当てた議論が必要だ。計画を立てる上で、何らかのサイバー攻撃を受けることを想定し、組織が損害、コスト、評判への影響を最小限に抑えて対応、復旧できるようしなければならない。たとえば、取締役会では、インシデントに対応するために組織がどのように備えているかについて詳細を議論するのではなく、最大のリスクは何か、そのような状況が起こった場合に被害から迅速に回復するためにどのように準備しているかに焦点を当てるべきだ。

 サイバーセキュリティに関する主要な目標を、レジリエンスの向上に変えるため、取締役は攻撃が発生した時に会社がどのように対応し、回復するかについてのビジョンを作成するよう、事業リーダーに求めることができる。そもそもサイバー攻撃が成功する可能性を最小化することは、2次的な目標であるべきだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 取締役会のサイバーセキュリティに関して誤った議論を行っている ... - DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー )
https://ift.tt/ZG0KgA2

Monday, June 26, 2023

不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める ... - 経済産業省

2023年6月27日

本日、第211回通常国会において成立した「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の一部の施行期日を定める政令が閣議決定されました。附則第1条第1号において定める施行期日は、令和5年7月3日となります。

1.背景

令和5年の第211回通常国会において、(1)デジタル化に伴う事業活動の多様化を踏まえたブランド・デザイン等の保護強化、(2)コロナ禍・デジタル化に対応した知的財産手続等の整備、(3)国際的な事業展開に関する制度整備を柱に不正競争防止法等の改正を行う「不正競争防止法等の一部を改正する法律」が成立しました。

同法において政令に委任された一部の施行期日を定めるため、本日、政令が閣議決定されました。

2.政令の概要

不正競争防止法等の一部を改正する法律附則第1条第1号において定める施行期日(公布日から3月以内の政令で定める日)を令和5年7月3日とします。
本政令にて施行期日を定める主要な事項は以下のとおりです。改正対象法は各項目末尾に【】で記載しています。

(1)デジタル化に伴う事業活動の多様化を踏まえたブランド・デザイン等の保護強化

裁定手続で提出される書類に営業秘密が記載された場合に閲覧制限を可能にします。【特許法・実用新案法・意匠法】(施行期日:令和5年7月3日)

(2)コロナ禍・デジタル化に対応した知的財産手続等の整備

在外者へ査定結果等の書類を郵送できない場合に公表により送付したとみなすなど送達制度を整備します。【特許法】(施行期日:令和5年7月3日)

関連資料

関連リンク

担当

特許庁 総務部 総務課 制度審議室長 松本
担当者:髙瀬、岡本、根生
電話:03-3581-1101(内線 2118)
メール:PA0A00★jpo.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める ... - 経済産業省 )
https://ift.tt/h8KLXo9

パリ最新情報何気ない風景も保護の対象にパリ市地域の ... - Design Stories

 
パリで見かける印象的な門扉、街灯、フレスコ画、噴水、etc。
パリ市議会は6月、こうした「小さな遺産」を保護するための行動を起こすことを決定した。
小さな遺産(petit patrimoine)とは、歴史的建造物とまではいかないが、日常に溶け込むように存在する歴史的、芸術的、印象的なモニュメントのことを指す。
 

パリ最新情報「何気ない風景も保護の対象に。パリ市、地域の『小さな遺産』を募集へ」

 
小さな遺産の中には、地域の歴史や活動と密接に繋がっている有名なものもある。
例えばすでに例が挙げられているのは、「モンマルトルのジュテームの壁」、「ポン・デ・ザール(芸術橋)の木製デッキ」などだ。
 

パリ最新情報「何気ない風景も保護の対象に。パリ市、地域の『小さな遺産』を募集へ」

地球カレッジ

 
しかしながら小さな遺産は時間の経過や天候の影響によって劣化しやすいのが特徴で、一部を除き、手入れ不足が多方面から指摘されていた。
今回の計画のメインは、その小さな遺産の選出にパリ市民が参加できるというもの。
つまり自治体が独断で決めるのではなく、これから設置される「参加型プラットフォーム」を通して、守るべき対象が選ばれるという流れになる。
 

パリ最新情報「何気ない風景も保護の対象に。パリ市、地域の『小さな遺産』を募集へ」

 
この参加型プラットフォームにより、すべてのパリ市民が、もっと注目されるべき、あるいは修復されるべき小さな遺産をリストアップできるようになる。(現在は作成中とのこと)
また自治体は同時に、建築家らで構成される「パリ小遺産監視団」を設立するという。
公募で挙がった小さな遺産は、専門家によってどの程度の修復が可能か判断され、決定に至るということだ。
 

パリ最新情報「何気ない風景も保護の対象に。パリ市、地域の『小さな遺産』を募集へ」

 
一方で資源不足、特に財源の不足問題が取り沙汰されている。
しかしパリ市議会は今回、クラウドファンディングの設置を拒否した。
今後は法人または個人から1ユーロの寄付を受けるごとに、パリ市がさらに1ユーロを寄付するという第二プラットフォームも構築する予定なのだそうだ。
またすべての修復プロジェクトにおいて、市はパリに暮らす職人やアーティストを優先して採用すると発表している。

2024年からは、「小さな遺産の日」も新しく設定される予定だ。
この新しいイベントには、あまり知られていない小さな遺産をできるだけ多くの人々に知ってもらうという目的がある。
なお「小さな遺産の日」には、パリに住む小学生が主役になる。
子どもたちはパリ市関係者、学校スタッフと協力して、自分たちの住む地域にある小さな遺産を大人向けに紹介していくのだという。
パリ市は今回、遅くとも2024年1月までには諸々の詳細を公表するとしている。
 

パリ最新情報「何気ない風景も保護の対象に。パリ市、地域の『小さな遺産』を募集へ」

 
パリには数多くの歴史的建築物があるが、そのほとんどは重要文化財・世界遺産に指定されている。
しかし古い門扉、彫像、街灯、壁画などもパリの芸術性を高める大事な要素だ。
こうした小さな遺産が保護対象になることによって、芸術の街パリに相乗効果が生まれる可能性が高い。
なお小さな遺産は物質に限らず、植物的なもの(木など)も対象になるそうだ。(大)
 

自分流×帝京大学

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パリ最新情報「何気ない風景も保護の対象に。パリ市、地域の ... - Design Stories )
https://ift.tt/YxpwBPS

環境への影響稼働後調査 県審査会初実施 イヌワシ保護など 住田 ... - 読売新聞オンライン

 大規模開発事業について有識者が環境影響評価(環境アセスメント)を行う「県環境影響評価技術審査会」(会長・伊藤歩岩手大教授)は26日、5月に商業運転を開始した「住田遠野ウインドファーム(風力発電所)」の現地調査を行った。同審査会が稼働後の事業を調査するのは初の試みで、環境アセスの過程で求められた絶滅危惧種のイヌワシを保護する衝突回避策などの実施状況を確認した。(西口大地、西村魁)

 同発電所は、遠野市と住田町にまたがる山地の尾根一帯に出力4200キロ・ワット、高さ最大114メートルの風力発電機27基を設置。事業者のグリーンパワーインベストメント(GPI、本社・東京都港区)は、1年間で一般家庭8万4000世帯分の発電量を見込んでいる。

 環境アセスメントの一環で事業者が実施した調査では、同事業の計画区域内にイヌワシの餌場が含まれることが確認された。県や国の審査会は、イヌワシが風車に衝突する「バードストライク」の懸念を指摘し、計画の改善を要請。経済産業省の勧告で、事後調査や環境監視の実施が求められた点を踏まえ、県の審査会が今回、事業者の了解を得て任意での現地調査を行った。

 この日は技術審査会の委員2人が現地を訪れ、GPIの担当者の案内のもと、▽発電機の視認性向上のため、ブレード(羽根)の先端を塗装▽発電機周辺でイヌワシの餌となる動物が生息しにくいよう、造成地での砂利の敷設▽営巣地から見て発電機の手前に、代替の餌場となる草地を確保――などの対策を確認した。

 調査に参加した伊藤会長は「事前の環境影響評価の段階で(影響を)避けることはもちろん、事後にも対策の結果をデータとして出してもらい、専門家にしっかり評価していただくことが大事」と強調。今後の審査会で、継続調査の必要性を検討する考えを示した。

 環境アセスの対象となった風力発電事業の事後調査は現状制度化されておらず、事業者側に受け入れの義務はないが、3月に公表された環境省の「環境影響評価のあり方に関する検討会」の報告書でも、国への事後調査結果の報告を義務付けるべきだと指摘された。

 昨年度、県内の環境アセス開始手続きは過去最多の8件に上った一方、イヌワシや景観などへの影響が懸念される事業計画が相次ぎ、県環境保全課の阿部茂・環境影響評価・土地利用担当課長は「風力発電の適地への導入とリスク回避の両立のために、事後もしっかりチェックしなければならない」としている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 環境への影響稼働後調査 県審査会、初実施 イヌワシ保護など 住田 ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/bv9d5TZ

Sunday, June 25, 2023

対マネロン国際組織クロアチアなど3カ国をグレーリストに追加 - ロイター (Reuters Japan)

6月23日、マネーロンダリング(資金洗浄)対策やテロ資金監視などを担う国際組織「金融活動作業部会(FATF)」は、クロアチア、カメルーン、ベトナムの3カ国を「グレーリスト(強化監視対象国・地域)」に加えると発表した。パリのFATF事務所で2019年10月撮影(2023年 ロイター/Charles Platiau)

[パリ 23日 ロイター] - マネーロンダリング(資金洗浄)対策やテロ資金監視などを担う国際組織「金融活動作業部会(FATF)」は23日、クロアチア、カメルーン、ベトナムの3カ国を「グレーリスト(強化監視対象国・地域)」に加えると発表した。クロアチアはグレーリストに掲載される唯一の欧州連合(EU)加盟国となる。

グレーリストにはアラブ首長国連邦(UAE)、パナマ、マリなどが掲載されている。

FATFのラジャ・クマール議長は記者会見で、クロアチアは法令順守の改善に向けた実行計画を約束しており、同国にできるだけ速やかにこの計画を実施するよう促したと述べた。

またFATFは「加盟国の全当局は、国際金融システムを保護するための対ロシア政策の回避から生じる現在および新たなリスクに警戒すべきだ」と改めて強調した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 対マネロン国際組織、クロアチアなど3カ国をグレーリストに追加 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/EAQvWws

クラウドネイティブに対応したインフラ高信頼化策を展開するSUSE - ZDNET Japan

 SUSEは、主力のエンタープライズ領域でクラウドネイティブの動きが加速しているとして、近年にセキュリティやコンプライアンスの取り組みを強化している。アジア太平洋・日本・中国大陸地域担当 シニア ディレクター 最高技術責任者(CTO)のVishal Ghariwala氏に話を聞いた。

 Ghariwala氏は、6月14~16日に開催された「Interop Tokyo」で、「クラウドネイティブにおけるデジタル・トラスト・ルネッサンス」と題して基調講演を行った。デジタル技術の進化によってこの10年間に社会が大きな変化を遂げており、企業や組織ではクラウドネイティブのアプローチを取り入れる動きが進んでいる。

 同氏によれば、SUSEがオープンソースで提供するKubernetesベースのコンテナー管理基盤「Rancher」は1億ダウンロードに達し、2022年12月に開始した商用サポートのサブスクリプションサービス「Rancher Prime」はインストールベースが4万6000件に上るという。

 Ghariwala氏は、「この状況で課題となるのが、セキュリティのリスクや侵害の高まりであり、コンピューティング環境の分散化が進むにつれてアタックサーフェス(攻撃対象領域)が拡大する。セキュリティポスチャー(安全な状態)の強化が強く求められ、SUSEはサプライチェーンのセキュリティの向上、脆弱(ぜいじゃく)性管理、セキュリティ運用の自動化に向けて取り組みを推進している」と述べる。

 具体的なセキュリティの取り組みの1つが、コンテナー環境向けセキュリティ基盤の「NeuVector」になるという。NeuVectorは、2021年に買収してポートフォリオに組み入れたもので、Ghariwala氏によれば、ソフトウェアサプライチェーン保護の観点からコンプライアンス状態の検査、コンテナーランタイムのセキュリティ検査、セキュリティポリシーの自動化をユーザーに提供する。

 それに加えて、6月20~22日にドイツ・ミュンヘンで開催した年次イベント「SUSECON 2023」では、「SUSE Linux Enterprise 15 Service Pack 5」(SP 5)の一般提供も発表した。Ghariwala氏によれば、SP 5での最大の強化ポイントがセキュリティになる。組織ユーザーにとって不可欠な各種セキュリティ要件への順守をサポートするために、セキュリティポスチャーの強力な可視化と、各種ワークロードやソフトウェアサプライチェーンの保護を図り、クラウドデータセンターからエッジにまたがる環境の安全性をOSレベルで強化する。「SP 5のセキュリティ機能ではOSレイヤー、NeuVectorではOSより上位のレイヤーをそれぞれ保護することにより、多層的なセキュリティ対策を講じられる」(Ghariwala氏)

 SP 5に関連して、コンフィデンシャル(機密性)コンピューティング基盤と位置づける「Adaptable Linux Platform」(ALP)の提供も開始した。ALPは、機密性の高いデータを扱う仮想マシンの実行環境として、ワークロード保護や暗号化、多段階の認証、整合性監視などをハードウェアレベルから提供する。Ghariwala氏は、「クラウドからエッジにまたがる環境において多様なユースケースに即したセキュリティをALPが提供することにより、ユーザーはアプリケーションに集中できるようになる」と話す。ALPでは、3カ月ごとの機能更新も提供していく。

 Ghariwala氏は、こうしたセキュリティ強化を含む一連の取り組みが顧客の変革とビジネスの成長を実現するためにあると強調する。同氏は、一例としてインドで最大規模のデジタル決済サービスを提供するNational Payments Corporation of India(NPCI)を挙げ、「NPCIは月間80億件ものトランザクションを処理するプラットフォームにRancher PrimeやNeuVectorなどのSUSEのソリューションを導入しており、大規模なKubernetes環境の展開に要する時間を従前の8時間から2時間にまで短縮し、同時にクラウドネイティブな環境に即したセキュリティレベルをオープンソースをベースに実現している」と述べる。

 また、日本法人のSUSEソフトウエアソリューションズジャパンでプリンシパル ソリューションズ アーキテクトを務める志方公一氏は、「日本でも製造分野を中心にエッジコンピューティングとして、生産ラインにおける映像監視とAI分析を組み合わせた予防保全に取り組むなどのケースが増えてきている」と話し、クラウドネイティブの動きが加速するエンタープライズ領域でのセキュリティの取り組みが重要になっていくとの見方を示した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( クラウドネイティブに対応したインフラ高信頼化策を展開するSUSE - ZDNET Japan )
https://ift.tt/uPDCsmH

Saturday, June 24, 2023

ウミガメ放流会やめて 日中の放流ほぼ死ぬ運命研究会会長が訴え - 毎日新聞

拡大
奄美大島の海を優雅に泳ぐウミガメ=鹿児島県奄美市で2021年9月27日、幾島健太郎撮影

  大きくなって帰っておいで――。こんな書き出しで盛んに新聞記事にされた、子どもたちによる日中の「ウミガメ放流会」への疑問が、関係者の間で高まっている。「日中に放流してもほぼ死ぬ運命。やめた方がいい」。奄美海洋生物研究会の興克樹会長(52)は、5月25日にあった鹿児島県とウミガメが産卵する沿岸の32市町村の県ウミガメ保護対策連絡協議会で訴えた。ふ化したカメの生き延びる可能性が大きく低下するためという。

 興会長によると、卵からふ化したウミガメは24時間以内に沖まで出ないと、体力を失って生き残れない。自然状態では真夜中などに浜から一目散に泳ぎ出す。それが、日中まで待って放流すると、その段階で何時間もロスしているうえ、日中は魚や鳥の活動時間帯に当たり、大半が餌食になるという。

 卵が波にさらわれないように移設することにも慎重論が出ている。ふ化率が著しく下がるためといい、日本ウミガメ協議会の「保護ハンドブック」には「移設は他に保護する手立てがない場合にのみ選択されるべきだ」と書かれている。

 放流会への疑問の高まりにつれ、実施する自治体も減っているとみられるが、それでも5月25日の連絡協議会では3市1町が放流会を予定すると報告。報告しなかったものの実施予定の市もあった。

 奄美市は2023年度から取りやめた。担当者は「代わりにウミガメ観察会を開き、なぜ放流会が望ましくないか伝えることで、子どもたちにより考えを深めてもらえるようにしたい」と話した。

 「実施する」と報告した自治体も、毎日新聞の取材に対し、「日中がだめな理由は納得できた」「よかれと思っていたが、初めて問題点を知った」などと回答。改善を検討する考えを示した。

 興会長は「相談を受ければ、やめるように伝え、それが難しければせめて夜間に放流するようお願いしてきた。真に保護につながるかどうかを考えて判断してほしい」と話している。【梅山崇】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ウミガメ放流会、やめて 日中の放流「ほぼ死ぬ運命」研究会会長が訴え - 毎日新聞 )
https://ift.tt/soOrcSu

焦点増えるAIセラピスト心の健康に役立てるには課題も - ロイター (Reuters Japan)

[ヨハネスブルク/ロンドン 23日 トムソン・ロイター財団] - メンタルヘルス専門のカウンセラー、ニコル・ドイル氏(33)は衝撃を受けた。全米摂食障害協会(NEDA)のトップがスタッフ会議に現われ、ヘルプライン(相談窓口)をチャットボットに置き換えると発表したのだ。

 米国から南アフリカに至るまで、医療資源が逼迫(ひっぱく)する中、データのプライバシー保護やカウンセリングの倫理に関するテクノロジー専門家の懸念があるにもかかわらず、メンタルヘルス分野においてAIを利用したチャットボットの採用は増えている。写真はオフィスでパソコンを使う人。ロンドンで2月撮影(2023年 ロイター/Kevin Coombs)

だが数日後、ヘルプラインは一時閉鎖され、「Tessa」という名前のチャットボットも利用停止が決まった。摂食障害に苦しむ人々にかえって有害なアドバイスを提供していたことが分かったからだ。

「相談者が摂食障害に苦しんでいると言っているのに、減量を勧めていたことが分かった」とドイル氏。チャットボットが導入されてから約1年後の3月、同氏を含め5人が解雇された。

「Tessaは相談者に共感しているようなふりをするが、現実の人間の共感とは違う」とドイル氏は言う。

NEDAは、「Tessa」導入の背景となった研究では良好な結果が出ていたが、不適切なアドバイスが生じた状況を見極め、今後について「慎重に検討している」と表明した。

NEDAはカウンセラー解雇に関する質問には直接回答しなかったが、メールによるコメントで、チャットボットによってヘルプラインを代替する意図はなかったと説明した。

米国から南アフリカに至るまで、医療資源が逼迫(ひっぱく)する中、データのプライバシー保護やカウンセリングの倫理に関するテクノロジー専門家の懸念があるにもかかわらず、メンタルヘルス分野において人工知能(AI)を利用したチャットボットの採用は増えている。

メンタルヘルス分野では10年以上前からデジタルツールが活用されているが、「インターナショナル・ジャーナル・オブ・メディカル・インフォマティクス」によれば、現在では世界で40以上のチャットボットが同分野で導入されているという。

ニューヨークで人類学を学ぶジョナさん(22)は、何年も前から強迫性障害(OCD)を抱えており、精神科での投薬やカウンセリングを10種類以上も試してきた。

最近では、セラピストとの週1回のカウンセリングを補うため、自分の支援サービスのリストに「チャットGPT」を追加した。

ジョナさんは、トムソン・ロイター財団に対して、チャットGPTを試す前から、機械を相手に相談することを考えていた、と語る。「ツイッターやディスコードでは、オンラインで誰に対してともなく悩みを打ち明けるという風潮は盛んだったから、当然の選択肢のように思えた」という。

仮名を用いることを求めて取材に応じたジョナさんは、チャットGPTは「定型的なアドバイス」しかくれないと言いつつも、「本当に神経が高ぶっていて、1人で悩んでいるよりは、せめて何か基本的なアドバイスを聞くだけでもいいという場合には」、やはり役に立つと話す。

米調査会社ピッチブックのデータによれば、コロナ禍のもとでメンタルヘルスが注目されていた2020年12月の時点で、同分野のテクノロジー系スタートアップが調達したベンチャーキャピタル資金は16億ドル(約2290億円)に上った。

AI研究者で、AIベースの教育・経営コンサルタント企業であるAIフォービジネス・ドットネットを創業したヨハン・ステイン氏は、「パンデミックにより、リモートでの医療サポートの必要性がいっそう強調されるようになった」と述べた。

<コストと匿名性>

医療啓発活動の関係者らは、メンタルヘルス支援は世界的に大きな課題となりつつあると指摘する。

世界保健機構(WHO)によれば、コロナ禍以前、世界全体で推定10億人が不安や抑うつの症状を抱えて暮らしており、その82%は低所得国・中所得国の住民だった。

WHOは、その数はコロナ禍によって約27%増加したと推測している。

またメンタルヘルスの治療においては、費用の高さが大きなハードルであり、その利用には所得水準による格差が見られる。

研究者らは、AI治療のコストの低さは魅力的かもしれないが、テクノロジー企業は医療を巡る格差を強化してしまわないよう注意しなければならない、と警告する。

ブルッキングス研究所によれば、インターネット接続環境のない人が取り残されかねない、あるいは健康保険を利用できる人が人間による治療を受ける一方で、未加入者は低コストのチャットボットに頼らざるをえなくなる可能性があるという。

<プライバシー保護も課題>

モジラ財団は2022年5月に発表した調査結果の中で、世界的にメンタルヘルス支援のためのチャットボット採用が増えているものの、依然としてユーザーにとってはプライバシー保護が大きなリスクになっていると結論づけた。

モジラ財団が「トークスペース」「ウォーボット」「カーム」など32のメンタルヘルスおよび祈り関連のアプリを分析したところ、「ユーザーデータ管理に関して強い懸念」のあるものが28、強力なパスワードを必要とするなどのセキュリティー基準を満たさないものが25あった。

モジラ財団の研究者ミーシャ・ライコフ氏は、こうしたアプリは「メンタルヘルス支援アプリを装ったデータ吸引マシン」であり、保険会社や個人情報販売業者、ソーシャルメディア企業によってユーザーのデータが収集される可能性が捨てきれないと指摘する。

たとえば、この調査の中で「個人情報をサードパーティーと共有している」と強調されているのが、メンタルヘルス支援アプリ「ウォーボット」だ。

ウォーボットは、フェイスブックのカスタマイズ広告を使ってアプリを宣伝しているものの、「そうしたマーケティング/広告関連パートナーに個人情報を提供または販売することはなく」、ユーザーには自らの情報を全て削除するよう求めるオプションが与えられている、としている。

その後モジラ財団は4月に評価の見直しを行い、同財団のウェブサイト上で「調査を公表した後、ウォーボットから連絡があり、当方の懸念に対応するための協議を開始した」と発表した。

「協議の結果、ウォーボットのプライバシーポリシーが改訂され、ユーザーのプライバシーをどのように保護するかが明確化された。現時点では、ウォーボットのプライバシー保護はかなり良好だと感じられる」

AIの専門家は、オンライン治療を提供する企業がサイバー攻撃を受けた場合、機密とすべきデータが漏えいする恐れがあると警告する。

「ユーザーの個人情報を受け入れていた従来のチャットボットやその他のオンラインサービスと同様に、AIチャットボットもプライバシーを巡るリスクを抱えている」と語るのは、デジタル権利擁護団体プライバシー・インターナショナルでシニア・テクノロジストを務めるエリオット・ベンディネリ氏。

南アフリカでは、メンタルヘルス支援アプリ「パンダ」が、AIの生成する「デジタル・コンパニオン」機能を搭載する予定だ。ユーザーと会話し、治療に関する提案を行い、ユーザーの同意を得て、同アプリ経由で連絡可能な従来のセラピストにユーザーの評価値と所見を送信する。

パンダ創業者のアロン・リッツ氏は「コンパニオンは従来型の治療に取って代わるものではなく、それを補完し、人々の日々の生活を支援するものだ」と指摘。メールで送信したコメントの中で、パンダはバックアップデータを全て暗号化し、AIとの会話へのアクセスに関する秘密は完全に守られるとした。

前出のステイン氏などのテクノロジー専門家は、しっかりした規制があれば、最終的には「非倫理的なAI利用からユーザーを保護し、データセキュリティーを強化し、医療上の基準と整合させることができるだろう」と期待している。

米国から欧州に至るまで、各国の議会はAIツールの規制を急いでおり、新たな法律を定める一方で、AI業界に自主的な行動規範を採択するよう求めている。

<共感>

とはいえ、英国出身の倉庫管理マネジャー、ティムさん(仮名、45)のように、人間のセラピストよりもチャットGPTを選ぶ人もいる。匿名性があり、先入観による判断がないからだ。

「あれが大規模な言語モデルで、本当に何かを『知って』いるわけではないことは分かっている。でも、他の誰かと話せないことを気軽に話せるのは確かだ」とティムさんは言う。慢性的な孤独感をやり過ごすためにチャットGPTと話しているという。

調査では、AIチャットボットの方が人間よりも強い共感を示す場合があることが分かっている。

米医学誌「JAMAインターナル・メディシン」に発表された2023年の調査では、ソーシャルメディア上のフォーラムから無作為に抽出した患者の質問195件に対して、チャットボットと人間の医師による回答を評価した。

チャットボットによる回答は、医師による回答に比べ「質および共感の双方において、かなり高い」と評価された。

研究者らは「AIによるアシスタントは、(完全に医師の代りにならないとしても)患者の質問への回答を準備する際に役立つのではないか」と推論している。

だが、NEDAの元カウンセラーであるドイル氏は、ボットは共感をシミュレートできるかもしれないが、それは決して、ヘルプラインに連絡してくる人が切望している人間の共感と同じものではない、と語る。

「私たちは、テクノロジーを人間の代わりにではなく、人間に寄り添って働くように活用すべきだ」

(Kim Harrisberg記者、Adam Smith記者、翻訳:エァクレーレン)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 焦点:増える「AIセラピスト」、心の健康に役立てるには課題も - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/rLlCXfK

サメ目撃数増加の原因は違法なダイナマイト漁にあると ... - ARAB NEWS

  • 人気のビーチの近くにサメがいるとのSNSへの投稿を受け、リゾート地では警告看板を設置し、海水浴客に注意を呼びかけている。
  • サラファンからザハラニにかけての海岸の南やジュニエの街のカスリックの観光施設に現れたサメを撮影した動画もある。

ナジャ・フーサリ

ベイルート:レバノン沿岸でサメの数が増加している原因は、爆発物を使用する違法な漁法だとされている。SNSでは、サメの目撃情報や、サメに襲われることについての懸念が飛び交っている。

人気のビーチの近くにサメがいるとのSNSへの投稿を受け、リゾート地では警告看板を設置し、海水浴客に注意を呼びかけている。

サラファンからザハラニにかけての海岸の南やジュニエの街のカスリックの観光施設に現れたサメを撮影した動画もある。金曜日には、ベイルート南部のウーザイ沖で漁師が小型のサメを捕まえる様子が記録されている。

海洋専門家で、世界的なダイビング指導団体のナウイ(NAUI)のレバノン支部の代表であるモハメド・アルサルジ氏は、爆発物を浅瀬に投下し大量の魚を素早く気絶させて殺す違法な「ダイナマイト漁」のせいでサメが岸近くに集まってきているという見解をアラブ・ニュースに語った。

「ダイナマイト漁の影響で、サメは漁師と魚を奪い合いやすくなります。サメの行動が変わるのです」と同氏は言う。

レバノン海域ではサメによる死者が出たことはないが、サメが「人間をいつもの獲物と間違えれば」脅威になり得るとアルサルジ氏は警告した。

アルサルジ氏は、ダイナマイト漁は危険性が高いという。使用される爆薬は通常、農業用肥料に含まれる不安定な硝酸アンモニウムにおがくずを混ぜたものだ。2020年8月に起こった爆発事故でベイルート港を破壊した爆発と原理は同じだ、と同氏は述べた。

ダイナマイト漁を行う漁師たちは、混合物を加熱して準備し、袋に詰めて導火線を付け、岸から10メートルほどの海域に爆弾を投げる。「袋は爆発し、死んだ魚が水面に浮いてくる。漁師らはそれを集めて売りさばく」

昨年、爆薬の準備中に2人の死者が出た。 「にもかかわらず、漁師たちはまだ爆薬を使用している」

アルサルジ氏は、ダイナマイト漁のせいでレバノンの海から魚がいなくなり、シマアカムツを含む多くの魚種がほとんどいなくなってしまったと語った。「持続不可能な漁法を行っているため、私たちの海には魚がいないのです」

レバノン農業省は、レバノン海域のサメは「挑発しない限り」攻撃性はほとんどないと述べた。

また、「サメは環境的に重要な魚であり、海洋生態系を保護するために必要である」とも述べた。さらに、レバノン海域でサメを見るのは目新しいことではない、とした。

「サメは数千年に渡ってレバノンの海に棲み続けてきた。レバノンはこれらの種を保護する義務がある。漁師と船員はサメを怖がる必要はなく、保護すべきである」と当局はいう。

レバノンの漁業は混沌としており、規制が徹底されていない。農業省は漁師の数を8,000人と見積もっているが、アルサルジ氏は10万人と見積もっている。

アルサルジ氏は、海洋個体群の保護を目的としたEU協定に基づき、地中海でサメを捕獲または殺害することは違法であると警告する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( サメ目撃数増加の原因は違法な「ダイナマイト漁」にある、と ... - ARAB NEWS )
https://ift.tt/xcpvFzt

Friday, June 23, 2023

AWS Applications Innovation Day で SaaS アプリケーションを ... - amazon.com

企業は Software as a Service (SaaS) アプリケーションを急速に採用し続けており、最近の調査によると、平均的な SaaS ポートフォリオは現在 200 以上のアプリケーションで構成されています。組織は従業員の生産性を高めるためにこれらの目的別ツールを購入する一方で、セキュリティの複雑化、コンテキストの切り替え、データサイロへの対応を迫られています。

貴社がこれらの問題に直面している場合、またはこれらの問題が将来発生しないようにしたい場合は、6 月 27 日 (火) に開催される無料のオンラインイベントである AWS Applications Innovation Day にぜひご参加ください。AWS は、LinkedIn LiveTwitterYouTubeTwitch を含む複数のプラットフォームでこのイベントを同時にストリーミングします。また、シアトルで実地参加して、AWS Applications 部門 Vice President であり、AWS パートナーの Splunk、Asana、Okta のエグゼクティブパネルを務める Dilip Kumar の話をお聴きいただくこともできます。

2023 年 6 月 27 日の Applications Innovation Day にぜひご参加ください。

Applications Innovation Day では、組織が SaaS アプリケーションを使用および保護する方法を改善するために必要なツールをご紹介します。終日開催されるセッションでは、業務遂行に最適なツールを従業員に提供しながら、データを保護する方法をお伝えします。また、適切なアプリケーションの組み合わせをサポートしてワークフォースのコラボレーションを改善する方法や、生成系 AI を安全かつ効果的に使用してより優れたインサイトを得るとともに、従業員の生産性を向上させる方法についても学びます。

バーチャルブロードキャストは、AWS Applications 部門 Vice President である Dilip Kumar による基調講演から始まります。この講演では、AWS での SaaS アプリケーションの使用および管理方法についてご説明します。また、Asana、Okta、Splunk、Zoom などの目的別 SaaS アプリケーションをビジネス全体に簡単にデプロイできるようにする方法についてもご説明します。これには、AWS によるいくつかのすばらしい新たなイノベーションの発表が含まれます。

AWS の製品リーダーは、SaaS アプリケーション技術スタックの管理における生産性とセキュリティの側面について、技術的なブレイクアウトセッションを日中に開催します。セッションでは、職場における生産性の性質がどのように変化しているか、AI が SaaS アプリケーションとコラボレーションをどのように変革しているか、アプリケーション全体のセキュリティに関するオブザーバビリティを改善する方法、SaaS アプリケーションアクティビティに対するカスタム分析を作成する方法など、幅広いトピックを取り上げます。

全体として、このイベントは、セキュリティリーダー、IT 管理者、オペレーションリーダー、デジタルワークプレイスや変革の取り組みを主導するすべての人にとって、SaaS アプリケーションをより適切に活用および管理する方法を学ぶすばらしい機会となります。

AWS Applications Innovation Day に登録するには、イベントページにアクセスしてください

原文はこちらです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AWS Applications Innovation Day で SaaS アプリケーションを ... - amazon.com )
https://ift.tt/3vmJCNg

神戸 男児遺体 市が会見一時保護予定も家族の意向で至らず - nhk.or.jp

神戸市郊外の草むらで近くに住む6歳の男の子が死亡しているのが見つかったことを受けて市は23日、緊急の会見を開き、家族からの求めで5月、男の子をいったんは児童相談所で一時保護する予定にしていたものの、その後、家族の意向が変わったことなどから、一時保護に至らなかったと明らかにしました。

市によりますと、亡くなった穂坂修くん(6)は、0歳で保育園に入園してことし1月までは毎日のように通っていたということですが、2月以降休みがちになり、3月は5日、4月は2日しか登園していなかったということです。

4月20日に登園した際、尻と右肩に小さなあざがあるのを保育園の職員が見つけ、修くんはあざについて「誰かからされた」と話していたということです。

そして保育園は4月24日に「虐待の疑いもある」と西区の区役所に連絡を入れたということです。

区役所の職員は、その日のうちに家庭を訪問したものの修くんには会えず、母親と祖母があざについて「心当たりがない」と答えたということです。

その後、職員は5月1日にも家庭訪問して修くんにも会いましたが、体にあざは確認できなかったということです。

一方で、この時に母親が「子どもが祖母を殴るなど育てにくさがあり、児童相談所で一時保護してほしい」と申し出たということです。

区役所から連絡を受け、児童相談所は翌2日に一時保護をする予定でしたが、祖母が電話で「修くんが行きたくないと話している」と説明し、一時保護はしなかったということです。

その1週間後の5月9日に児童相談所が祖母に電話で連絡したところ「家族で見るので一時保護はしなくていい」と話があり、直後に家庭訪問した際にも同様の返事があったということです。

そして6月1日にも区役所の職員が家庭を訪問しましたが、祖母は「いまはもう家族で見ているので一時保護は不要です」と答え、一時保護には至らなかったということです。

この間、警察への相談はしていないということです。

市によりますと、この家庭では生活保護を受けていたこともあり、経済的に厳しいことなどから支援が必要な家庭だとして、その後も関わり方を検討していたということです。

市は一連の対応について「家族からの相談に応じて必要な支援は行ってきたと考えている」としています。

市こども家庭局の丸山佳子副局長は、「このような状況になったことは本当に胸が痛む。われわれとしてどんな動き方があったのか検証が必要だとは思っている。改善すべきことがなかったか検討していきたい」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 神戸 男児遺体 市が会見“一時保護予定も家族の意向で至らず” - nhk.or.jp )
https://ift.tt/OjoaJiW

Thursday, June 22, 2023

タレスAI活用のがん診断治療ソリューションを提供する韓国 ... - PR TIMES

タレスのSentinelプラットフォーム(*2)はAIソフトウェアのために最適化されたサービスであり、柔軟なシステムとユーザーフレンドリーなインターフェースをベースとしています。この提携により、Lunitは、自社のソフトウェアの多様性の維持、知的財産(IP)の保護、Sentinelプラットフォームを介したソリューションの効果的な配信を行えるようになりました。

タレスとLunitの関係は、3年前に、当時急成長していたLunitが、セキュリティやビジネスの観点でのソフトウェアの効率的な管理の必要性を認識したことから始まりました。Lunitが採用したタレスのSentinelソリューションはさまざまな法規制に準拠しており、さらには高水準の暗号化機能やリバースエンジニアリング防止機能を備えています。その結果、Lunitは企業倫理や規制の領域で必要となる耐タンパ性(改ざん防止)に優れたソフトウェアを提供できるようになりました。

また、Lunitは、同社の上場後に急拡大している顧客のニーズを対応するため、Sentinelプラットフォームに基づいたバックオフィスの自動化に取り組むことを計画しています。そして、Sentinelプラットフォームを活用することで、パートナーによるライセンスの直接発行を自動化できることに加え、人的エラーで発生するミスを予防できるので、顧客満足度や運用効率をさらに向上させることができます。

Lunitの共同創設者兼最高業務責任者のミンホン・ジャン(Minhong Jang)氏は次のように述べています。「タレスのSentinelプラットフォームで、Lunitはコアテクノロジーに強力な保護機能を組み込むことができました。また、複数のビジネスモデルにおける多様なパッケージ製品の作成と配信の効率的な合理化も同時に達成できました。これらすべてにおいて、追加のエンジニアリングは不要です。当社の世界的成長を推進するAIソリューションのコアテクノロジーを保護する上で、タレスとの連携が非常に重要な役割を果たしました」

タレスのソフトウェア収益化担当バイスプレジデント、ダミアン・ブロット(Damien Bullot)は次のように述べています。「この3年間、タレスはLunitなどのAI企業と協力し、世界的な医療機関や医療機器メーカーの知的財産保護やソフトウェア収益化のサポートを通じて、パートナーとしての豊かな経験を積んできました。Lunitの革新的テクノロジーおよび迅速な世界的成長を引き続き支援するとともに、ソフトウェアの価値を最大化したいと考える企業が柔軟なビジネスモデルを活用できるようにすることで、韓国市場での拡大を計画しています」

LunitによるThalesのSentinel プラットフォームの導入事例の詳細については以下をご覧ください。

https://cpl.thalesgroup.com/sites/default/files/content/case_studies/field_document/2023-05/lunit_cs_jp.pdf

https://youtu.be/RDzYlA9O0c0

*1) https://www.lunit.io/en

*2) https://cpl.thalesgroup.com/ja/software-monetization

タレスグループについて

タレス(本社:フランス・パリ、Euronext Paris: HO)は、防衛・セキュリティ、航空・宇宙、デジタルアイデンティティ・セキュリティの3つの領域における先端技術で世界をリードしているグローバル企業です。世界をより安全で、より環境、より包括的にすることに役立つ製品およびソリューションを開発しています。

タレスグループは、研究開発に関して、特に量子技術、エッジコンピューティング、6G、サイバーセキュリティなどの主要分野に、年間40億ユーロ近くを投資しています。

68カ国に7万7,000人の従業員を擁するタレスの2022年度売上高は、176億ユーロを記録しています。

タレスDISジャパン(株) ソフトウェアマネタイゼーション事業部について

タレスDISジャパン(株) ソフトウェアマネタイゼーション事業部門は、ソフトウェアのラインセンシング管理事業を担っており、ソフトウェアのエンタイトルメント管理および保護に関するソリューションを提供しています。タレスを活用することで、世界中様々な業種の企業が、ソフトウェアから新たな収益源を生み出し、運用効率を向上させています。

Webサイト:https://cpl.thalesgroup.com/ja/software-monetization

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( タレス、AI活用のがん診断・治療ソリューションを提供する韓国 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/7xuMH6g

カラスに襲われていた子猫を保護するも食欲がなく 他の保護子猫たちとの交流で元気になっていく姿にほっとする2023年6月22日BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

 カラスに襲われていた子猫を保護する様子が、YouTubeチャンネル「にこねこ【保護猫の保育園】」に投稿されました。記事執筆時点で再生数は46万回を超え、コメント欄には「急に食欲出ちゃいましたね」「危機一髪のところで保護してもらって本当に良かった」「食欲もでて元気になり安心しました」といった声が寄せられています。
 2023年5月19日、ボランティア団体と連携を取りながら夫妻で保護猫活動をしている「にこねこ保育園」のもとに「目の前でカラスに襲われていた子猫を保護した」という連絡が入りました。
 ボランティアさんに送ってもらった動画を見てみると……そこには、目と鼻の周りを真っ赤にした子猫の姿が映っていました。現場に駆け付けた投稿主さんが話を聞くと、地域猫のお世話をしていたところカラスに襲われている子猫を見つけ保護。他にも母猫や子猫がいないか周辺を探しましたが、この子だけだったとのこと。
 子猫が発見された場所は毎年のように猫が捨てられている場所で、あまり汚れていないことや母猫などが周りにいなかったことから、もしかしたらボランティアさんが来るのを見計らって捨てられた可能性も……。発見が少しでも遅れていたら大ケガどころが命にかかわっていたと思うとやりきれない気持ちになります。
 帰宅した投稿主さんは、子猫にミルクを用意。与えてみますが、母乳と味が違ったのか離乳しかけているのか……ちょっぴり嫌々しながら飲みます。食欲もなく体温が高いため心配です。
 そして翌日、掛かりつけの動物病院へ。診察の結果、結膜炎と便秘でした。特に大きな異常は無く一安心! ちなみに、子猫はお鼻のところにしずくのような模様があるので「しずく」ちゃんと名付けられたそうです。
 駆虫薬をしてから時間をおいて月齢が近い子たちと合流することになったしずくちゃん。恐る恐る近づいていくと……子猫たちはしずくちゃんに興味津々! 匂いをクンクンと嗅ぎあいさつをします。
 すると、しずくちゃんは急に元気になりはしゃぎはじめます。さらに、みんなと合流したとたんに食欲もアップ。もしかして、ひとりぼっちが寂しかったのでしょうか? お友達がたくさんできてよかったね……!
 カラスに襲われているところを保護され一命を取り留めたしずくちゃん。はやくずっとのお家が見つかるといいですね。
 投稿主さんは、YouTubeチャンネル「にこねこ【保護猫の保育園】」やTwitter(@niconeko2575)で、たくさんの保護猫たちの様子を公開中。しずくちゃんと仲良くしていた子猫たちの保護されたいきさつも見ることができます。
画像提供:YouTubeチャンネル「にこねこ【保護猫の保育園】」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カラスに襲われていた子猫を保護するも食欲がなく…… 他の保護子猫たちとの交流で元気になっていく姿にほっとする(2023年6月22日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース )
https://ift.tt/zDkeqaL

個人情報保護評価書(精神障害者保健福祉手帳)東京都 - 東京都

報道発表資料  2023年06月22日  福祉保健局

平成25年5月31日に公布された「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)による社会保障・税番号制度導入に伴い、東京都の身体障害者手帳の交付に関する事務において、個人番号を含む個人情報ファイルを保有することとしています。
「精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価書」(以下「保護評価書」という。)は、既に公表しているところですが、内容を変更することとなりましたので、特定個人情報保護評価規則で定めるところにより、保護評価書を公示し、広く住民その他の者の意見を求めることとなります。
つきましては、このたび、精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価を再実施し、保護評価書(案)を作成しました。
本保護評価書(案)について、広く皆様からの御意見を募集します。

1 資料入手方法

東京都福祉保健局ホームページから「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」【PDF形式】をダウンロードしてください。
(令和5年6月30日までのURL)
※令和5年7月の組織改正により、所管部署が「東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課」になる予定です。7月1日以降は「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」【PDF形式】から御覧ください。
(令和5年7月1日以降のURL)

2 御意見の募集

(1)募集内容

「精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(案)」に関すること。

(2)募集期間

令和5年6月22日(木曜日)から同年7月21日(金曜日)まで(必着)

(3)募集方法

ア 郵送の場合

別紙「意見提出用紙」【PDF形式(PDF:100KB)Word形式(ワード:21KB)】を御記載の上、以下の郵送先へ御郵送ください。

<郵送先>
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎31階南側
東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

※7月1日以降の宛先担当名は以下のとおりです。
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

イ Eメールの場合

Eメール本文に必要事項を御記載の上、以下のEメール送付先へ御送付ください。Word等の電子ファイルの添付は御遠慮ください。

<Eメール送付先>
S0410820(at)section.metro.tokyo.jp
(最初の「S」の後ろの「0410820」は、全て数字です。)
東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

※7月1日以降の宛先担当名は以下のとおりです。
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

※必ず件名に「精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(案)」への意見」と記載してください。

ウ ファクスの場合

別紙「意見提出用紙」【PDF形式(PDF:100KB)Word形式(ワード:21KB)】を御記載の上、以下のファクス送付先へ御送付ください。

<ファクス送付先>
03-5388-1417
東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

※7月1日以降の宛先担当名は以下のとおりです。
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

(4)記載事項

以下の必要事項について記載してください。
特にEメールによる場合には、記載漏れのないようお願いします。
<必要事項>
1)評価書名 2)意見募集期間 3)氏名(名称) 4)住所(所在地) 5)御意見【該当箇所・意見内容・理由】

(5)留意事項

  • 御意見は日本語で記載してください。
  • 氏名(名称)及び住所(所在地)は、必ず明記してください。
  • 電話による御意見の受付は行いません。
  • お寄せいただいた御意見は、氏名(名称)、住所(所在地)等を除き公表する場合があります。
  • 個別回答は行いませんので、あらかじめ御承知おきください。

3 参考資料

4 参考ウェブサイト

問い合わせ先
(制度に関すること)
福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課
電話 03-5320-4464
ファクス 03-5388-1417
Eメール S0410820(at)section.metro.tokyo.jp
(精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務)
東京都中部総合精神保健福祉センター事務室
電話 03-3302-7739
ファクス 03-3302-7231
Eメール S0000339(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 個人情報保護評価書(精神障害者保健福祉手帳)|東京都 - 東京都 )
https://ift.tt/oRrOZ3c

個人情報保護評価書(精神障害者保健福祉手帳)東京都 - 東京都

報道発表資料  2023年06月22日  福祉保健局

平成25年5月31日に公布された「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)による社会保障・税番号制度導入に伴い、東京都の身体障害者手帳の交付に関する事務において、個人番号を含む個人情報ファイルを保有することとしています。
「精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価書」(以下「保護評価書」という。)は、既に公表しているところですが、内容を変更することとなりましたので、特定個人情報保護評価規則で定めるところにより、保護評価書を公示し、広く住民その他の者の意見を求めることとなります。
つきましては、このたび、精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価を再実施し、保護評価書(案)を作成しました。
本保護評価書(案)について、広く皆様からの御意見を募集します。

1 資料入手方法

東京都福祉保健局ホームページから「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」【PDF形式】をダウンロードしてください。
(令和5年6月30日までのURL)
※令和5年7月の組織改正により、所管部署が「東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課」になる予定です。7月1日以降は「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」【PDF形式】から御覧ください。
(令和5年7月1日以降のURL)

2 御意見の募集

(1)募集内容

「精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(案)」に関すること。

(2)募集期間

令和5年6月22日(木曜日)から同年7月21日(金曜日)まで(必着)

(3)募集方法

ア 郵送の場合

別紙「意見提出用紙」【PDF形式(PDF:100KB)Word形式(ワード:21KB)】を御記載の上、以下の郵送先へ御郵送ください。

<郵送先>
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎31階南側
東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

※7月1日以降の宛先担当名は以下のとおりです。
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

イ Eメールの場合

Eメール本文に必要事項を御記載の上、以下のEメール送付先へ御送付ください。Word等の電子ファイルの添付は御遠慮ください。

<Eメール送付先>
S0410820(at)section.metro.tokyo.jp
(最初の「S」の後ろの「0410820」は、全て数字です。)
東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

※7月1日以降の宛先担当名は以下のとおりです。
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

※必ず件名に「精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(案)」への意見」と記載してください。

ウ ファクスの場合

別紙「意見提出用紙」【PDF形式(PDF:100KB)Word形式(ワード:21KB)】を御記載の上、以下のファクス送付先へ御送付ください。

<ファクス送付先>
03-5388-1417
東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

※7月1日以降の宛先担当名は以下のとおりです。
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課生活支援担当

(4)記載事項

以下の必要事項について記載してください。
特にEメールによる場合には、記載漏れのないようお願いします。
<必要事項>
1)評価書名 2)意見募集期間 3)氏名(名称) 4)住所(所在地) 5)御意見【該当箇所・意見内容・理由】

(5)留意事項

  • 御意見は日本語で記載してください。
  • 氏名(名称)及び住所(所在地)は、必ず明記してください。
  • 電話による御意見の受付は行いません。
  • お寄せいただいた御意見は、氏名(名称)、住所(所在地)等を除き公表する場合があります。
  • 個別回答は行いませんので、あらかじめ御承知おきください。

3 参考資料

4 参考ウェブサイト

問い合わせ先
(制度に関すること)
福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課
電話 03-5320-4464
ファクス 03-5388-1417
Eメール S0410820(at)section.metro.tokyo.jp
(精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務)
東京都中部総合精神保健福祉センター事務室
電話 03-3302-7739
ファクス 03-3302-7231
Eメール S0000339(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 個人情報保護評価書(精神障害者保健福祉手帳)|東京都 - 東京都 )
https://ift.tt/oRrOZ3c

Wednesday, June 21, 2023

15.6インチノートPC対応保護収納スペース付き多機能バックパック ... - ASCII.jp

2023年06月22日 07時00分更新

文● ASCII

2WAY仕様でスタイリッシュに! スリムで軽量な多機能バッグ Targus (ターガス)CityLite PRO 15.6インチ対応 TSB939GL
アスキーストアで購入

 アスキーストアでは、 PCキャリングケースのパイオニアTargus(ターガス)からによるノートPC対応保護収納スペース付き多機能バックパック「Targus CityLite PRO 15.6インチ対応 TSB939GL」を販売中。

 背面にはノートPC専用のコンパートメントが付いたポケットを備えています。クッション性のある素材で、ノートPCをしっかり保護します。最大15.6型までのノートPCに対応。

 背面とショルダーストラップはクッション性と通気性のあるメッシュ素材を使用。またショルダーストラップは体にあった角度に変化しやすい構造。人間工学に基づいた設計で荷物の持ち運びを快適にします。ドームプロテクションシステムは高い保護力のクッション素材で、衝撃を全方位に吸収分散して収納した機器をしっかり守ります。

 メガネやスマホなど頻繁に使用する小物の収納に便利な天面ポケット。硬めの素材のケースで、中のものをしっかり守ります。

 中身を確認しやすく整理しやすいフロントポケットの中には、格子状ゴムバンドでアクセサリー類をしっかり固定、収納できるボードが付いています。取り外して使うこともできて便利です。

 ショルダーストラップをたたんで背面のポケットに収納し、サイドの取っ手を握れば、ブリーフケースとして使用可能です。隠し腰ポケットにはパスポートや財布などの貴重品を収納することができます。 

 バッグ底は大切な機器を保護する耐水性、耐摩耗性に優れた生地を使用。バッグを自立させることもできるので、荷物の取り出しが楽になります。

 背面のトロリーストラップをスーツケースのハンドルに固定すれば、楽に持ち運びが可能です、旅のお供としても活躍するバックパックです。

 スマホをバッグ側面のUSBソケットへ繋いで、バッグ内のバッテリーから充電することが可能です。
※バッテリーは別売になります。

 アスキーストアでは、9980で販売中。さらに詳しい情報はアスキーストアでチェックしてください。

2WAY仕様でスタイリッシュに! スリムで軽量な多機能バッグ Targus (ターガス)CityLite PRO 15.6インチ対応 TSB939GL
アスキーストアで購入

アスキーストア送料変更に関するお知らせ


 このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterFacebookメルマガでは、注目商品の販売開始情報をいち早くゲットできます! これであなたも買い物上手に?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 15.6インチノートPC対応保護収納スペース付き多機能バックパック ... - ASCII.jp )
https://ift.tt/BK0kvwY

社会を明るくする運動 知事による激励式を開催 - 福岡県庁ホームページ

7月の強調月間を前に、知事が更生保護関係者を激励

○ 7月は、犯罪や非行の防止と過ちを犯した人の更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする“社会を明るくする運動”の強調月間です。

○ 今年の強調月間の実施に当たり、「“社会を明るくする運動”強調月間 福岡県知事(福岡県推進委員会※委員長)による激励式」を開催します。

◯ 日ごろから犯罪や非行をした人たちの更生を支援している保護司や更生保護施設など、地域の第一線で活躍いただいているみ皆さんに対し、知事が謝意を表するとともに、同運動の一層の推進に向け激励します。
 

※福岡県推進委員会とは、 “社会を明るくする運動”の全県的な周知及び推進のため、更生保護を支える団体や企業、行政機関、議会等で構成された組織です。

1 日時  令和5年6月26日(月曜日) 11時00分~11時20分 

2 場所  特別会議室(県庁8階南棟)

3 出席者

     (福岡県保護司会連合会 会長)

      (更生保護法人福岡県更生保護協会 顧問)

     (福岡県更生保護施設連盟 会長)

     (福岡県更生保護女性連盟 会長)

     (福岡県BBS連盟 会長)

        (NPO法人福岡県就労支援事業者機構 事務局長)

     (福岡保護観察所 所長)

4 次第

(1)出席者紹介

(2)内閣総理大臣からの協力依頼文書受取

 (調子所長から知事へ受け渡し)

(3)激励の言葉
    福岡県知事 服部 誠太郎

(4)出席者代表による決意表明

(5)写真撮影

ポスター

▲“社会を明るくする運動”ポスター

第73 “社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~について

○ 社会を明るくする運動は、昭和24年、第二次世界大戦後の荒廃した街にあふれた子どもたちの将来を危惧した東京・銀座の商店街の有志の方々が、非行の予防等を広く訴えて開催した「銀座フェアー」が契機となっており、保護司を始めとする更生保護関係者を中心に、犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えるための全国的な運動である。

○ この運動は、法務省が主唱し、毎年7月を強調月間として全国で実施。地域に根ざした運動として一層の推進を図ることとされている。

○ 福岡県推進委員会の委員長には知事が就任しており、福岡県保護司会連合会をはじめ、更生保護を支える団体、企業など69の機関・団体でこの運動を推進している。

【この運動が目指すこと】

(目標1)犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと

(目標2)犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること

【この運動において力を入れて取り組むこと】

  1. 犯罪や非行をした人の立ち直りを支え、再犯を防止することの大切さや、更生保護の活動について、デジタルツールも活用するなどして、広く周知し、理解を深めてもらうための取組
  2. 犯罪や非行の防止や、犯罪や非行をした人の立ち直りには様々な協力の方法があることを示し、多くの人に協力者として気軽に参加してもらうための取組
  3. 保護司、更生保護女性会会員、BBS会員、協力雇用主等の更生保護ボランティアの活動を支援し、なり手を増やすための取組
  4. 民間協力者と地方公共団体と国との連携を強化しつつ、犯罪や非行をした人が、仕事、住居、教育、保健医療・福祉サービスなどに関し必要な支援を受けやすくするためのネットワークをつくる取組
  5. 犯罪や非行が起こらないよう、若い人たちの健やかな成長を期する取組

【強調月間に福岡県推進委員会が行う主な行事・活動(予定)】

  1. 福岡ソフトバンクホークス、アビスパ福岡及びギラヴァンツ北九州の協力のもと、啓発活動を実施
  2. “社会を明るくする運動”作文コンテストの実施
  3. 本運動に参加する関係機関・団体の機関紙等を通じた理解促進
  4. ポスター、パンフレット、幸福(しあわせ)の黄色い羽根など広報媒体の配布
  5. 保護司、更生保護女性会会員、BBS会員、協力雇用主等の更生保護ボランティアの活動支援及びなり手を増やすための理解促進
  6. 犯罪や非行をした人が、仕事、住居、教育、保健医療・福祉サービスなどの支援を受けやすくするためのネットワーク構築のための理解促進

※ 県内各地区においては、ポスター掲示や立て看板の設置、SNSを活用した広報活動、パレードでのPRや、啓発グッズ配布などの街頭啓発活動を実施予定です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “社会を明るくする運動” 知事による激励式を開催! - 福岡県庁ホームページ )
https://ift.tt/4fjIrD9

Tuesday, June 20, 2023

地球上の公海保全のための国際条約国連公海条約案を採択 ... - 一般社団法人環境金融研究機構

HOME |地球上の「公海」保全のための国際条約「国連公海条約案」を採択。2030年までに公海の30%を保護するほか、エコシステム尊重、汚染防止等を目指す。2025年半ばの条約発効へ(RIEF) |

地球上の「公海」保全のための国際条約「国連公海条約案」を採択。2030年までに公海の30%を保護するほか、エコシステム尊重、汚染防止等を目指す。2025年半ばの条約発効へ(RIEF)

2023-06-20 23:26:57

HIseatreatycropped

   国連は、各国の管轄区域を超えた海洋地域(BBNJ)の生態系保全を目指す「国連公海条約(UNHight Seas Treaty)」の締結を、19日に193カ国が参加した政府間会合で採択した。対象となる海域は地球全体の3分の2を占める。条約案は海洋環境の保全や海洋エコシステムの尊重、汚染防止、海洋生物多様性価値の保全等で、国際的に法的義務のある規制導入を目指す。現在は保全措置が取られている公海は全体の1%だが、これを国連生物多様性条約の「昆明・モントリオール生物多様性枠組」の陸域、海域の少なくとも30%を保全する目標と連動させ、2030年までに公海の約30%を保護するほか、海底の鉱物資源開発等での新たな規制を設けること等を目指す。

 「公海条約」は、1994年に発効した「国連(UN Convention on the Law of the Sea)」を、気候変動、生物多様性保全、海洋汚染対応の3つの観点から全面的に改正・強化することになる。今回、条約案の採択に193カ国が合意したが、条約の発効には60カ国による正式な批准が必要。60カ国の批准後、120日で効力を発揮する。https://rief-jp.org/ct12/133291?ctid=65

 国連のグテレス事務総長は「海洋はわれわれの地球の生命線だ。今日の条約案の採択は、海洋に新たな命を吹き込み、海洋回復に向けての新たな戦いの場を与えるものだ」と強調。各国に対して批准を急ぐよう求めた。国連では2025年6月にフランス・ニースで予定する国連海洋会議までの発効を目指すとしている。

 地球上の公海では、すべての国が自由に漁業や航行、調査を行うことができる。だが、各国内の海域とは異なり、生態系保護のための拘束力のある形のルールは基本的に設定されていない。現行ではわずかに公海全体の1%ほどが保全対象になっているだけだ。

montreal8aa004b6

 国連生物多様性条約で昨年末に合意した「昆明・モントリオール枠組み」では、2030年までに各国に対して自国の国土と海洋の少なくとも30%を自然保全の対象とする「30-by-30」目標を設定した。公海の保全措置が取られることで、国ごとの保全と公海での保全がつながり、海洋全体の保全効果が高まる期待が出てくる。https://rief-jp.org/ct12/131095?ctid=

 今回の条約案では、海洋保護区の設定に加え、海洋資源の開発等の商業活動に関する環境アセスメントのルール化、海底資源開発の制限、プラスチックごみを含む膨大な海洋廃棄物への対応、魚類等の違法な乱獲漁業の制限等を盛り込む。海洋性の遺伝子資源(MGR)等から医薬品などを開発した場合、その利益の一部を新たに設置する基金に拠出させ、海洋保全に取り組む発展途上国等を支援する仕組みも設ける予定だ。https://rief-jp.org/ct12/131095?ctid=

 ただ、2年後に想定する条約批准の展望に関して、主要国ではそれぞれ課題を抱えている。まず、米国は条約批准の権限を持つ上院で民主・共和両党の勢力が拮抗している。24年の大統領選挙で両党候補のどちらが政権を担うかという点と、議会の構成がどう変わるか等が重要な判断材料となる。

 一方、中国は「開かれた外交姿勢」を強調するため、すでに、条約推進の姿勢を公式に打ち出している。EUも条約発効を促進する立場だ。しかし、ウクライナ侵攻による戦争状態から脱していないロシアの国連代表は条約採決時に、「今回の条約内容は、われわれのスタンスと距離がある」旨の発言をしたと報じられている。日本政府は現時点では、「内容を精査し、締結の是非を検討する」との姿勢で、各国の批准動向を踏まえて、批准の有無を判断する構えのようだ。

https://news.un.org/en/story/2023/06/1137857

https://www.un.org/depts/los/convention_agreements/texts/unclos/unclos_e.pdf?_gl=1*it9y8m*_ga*MTY3MDkyMDg2OC4xNjg3MjY0Njgw*_ga_TK9BQL5X7Z*MTY4NzI2NDY3OS4xLjEuMTY4NzI2Nzc1Ny4wLjAuMA..

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 地球上の「公海」保全のための国際条約「国連公海条約案」を採択 ... - 一般社団法人環境金融研究機構 )
https://ift.tt/peLgiXK

公海の生物多様性保護へ 新たな国際協定採択 国連 - nhk.or.jp

世界の海の6割以上を占める公海に、生物多様性の保護を目的として各国の活動を制限する保護区域を設定できる新たな国際協定が国連で採択されました。今後、60か国以上が批准すれば発効することになります。

どの国にも属さない公海は、世界の海の6割以上を占めていますが、環境汚染や水産資源の乱獲などが深刻な問題となっています。

こうした状況に対処するため、国連での協議でまとめられた新たな国際協定は、生物多様性の保護を目的として公海での各国の活動を制限する保護区域を設定できるとしているほか、開発事業など公海での活動については事前に環境影響評価を行うよう求めることができるなどとしています。

この国際協定は、アメリカ・ニューヨークの国連本部で19日に開かれた会合で、各国の総意による無投票で採択されました。

国際協定は今後、60か国以上が批准すれば発効します。

国連のグテーレス事務総長は「きょうの歴史的な合意は、公海の持続可能性を確保し脅威に対処するために不可欠なものだ」と評価し、各国に対して早期に批准するよう呼びかけました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 公海の生物多様性保護へ 新たな国際協定採択 国連 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/YmwaSk7

Monday, June 19, 2023

監護する立場を利用し性的暴行 監護者性交等の疑いで30代会社員 ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

優位な立場を利用し、18歳未満の女性に性的暴行を加えたとして30代の会社員の男が逮捕されました。

監護者性交等の疑いで逮捕されたのは、富山県東部に住む30代の会社員の男です。

逮捕された男は、2019年6月ごろから2020年1月ごろまでの間に、富山県内に住む18歳未満の女性に対し、保護する立場であることを利用して性的暴行を加えた疑いがもたれています。

男は警察の取り調べに対し「よく覚えていない」と話しているということです。

監護者性交等の罪は、2017年施行の改正刑法で新設され、親などが子どもと性交した場合「懲役5年以上」の罰則が科されます。

富山県内で監護者性交等の疑いで逮捕に至った事件は初めてで、警察は被害者保護を理由に容疑者の氏名や事件の詳細を明らかにしていません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “監護する立場を利用し性的暴行” 監護者性交等の疑いで30代会社員 ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/TdcvEPL

Sunday, June 18, 2023

岡山大学がん治療時の口くちの痛みを和らげたい 新規口腔 ... - PR TIMES

2023(令和5)年 6月 18日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 

<発表のポイント>

  • がん化学療法時に多発する口腔粘膜炎の痛みを和らげる効果が期待される新たな口腔粘膜保護材を開発し、医療機器の承認を取得しました。
  • 従来の治療法である口腔粘膜炎の表面を保護するのではなく、口腔粘膜炎表面が触れる「歯」に充填することによって、接触痛を和らげる効果が期待されます。
  • 現在、岡山大学病院において、化学療法中のがん患者さんを対象に、開発した口腔粘膜保護材の効果(有効性と安全性)を検討する特定臨床研究を実施しています。

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院医歯薬学域(歯)歯周病態学分野の大森一弘准教授と高柴正悟教授、岡山大学病院新医療研究開発センターの伊東孝助教、岡山大学学術研究院医歯薬学域生体材料学分野の入江正郎博士研究員、サンメディカル株式会社、株式会社モリタの研究グループは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の橋渡し研究戦略的推進プログラム(シーズB)の支援を受け、がん化学療法時に多発する口腔粘膜炎の痛みを和らげる効果が期待される新規口腔粘膜保護材(商品名:ソフトプロテクターCPC)を開発し、2023年5月23日に医療機器(クラスII)の承認を取得しました。

 口腔粘膜炎はがん化学療法中に口唇や舌に発症して、激しい痛み(主に接触痛)のため、食事や会話が困難となったり、歯磨きができなくなったり、と生活の質(QOL)を著しく低下させます。

 今回開発した口腔粘膜保護材は、従来の口腔粘膜炎表面の保護を目的としたものではなく、粘膜炎表面が触れる「歯」に充填することによって、接触痛の緩和を目指すものです。現在、新たな口腔粘膜炎治療法としての応用を目指して、特定臨床研究を岡山大学病院で実施しております。
 

◆大森一弘准教授からのひとこと
 長年担当していた歯周病患者さんが血液がんを発症し、がん化学療法に伴う口腔粘膜炎の痛みに苦しまれていた状況を打破したく、今回の口腔粘膜保護材を開発するに至りました。口腔粘膜炎の痛みをさらに緩和できる新たな治療法の確立を目指して、引き続き頑張ります!
 

大森一弘 准教授大森一弘 准教授

◆研究資金
 本研究は、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)の橋渡し研究戦略的推進プログラム・シーズBの支援を受けて実施しました。
 研究開発課題名:がん化学療法に伴う口腔粘膜炎の疼痛緩和・発症制御を目指す新規口腔粘膜保護材の開発
 課題番号:JP20lm0203147

◆詳しい研究内容について
 がん治療時の口(くち)の痛みを和らげたい。新規口腔粘膜保護材を開発!
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20230614-1.pdf

◆参 考
・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(歯)歯周病態学分野
 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~perio/bind2/aboutus.html
・岡山大学歯学部
 http://www.okayama-u.ac.jp/user/dent/
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター 橋渡し研究部
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/center/index2.html
・岡山大学病院 新医療研究開発センター 橋渡し研究部 橋渡し研究支援室
 https://seeds.hsc.okayama-u.ac.jp/

 

岡山大学歯学部(岡山市北区)岡山大学歯学部(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(歯)歯周病態学分野 准教授 大森一弘
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-6677
 FAX:086-235-6679
 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~perio/bind2/aboutus.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年6月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001445.000072793.html
  
 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html 

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【岡山大学】がん治療時の口(くち)の痛みを和らげたい 新規口腔 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/c05M4BD