Pages

Saturday, April 30, 2022

メルセデスベンツ Tクラス、ダイナミックで洗練された「スタイルライン」を欧州設定 - レスポンス

メルセデスベンツは4月26日、小型ミニバンの『Tクラス』(Mercedes-Benz T Class)に、欧州で「スタイルライン」を設定すると発表した。

◆トリムパネルを「マットリモナイトイエロー」で仕上げることが可能

スタイルラインは、ダイナミックかつ洗練されたスタイリングを重視したグレードだ。シートには、ダブルトップステッチを備えたブラックの人工皮革「ARTICO」に、マイクロファイバー「MICROCUT」を組み合わせる。ドアとセンターコンソールには、グロスブラックトリムを装備した。

オプションとして、ダッシュボードなどのトリムパネルを、「マットリモナイトイエロー」で仕上げることができる。ボディカラーの「リモナイトイエローメタリック」と、コーディネートが楽しめるようにした。シートはブラックの人工皮革のARTICO仕上げで、これと対照的なホワイトのトップステッチをあしらった。前後のドアパネルは、人工レザーの「NEOTEX」で覆う。エアダクト、スピーカー、ドアハンドルは、クローム仕上げ。運転席にはランバーサポートが装備されており、助手席も高さ調節が可能だ。

実用的な折りたたみ式テーブルが、前席の背もたれの後ろに取り付けられている。スマートフォンやタブレット端末、子どものおもちゃなどのアイテムを置くことができる。 スタイルラインのエクステリアには、5スポークの16インチアルミホイール、リアサイドとテールゲートのダークウィンドウが含まれている。

メルセデスベンツ Tクラス の「スタイルライン」メルセデスベンツ Tクラス の「スタイルライン」

◆オーバーブーストが可能なディーゼルエンジン

Tクラスの欧州市場での発売時には、直列4気筒のディーゼルエンジンとガソリンエンジンが設定され、それぞれに2種類の出力特性が用意される。

排気量1461ccの直列4気筒ディーゼルエンジンは、「T160d」と「T180d」に搭載する。T160dは最大出力95hp/3750rpm、最大トルク26.5kgm/1750rpm、T180dは最大出力116hp/3750rpm、最大トルク27.5kgm/1750rpmを引き出す。T180dはオーバーブースト時、最大出力が121hp、最大トルクが30kgmに引き上げられる。

0~100km/h加速はT160dが15.1~15.3秒、T180dが13.2~13.6秒。最高速はT160dが164~165km/h、T180dが175~177km/hに到達する。すべてのエンジンに、ECOスタート/ストップ機能を組み合わせる。トランスミッションは6速MTが基本。T180dには、7速デュアルクラッチも設定されている。ディーゼルならではの環境性能に関しては、最も優れるモデルで、燃費が18.86km/リットル、CO2排出量が138g/km(いずれもWLTPサイクル)としている。

メルセデスベンツ Tクラス の「スタイルライン」メルセデスベンツ Tクラス の「スタイルライン」

◆センターエアバッグなど合計7つのエアバッグを標準装備

Tクラスは、メルセデスベンツによって設定された高い安全基準を満たしているという。乗員を保護するため、合計7つのエアバッグが標準装備されている。側面からの大きな衝撃を検知した場合、センターエアバッグが運転席と助手席の間に展開し、前席の乗員がぶつかるリスクを軽減する。

ISOFIXとトップテザーアンカーを備えたチャイルドシート固定具は、助手席と後席に装着されている。安全上の理由から、助手席に子どもが搭乗している時、助手席エアバッグが作動しないように、自動チャイルドシート認識装置が組み込まれた。チャイルドシートが装着されているかどうかを判断するために、シート表面に組み込まれたマットが助手席乗員の体重を検出する。

3名がけの後部の中央に、ジュニアシートを取り付けることができる。スライドドアとパワーウィンドウには、チャイルドセーフティロックが装備されている。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( メルセデスベンツ Tクラス、ダイナミックで洗練された「スタイルライン」を欧州設定 - レスポンス )
https://ift.tt/a2iegr1

NTTグループ3社、データ主権を保護する国際データ流通基盤を共同開発、Catena-Xなど欧州基盤と相互接続 | IT Leaders - IT Leaders

[市場動向]

グローバルバリューチェーンの構成企業間でデータを安全に共有

2022年4月27日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTデータは2022年4月27日、ドイツの自動車メーカーなどが運営するデータ流通基盤「Catena-X」などと相互に接続可能な国際データ流通基盤の開発に取り組むと発表した。同基盤のセキュリティ技術をNTTが提供する。自動車、航空、エネルギーなどのグローバルバリューチェーンを構成する企業間でデータを安全に共有可能にする基盤を目指す。

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTデータは、ドイツの自動車メーカーなどが2022年夏から運営するデータ流通基盤「Catena-X」などと相互に接続可能な、新たな国際データ流通基盤の開発に取り組む。同基盤のセキュリティ技術をNTTが提供する。自動車、航空、エネルギーなどのグローバルバリューチェーンを構成する企業間でデータを安全に共有可能にする基盤を目指す。(図1)。

図1:データ主権を保護可能なデータ流通基盤の全体像(出典:NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、NTT)図1:データ主権を保護可能なデータ流通基盤の全体像(出典:NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、NTT)
拡大画像表示

日本のポリシーでデータを保護するデータ流通基盤

 Catena-Xは、ドイツが主導して構築した欧州のデータ流通構想「GAIA-X」の主要技術「IDS」を用いてドイツの自動車メーカーやIT企業が構築したデータ流通基盤である(関連記事NTT Com、GAIA-X準拠の国際データ流通基盤の日欧連携共同トライアルを開始)。自動車業界の企業1000社が相互にデータを流通することが可能で、2022年夏にサービス提供を開始する予定である。

 今後、ドイツの自動車関連企業と取引する日本企業が、Catena-Xを利用したデータ流通を求められることが想定される。しかし、その際には欧州のポリシーでデータが管理されることになり、日本のポリシーでデータを保護することが困難になる。そこで、欧州のデータスペースと相互接続でき、日本のポリシーで安全にデータを管理する仕組みとして、NTT ComとNTTデータが国際データ流通基盤の開発に取り組むことになった。

 両社は今後、自動車、航空、エネルギーなど各種の業界に参加を呼びかけ、オープンな共創活動として、日本のデータスペースの実現を目指す。また、オランダ応用科学研究機構、ドイツFraunhofer研究機構、IDSAなど海外の組織とも連携し、Catena-Xなど欧州のデータスペースと日本のデータスペースを安全に相互接続する基盤の開発を継続する。

●Next:国際データ流通基盤の実現に向けたNTTグループの取り組み

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( NTTグループ3社、データ主権を保護する国際データ流通基盤を共同開発、Catena-Xなど欧州基盤と相互接続 | IT Leaders - IT Leaders )
https://ift.tt/CXSqeFL

Friday, April 29, 2022

ロイヤル・カリビアン・グループと世界自然保護基金(WWF)がパートナーシップに再度コミット|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

AsiaNet 95740 (0973)

【マイアミ2022年4月29日PR Newswire=共同通信JBN】
*船舶、海洋、海岸での画期的な前進に向けて野心的で測定可能な持続可能性目標を設定する新たな5年間のパートナーシップ

ロイヤル・カリビアン・グループ(Royal Caribbean Group)(NYSE:RCL)は29日、大胆な環境目標と持続可能なビジネス慣行の確立に関するガイダンスと助言のための世界自然保護基金(WWF)との継続的なパートナーシップについて、次の段階への新たなコミットメントを発表した。

Logo - https://mma.prnewswire.com/media/1213007/RCG_Logo.jpg

ロイヤル・カリビアン・グループのJason Liberty最高経営責任者(CEO)は「健康で持続可能な海は、最高の休暇を責任ある方法で提供するという当社の使命にとって最も重要だ。WWFとのパートナーシップは、継続的な改善への当社の信念と、環境、社会、ガバナンス(ESG)の取り組みを推進するという当社コミットメントを代表するものだ。われわれが持続可能性の目標を設定し達成するために取り組む中で、WWFのサポートと支援は、この使命を実現するために極めて重要である」と述べた。

ロイヤル・カリビアン・グループは2016年にWWFと最初に提携した。以来、WWFはロイヤル・カリビアン・グループに対し、持続可能性を同社事業の中核および業界全体に組み込み、優先的な沿岸のデスティネーションで責任ある観光を促進し、世界的な保全プログラムに投資することによって海洋を保護するよう助言してきた。これには、パンデミックによる世界的なサービス停止の影響を受けたサステナブル・シーフード(持続可能な漁業で得られた水産物)の調達目標を除いて、同社が達成または超えた大胆な2020年の持続可能性目標の設定が含まれていた。

パートナーシップの次の5年間は、炭素排出量の削減、事業の持続可能な成長と発展、持続可能な商品調達および観光、使い捨てプラスチックの排除と廃棄物管理などの分野で、野心的で測定可能な持続可能性目標を設定することに焦点を当てる。

米国WWFのCarter Roberts理事長兼CEOは「特に気候変動や海洋保護などの世界的な課題に直面している場合、規模は重要だ。ロイヤル・カリビアン・グループが2016年以来、持続可能性の目標を達成するために前進してきたことに感謝しており、われわれは、さらに素晴らしいものが来るという野心に鼓舞されている。われわれの協力は、地域社会や先住民から都市住民、観光客まで、あらゆる場所の人々が食料、生計、豊かさを海に依存しているという現実に基づいている。すべての人々、そして海をすみかとする他の多くの生き物のために海洋生態系を繁栄させ続けるよう、可能なことは全て行うことを約束する」と述べた。

今年、WWFとロイヤル・カリビアン・グループは協力し、船舶、海洋、海岸の3つの主要分野にわたる持続可能性の目標を設定する:

*船舶:炭素排出量、海洋哺乳類保護、水産物調達、プラスチック削減、食品廃棄物など、運営の持続可能性の継続的な改善。

*海洋:対象を絞った慈善活動を通じて海洋の健康に投資する。世界的な科学主導のアジェンダと消費者向けの教育および資金調達のキャンペーンに従事する。

*海岸:プロジェクトに持続可能な開発の原則を組み込み、ツアーオペレーターの持続可能性と認証を強化する。

ロイヤル・カリビアン・グループはまた、500万ドルの慈善寄付を通じて、WWFの世界的な海洋保護活動に対する財政支援を継続し、WWFと協力して、ロイヤル・カリビアン・グループの数百万人のゲストの間で海洋保護問題に関する世界的な意識を高める。

WWFとのパートナーシップの更新は、Science-Based Targets(SBT、科学的根拠に基づく目標)の設定に焦点を当てたロイヤル・カリビアン・グループのより広範な脱炭素戦略に基づいている。

ロイヤル・カリビアン・グループの持続可能性の取り組みに関する詳細は、https://sustainability.rclcorporate.com/ を参照。ロイヤル・カリビアン・グループの「Destination Net Zero(デスティネーション・ネットゼロ)」戦略に関する詳細は、ここ(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3519807-1&h=3230327342&u=https%3A%2F%2Fpresscenter.rclcorporate.com%2Fpress-release%2F153%2Froyal-caribbean-group-announces-ldquodestination-net-zerordquo-mdash-program-to-achieve-net-zero-emissions-by-2050%2F&a=here )をクリック。Twitterで @NewsfromRCGroup(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3519807-1&h=4027260586&u=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FNewsfromRCgroup&a=%40NewsfromRCGroup ) をフォローし、RoyalCaribbeanPressCenter.com(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3519807-1&h=3251621912&u=https%3A%2F%2Fpresscenter.rclcorporate.com%2F&a=RoyalCaribbeanPressCenter.com )にアクセスして最新情報の入手を。

▽ロイヤル・カリビアン・グループについて
ロイヤル・カリビアン・グループ(Royal Caribbean Group)(NYSE:RCL) は世界有数のクルーズ会社の1つで、63隻のフリートを世界の1000以上のデスティネーションに運航している。ロイヤル・カリビアン・グループは、受賞歴のある3つのクルーズブランド―ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(Royal Caribbean International)(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3519807-1&h=560127800&u=http%3A%2F%2Fwww.royalcaribbean.com%2F&a=Royal+Caribbean+International )、セレブリティクルーズ(Celebrity Cruises)(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3519807-1&h=1562298718&u=http%3A%2F%2Fwww.celebritycruises.com%2F&a=Celebrity+Cruises )、シルバーシークルーズ(Silversea Cruises)(https://c212.net/c/link/?t=0&l=en&o=3519807-1&h=3451940014&u=http%3A%2F%2Fwww.silversea.com%2F&a=Silversea+Cruises )を所有および運営し、TUI CruisesとHapag-Lloyd Cruisesを運航する合弁事業の50%を保有している。これらを合わせ、2022年3月31日時点で10隻を追加発注している。詳しい情報は、www.royalcaribbeangroup.com またはwww.rclinvestor.com を参照。

ソース:Royal Caribbean Group

▽メディア問い合わせ先:
Janet Diaz
Royal Caribbean Group
corporatecommunications@rccl.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロイヤル・カリビアン・グループと世界自然保護基金(WWF)がパートナーシップに再度コミット|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 )
https://ift.tt/RhYSK9B

データ主権を保護できるデータ流通プラットフォームの実現に向けた共同開発 - NTT Data

本仕組みの実現に向け、企業間の安全なデータ流通を必要とする業界団体や企業とともに、知見獲得を目的とした試験や、基盤の構築、技術の開発を行いました。

<DAPS間接続試験>

「IDS」準拠のデータスペースの必須機能であるデータ交換用ソフトウェア「IDSコネクター」とIDSコネクター認証システム「DAPS」を実装し、同様の機能を実装した「SCSN」注7と相互接続しました。これは、異なるデータスペース間を国際相互接続した世界初の事例となります。これにより各国それぞれのポリシーでDAPSとIDSコネクターを管理しデータ主権を保護することが可能となります。

<グリーン分散エネルギー情報流通基盤の構築>

グリーン分散エネルギー情報流通基盤の構築を開始し注8、DER(分散型エネルギー)データの共有流通機能の実証を行いました。送配電事業者および需要家のデータを相互に開示することなく、電力系統全体の安定供給に向けたデータ処理を実現します。

<セキュリティ技術の開発>

ハードウェア暗号化技術(TEE)を用いて、複数の提供者が所有するデータならびにそれを分析するプログラムを秘匿したままデータを処理可能なプロトコルを世界で初めて確立しました。また、暗号化された隔離コンテナ環境で任意のプログラムを実行できることも特長です。これらを、データ主権を保ったまま高速かつ安全に分析を実現できるデータサンドボックス技術(以下 本技術)注9として開発しました。本技術により、データ流通プラットフォームの利用者は、機微な情報の漏えいを心配することなく重要なデータやプログラムを企業や業種の壁を超えて相互に持ち寄り、価値の創出・連鎖が可能になります。

<空力特性に関するデータ流通試験>

NTT Comの「Smart Data Platform」上に「withTrust®注10などを用いて構築したデータ流通プラットフォームのプロトタイプ介して、宇宙航空研究開発機構(以下 JAXA)の協力のもと航空機の空力特性に関するデータを、JAXAの日本拠点からNTT Comの欧州拠点にセキュアにデータを流通することに、2022年4月、成功しました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( データ主権を保護できるデータ流通プラットフォームの実現に向けた共同開発 - NTT Data )
https://ift.tt/jKO5SCc

【新発売】PergearからLaserStorm L5 Pro レーザー彫刻機新登場、400x400mmの作業域で大きいサイズの彫刻が可能:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[イングレート・ジャパン株式会社]


 Pergear LaserStorm L5 PROは、0.08*0.08mmの超微細な圧縮スポットで改善されています。LD+FAC+C-Lens技術により、彫刻はより繊細になり、8mm厚の木材も簡単にカットすることができます。物作りに便利なレーザー彫刻機で、愛好家・クラフトメーカーに適しています。趣味・勉強・研究にも適しています。

プロモーション動画:

特徴:

幅広い互換性:


Pergear LaserStorm L5 PROは、Win XP / Win 7 / Win 8 / XP / Win 10およびMacシステムに対応しており、専用ソフトウエアLaserGRBLおよびLightBurnを活用すれば、操作が簡単です。
彫刻ファイル形式はNC、DXF、BMP、JPG、PNG、GCODEなどをサポートします。

目の保護デザイン:


軽量なフィルターカバーは、モジュラーマグネットアタッチ式のデザインで簡単に取り外すことができます。レーザーフィルターカバーは紫外線を98%カットし、目を保護することができ、さらに、レーザー彫刻を見るためのメガネも提供しています。より安心です。

オールアルミ合金製本体:


オールアルミ合金のデザインは、彫刻機をより強固にし、彫刻の精度を向上させることができます。


全体の構造は、迅速な組み立てのために設計されています。一般的に10~20分以内に完了することができます。
組み立て動画:https://www.youtube.com/watch?v=KI_6t_M6y5k

デザインにおけるモジュール性 :


機械全体の設計がモジュール化されているため、独立した交換・補充が可能です。400×400mmの大きな彫刻面積で、さまざまな彫刻のニーズにお応えします。

彫刻作品:

仕様:

彫刻精度:0.1mm
機械寸法:625*598*195mm
彫刻速度:10000mm/min
機械重量: 3.42kg
ソフトウェアがサポートしているシステム:Mac,Windows
彫刻範囲:400*400
機械材料:アルミ+鈑金
レーザー波長:445±5nm
電源:12V 4A DC
彫刻方式:USBオンライン
制御盤:LTS ESP32マザーボード(32bit)
レーザー出力:5500mW(オプショナル)
彫刻材料:木板、プラスチック、紙、革、スポンジ紙、酸化アルミニウム
彫刻模式:画像彫刻/文字彫刻/スキャン彫刻/輪郭彫刻/画素彫刻
カットができるの材料:合板、アクリル板、パイン板、クラフト紙

ファイル形式:NC、DXF、BMP、JPG、PNG、GCODE
対応ソフトウェア:LaserGRBL(Windowsシステム)、Lightburn(汎用)
ソフトウェア対応言語:中国語、英語、イタリア語、フランス語、ドイツ語
電源タイプ:USA/EU規格プラグ
作業環境:温度5~40℃、湿度20~60
説明書:日本語、英語

販売:

pergear:https://bit.ly/3vJYy9K
rakuten:https://bit.ly/3kpGvk6

●撮影の楽しさを広げるPergear
" Pergear "は高品質ながらリーズナブルな価格帯で豊富な撮影機材を取り揃え、欧米を中心に世界中にファンが広がっているブランドです。より多くの人に自分に合ったものを自在に組み合わせて撮影の楽しさを追求してほしい。それが私たち" Pergear "の願いです。
近年撮影機材だけではなくほかの新たなカテゴリの3Dプリンター、エンジンモデルなども増えてきます。

■イングレート・ジャパン株式会社 会社概要
主に中国産のカメラ用レンズや撮影機材、電子機器などをインターネットで販売。最新の製品をいち早く取り揃え、商品の特徴を伝えるためにレビュー動画の公開などプロモーションも積極的に行っている。
所在地  :東京都台東区台東1−29−3 イースタンクロスアキバ
設立   : 2016年
URL    : https://pergear.co.jp/
公式Twitter :https://twitter.com/pergear_japan
事業内容 :撮影機材ならびに電子機器の開発及び販売、自社開発商品に関連する商品の代理販売業務

企業プレスリリース詳細へ (2022/04/29-18:49)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【新発売】PergearからLaserStorm L5 Pro レーザー彫刻機新登場、400x400mmの作業域で大きいサイズの彫刻が可能:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/w75v8RQ

Thursday, April 28, 2022

日本IBM、国内向けのセキュリティサービスを発表 AI搭載のEDRソリューションなど4つ - EnterpriseZine

 日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は、AIを活用したエンドポイントセキュリティーソリューション「IBM Security ReaQta」を提供開始する。このほか、セキュリティー運用監視サービスなど、日本市場向けの新サービスも発表された。

 日本IBMは、顧客のゼロトラストセキュリティーの実現を支援するため、次の3つを基本戦略としている。

  1. 包括的なソリューションを各企業に最適化するためのオーケストレーション
  2. AIの活用によるセキュリティー対応の自動化
  3. 最新のテクノロジーの日本市場への最適化

 この一環として、日本の顧客固有のニーズに対応する、次の独自サービスを提供開始し、製品・サービスの拡充を図るという。

AI搭載の自動化されたEDRソリューション「IBM Security ReaQta」

 IBMが2021年12月に買収したReaQtaのEDR(エンドポイント・ディテクション・レスポンス)ソリューションを、「IBM Security ReaQta」として2022年3月下旬より日本で提供開始した。IBM Security ReaQtaは、AI を活用して脅威を自動的に特定・管理するとともに、ライブ・ハイパーバイザー・ベースの監視によって攻撃者に探知されないように設計されているという。また、全対応を自動化することで、セキュリティー担当者の負荷軽減にも貢献。今後はクラウドに加え、オンプレミスにも対応予定だとしている。

日本の顧客向けにカスタマイズしたセキュリティー運用監視サービス

 IBMの技術力を活かしたMSSを、より迅速かつ日本市場の特性を踏まえてカスタマイズして提供できるよう、日本向けサービス化の専門組織「Japan Custom MSS」を2022年4月に設置。これにより、日本の顧客固有のニーズに対応する最新のテクノロジーをより柔軟かつタイムリーに提供することが可能だという。

安全な製品開発を支援するハードウェア・ペネトレーション・テスト用ラボを新設

 X-Force Redによるハードウェア・ペネトレーション・テスト(侵入テスト)を実施するラボ「X-Force Hardware Lab | TOKYO」を日本IBM本社内に設置する。同テストは、ATMや複合機、IoTデバイスといったハードウェア機器に使われるすべての電子部品とその筐体を対象に、手作業でデバイスを分解・侵入し、設計段階での脆弱性、あるいは製品化後に発生した脆弱性を明らかにするものだという。なお、同拠点はIBMでは世界6ヵ所目で、設置は2022年第2四半期を予定している。

業界別のバリューチェーンを包括的に保護するセキュリティー・ソリューション

 日本IBMは、各業界におけるグローバルの知見を活用し、業界固有のバリューチェーンを包括的に保護する業界特化型セキュリティー・ソリューションの提供を2022年第2四半期に開始する。

【関連記事】
日本が2021年最もサイバー攻撃を受けた国に 製造業の攻撃増加も──IBM Security調べ
KOBELCOグループ、日本IBM・キンドリルとDX戦略のパートナーシップを確立
次世代メインフレームで大規模トランザクションのコストを大幅削減 IBMが新システムを発表

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本IBM、国内向けのセキュリティサービスを発表 AI搭載のEDRソリューションなど4つ - EnterpriseZine )
https://ift.tt/80i6jFQ

Tuesday, April 26, 2022

準難民の認定基準「詳細な説明難しい」明言避ける 古川法相:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 古川禎久法相は26日の閣議後の記者会見で、難民条約上の「難民」に該当しない紛争避難者などへの補完的保護制度について「人道上の配慮を要する人を保護する制度として創設を考えた。紛争避難民など、迫害を受ける恐れがある人を保護できるようにとの趣旨で、検討をさらに加えていく」とし、今秋に見込まれる臨時国会に提出を目指す入管難民法改正案に同制度を盛り込む考えをあらためて示した。

ウクライナを逃れ、日本の政府専用機でポーランドから来日した避難民ら=5日、羽田空港で

ウクライナを逃れ、日本の政府専用機でポーランドから来日した避難民ら=5日、羽田空港で

 法務省や出入国在留管理庁幹部によれば、改正案では紛争避難民らをいわゆる「準難民」として補完的保護の対象とする方針だ。ただ認定には難民認定と同様に「迫害を受ける恐れがあるという十分に理由のある恐怖を有する」という条件が付される可能性がある。

 難民を支援する弁護士らからは「この条件は難民認定の大きな壁の一つ。準難民の認定ではどう運用するのか」と疑問の声が上がっている。この点について古川法相は「今の時点では、詳細な説明は難しい」と明言を避けた。(望月衣塑子)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 準難民の認定基準「詳細な説明難しい」明言避ける 古川法相:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/tjCsa8n

日本が「難民鎖国」から「人道大国」に脱皮するには…増え続けるウクライナ避難民、520万人突破 - 東京新聞

<ウクライナ侵攻~そこが知りたい!>

ポーランド南東部メディカの国境を通過後、市街地へのバスに乗るため列を作るウクライナ避難民ら=3月6日、谷悠己撮影

ポーランド南東部メディカの国境を通過後、市街地へのバスに乗るため列を作るウクライナ避難民ら=3月6日、谷悠己撮影

 ロシア軍のウクライナ侵攻から2カ月が過ぎ、ウクライナからの国外避難民は520万人を超えました。日本政府は日本に逃れてきた避難民の受け入れに積極姿勢を示しています。「難民鎖国」と批判されてきた日本はこれを機に「人道大国」の道を歩むことができるのでしょうか。認定NPO法人「難民を助ける会(AAR)」の会長で、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科のおさ有紀枝ゆきえ教授に聞きました。(聞き手・岩田仲弘)

長教授のポイント
・ウクライナ避難民が、前例のない規模と速さで増えているのは、人道危機の深刻さに加え、近隣諸国が一斉に門戸を開いているからだ。
・難民条約の定義は現状にそぐわなくなっている。定義を拡大して、武力紛争から逃れる人たちなどを難民として広く保護するのは世界の潮流だ。
・災害大国の日本は、避難民対応に実績がある。この経験を生かして、難民や紛争起因の避難民を積極的に受け入れる、人道大国を目指すべきだ。

難民支援の課題などについて解説する長有紀枝教授

難民支援の課題などについて解説する長有紀枝教授

Q ウクライナからの国外避難民の数がロシア侵攻後から2カ月で520万人を超えました。
A 現在、世界で最も多いのはシリア難民で約670万人。ウクライナ難民はすでにシリアの次に多く、流出の規模、速度とも過去に例を見ないほどです。

Q シリア難民などと比べ、どんな違いがありますか。
 難民を生み出す背景が圧倒的に違います。シリアは基本的に内戦が難民を生み出しましたが、今回はロシアが明白に国際法を違反する形で軍事介入したために発生しました。

 戦況や難民流出の様子が、世界各国のお茶の間にリアルタイムで届くことも前代未聞です。戦争の恐ろしさや難民に対する同情、共感が大きな支援活動のうねりにつながっていると思います。

Q 避難先には特徴がありますか。
A 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、世界の難民(2020年末時点)の73%が近隣国に集中しています。シリア難民を370万人と最も多く受け入れているのはトルコです。ウクライナの場合も同じ傾向ですが、これだけ多くの難民が流出しているのは、近隣諸国が一斉に門戸を開けているからで、これも今までにないことです。

 もし、ウクライナ政府と反政府勢力という形の内戦で、ロシアが絡まなければ、ポーランドがあれだけ国境を開いたかというと、疑問です。あの地域でロシアは特別な存在で、自分たちの国がもし、あんな形で蹂躙されたらどうなるか、といった危機感がそれぞれあると思います。

Q 避難民が向かう先はポーランドが約290万人と圧倒的に多い。やはり経済的に発展している国を目指す傾向があるのでしょうか。
A 決してそうではありません。世界の難民の7割が近隣国に避難した結果、受け入れ先の86%が発展途上国で、先進国はむしろ14%にとどまります。今回は、モルドバの受け入れが象徴的です。逃れてきた人の数は43万人ですが、人口比では約16%(ポーランドは約8%)に上ります。欧州最貧国の一つですが、ウクライナの戦闘地域にも近いため、今後も増える可能性があり、経済的負担をどうしていくか、課題になります。

Q 避難民が途上国であっても近隣国にとどまる最大の理由は。
 二つの理由があります。まず、女性や子どもを中心とする難民の場合、経済的にも体力的にも遠くには逃げられないということが一つ。そして、紛争が終われば戻りたいという人が圧倒的に多いからです。自分の住んだ村から一歩も出たようなことがない人たちはまず近隣に避難する。そこにもいられない場合はやむを得ずに国境を越える。遠くに逃げるにはお金が必要で、子どもたちを連れた女性やお年寄りの多くが国境沿いにとどまるのはある意味当然です。モルドバにとどまる人が多いのも、物価が安いことが背景にあります。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本が「難民鎖国」から「人道大国」に脱皮するには…増え続けるウクライナ避難民、520万人突破 - 東京新聞 )
https://ift.tt/H1olmjU

Monday, April 25, 2022

Apple、インドでのマングローブ林の保護活動を紹介 - iPhone Mania

apple インド マングローブ


 
Appleが2021年に助成したインドの環境保護団体Applied Environmental Research Foundation(AERF)のマングローブ林の保護の取り組みを紹介する記事が、同社のニュースルームで公開されました。

ブルーカーボンとして注目されるマングローブ林

インドのマハラシュトラ州にある活気あふれる沿岸都市ムンバイから南へ約100キロほど行ったところでは、高層ビル、レストラン、ホテル、ショッピング街などの近代的なインフラと、舗装されていない道、ヤシの木、ヤギ、荷車を引く牛、小さな露天の市場やレストランから成る田園地帯の2つの異なる世界が共存しています。
 
ムンバイとアラビア海から枝分かれした河川網をつなぐ街、ライガット地区のアリバウグには、2万1,000ヘクタールのマングローブ林があり、予測できないモンスーンや潮位の上昇、サイクロン(ハリケーン)、津波といった気候変動の影響から地球を守る最も自然な手段のひとつであると同時に、大気中の二酸化炭素を吸収して土壌や植物などの堆積物に蓄える、ブルーカーボンとしても機能しています。
 
apple インド マングローブ

マングローブ林の回復によって得られる経済的な利益

2021年にAppleから助成金を授与されたAERFは、マングローブ生態系の生物多様性と回復力を培うことで利益を生み出し、代替的で持続可能な産業を地域社会に作ることを目標として掲げています。
 
Appleの環境・政策・社会イニシアティブ担当副社長であるリサ・ジャクソン氏は、「インドにおける私たちの新しいパートナーシップは、(中略)気候変動の最悪の影響から身を守るマングローブ林の回復によって、地域社会が経済的な利益を得られるようにするものです」とコメントしています。

マングローブはスポンジのようなもの

内陸の小さな村であるカランジベーラ村の長老で伝統的な漁法の専門家であるナムデヴ・ワイタラム・モア氏は、幼少期から今までずっとマングローブのそばで平和に暮らしており、水田に海水が入るのを防いできたマングローブの保護能力に敬意を表しています。
 
「マングローブはスポンジのようなものです。人々はマングローブとつながっており、マングローブがなくなれば、堤防がなくなり、水田もなくなります。食べ物、堤防、マングローブでつながっているからこそ、私たちは生き延びていけるのです」
 
apple インド マングローブ


 
マングローブがインドの沿岸部の村々を守る力があることは、最近になって証明されました。2004年、インドネシアで発生した巨大な海底地震が引き金となり、インド東海岸にも津波が押し寄せましたが、そのときマングローブが巨大な波の衝撃を吸収しました。そのとき人々は、マングローブが村々を守る、コミュニティの静かな守護者であることに気付いたといいます。

気候変動対策の取り組みに力を注ぐApple

Appleは、気候変動に対する回復力と経済的利益を提供する世界中の取り組みに力を注いでおり、世界で最も繊細な生態系のいくつかを保護するため、コンサベーション・インターナショナル(CI)とともに世界初の「回復不可能な炭素(Irrecoverable Carbon)」のファイナンスラボを支援しています。
 
CIによれば、「回復不可能な炭素」とは、複雑な自然生態系に貯蔵されている炭素のうち、伐採など人間の活動によって破壊されることで生態系から炭素が放出された場合、世界が目指す、最も危険な気候変動の影響を回避するための目標年までに再び生態系に吸収されることができない炭素のことであるとのことです。
 
 
Source:Apple, コンサベーション・インターナショナル
(lexi)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Apple、インドでのマングローブ林の保護活動を紹介 - iPhone Mania )
https://ift.tt/K6NTH4m

保護動物のシェルター施設「ani TERRACE」、三重県「VISON」に4月29日オープン - PR TIMES

VISON内に建てられた「ani TERRACE」VISON内に建てられた「ani TERRACE」


・公式サイト:https://www.ani-terrace.com/
・Instagram:@aniterrace_vison(https://www.instagram.com/aniterrace_vison/
・Twitter:@aniterrace(https://twitter.com/aniterrace
・Facebook:@aniterrace(https://www.facebook.com/aniterrace

  • 譲渡活動、ペットホテル、ドッグランがスタート。将来的に老犬ホームも

「ani TERRACE」は、2020年2月に三重県とアニコム ホールディングス株式会社の間で締結した「動物愛護の推進等の連携に関する協定」に基づき、“動物の殺処分ゼロ”を目指す施設として4月29日にオープンいたします。施設では同日から、保護動物の譲渡とペットホテル、ドッグランの営業をスタートします。保護動物のシェルター事業としては、三重県動物愛護推進センター「あすまいる」に収容された犬・猫等を同施設で一時的に預かり、心のケア(トレーニングやしつけ)と身体のケア(医療・フードなど)を行い、新たな飼い主に譲渡する取り組みを行います。

施設の内観施設の内観


一方でペットと一緒にVISONを訪れたお客様に対しては、ペットをお預かりするホテルやドッグランなど、VISON滞在を楽しんでいただけるサービスを提供いたします。また、今後の展開として、将来的に老犬ホームの営業・高齢者の飼育サポートを開始する予定です。

  • 動物にも人にも優しい空間に

同施設はVISONの農園エリア内に1階建てで建設され、延べ面積約500㎡の施設に約1,200㎡のドッグランが併設されています。施設内は主に、保護犬エリア・保護猫エリア・ペットホテルエリアの3つのエリアに分かれています。

猫ふれあいスペース猫ふれあいスペース


施設のホールは、大きなガラス窓を用いたり、仕切りを少なくしたりすることで、中心のオフィススペースから全体が見渡せるようになっており、人と動物がお互いの気配を感じられる空間になるよう工夫されています。また、施設は動物たちが過ごしやすいよう清潔に保てる工夫をしているほか、ケージのみならず広場も設置しています。

ドッグランは、大型犬・中小型犬・小型犬の3つのエリアをご用意しました。すべてのエリアは犬の足に優しい全面天然の芝生張りになっており、三重の雄大な自然とともに、愛犬とのひと時をお楽しみいただけます。

  • 動物の殺処分問題の解決に向けて

「ani TERRACE」 は、「未来をつなぎ、いのちを照らす場所」を目指して名付けられました。動物の殺処分問題の解決を目的に、「明るい」「あたたかい」「幸せ」な施設をコンセプトとしています。 

国内における動物の殺処分数は減少傾向にありますが、いまだゼロには至っていません。しかし2019年には改正動物愛護管理法が施行され、国内における動物愛護精神は更なる高まりを見せています。三重県でも「人と動物が安全・快適に共生できる社会」という県の理念の下、「殺処分数ゼロ」や「動物愛護管理の普及啓発」に向けた取り組みが行われています。 

「ani TERRACE」は三重県との協定の下、“動物の殺処分ゼロ”を目指して運営を行います。動物たちをただ保護するだけでなく、しつけなどをしっかり行った上で譲渡することで、新たな家族への迎え入れのハードルを下げるとともに、イベントやSNSを通して動物たちの魅力を発信していく予定です。こうした活動を通じ、三重県、そして国内の動物殺処分の問題解決に向けて取り組んでまいります。

これまでもアニコムグループでは、動物関連事業に携わる企業として、保護した動物の譲渡活動の支援、動物愛護週間の周知、熊本大地震や西日本豪雨でのペットの災害支援、野生動物保護といった多岐に渡る活動を行ってまいりました。今後も「ani TERRACE」のオープンをきっかけに、動物の保護・譲渡活動の取り組みを更に加速させ、動物の殺処分や高齢犬の介護などの課題を解決する活動を行うことで、人と動物の幸せな暮らしの提供に努めてまいります。

■会社概要
アニコム損害保険株式会社(https://www.anicom-sompo.co.jp/
〒160-8352 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー39階
代表取締役 野田真吾
2008年1月設立

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 保護動物のシェルター施設「ani TERRACE」、三重県「VISON」に4月29日オープン - PR TIMES )
https://ift.tt/HjOpfWE

CSR調達とは?定義や重要性、実現の手順を詳しく解説 | ツギノジダイ - ツギノジダイ

 CSR調達とは、企業がサプライチェーン全体で健全な社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)を果たすことを目指す活動です。

 具体的には、資材や原料などを調達するとき、品質や価格など今までの項目に加えて、調達先の労働条件、人権、地球環境への影響などもチェックしながら行うことをいいます。

 CSR調達は、各企業の理念に基づき、サプライチェーンにおいて各社が決めた基準(CSR調達ガイドライン)に沿って、取引先と連携しながら行われるのが一般的です。

 生産や運搬をするときに発生する二酸化炭素はどう削減していくのか、生物多様性はどのように守っていくのか、資源はどうやって保護するのか、などの問いに対して取り決めた基準をもとに実行されます。

 現在、CSR調達という考えにのっとり、調達先に自社の考えを共有した上で取引を求める企業や、CSRに積極的な調達先に切り替える企業が増えています。

 CSR調達に似たような考え方に、グリーン調達があります。

 グリーン調達は、環境省によると「納入先企業が、サプライヤーから環境負荷の少ない製品・商品・サービスや環境配慮等に積極的に取り組んでいる企業から優先的に調達するもの」です(引用:グリーン調達推進ガイドライン(暫定版) ~ バリューチェーンマネジメントの促進に向けて ~ │環境省)。

 一方、CSR調達は、企業(納入先企業)が、労働・地球環境などへ配慮をした調達先(サプライヤー)と共にサプライチェーン全体で社会的責任を目指す取り組みを指します。

 グリーン調達はCSR調達を実現するためのひとつの手段であり、CSR調達の中にグリーン調達が含まれる、ということになります。

 なぜCSR調達が重要なのでしょうか?その理由は、次の2つに集約されます。

  1. 調達先から生じるリスクの回避
  2. ブランディングによるビジネスチャンス

 順に詳しくご説明します。

 どんなに利益を出しても、公平・公正なビジネスをしていないと、消費者から信用されなくなる恐れがあります。

 2018年、ウーバー社が労働者に対して職場差別を行っていたことが発覚し、問題視されました。2021年には、H&Mやナイキが、新疆ウイグル自治区の民族・宗教的少数者の強制労働や差別に関わる企業・工場と取引していたことが判明し、中国国内で不買運動が行われました。

 もし資材や原料の調達先が、コンプライアンス、労働、環境、品質・安全性、事業継続管理、社会貢献などにおいて適切な対応をしていない場合、取引している自社にも影響が出かねません。

 CSR調達は、自社はもちろんのこと、取引先から生じるリスクを避けるための施策として必要とされています。

 自社らしい事業戦略にCSR調達を組み込むことでブランディングに繋がります。

 たとえば、FREITAG(フライターグ)は、CSR調達やSDGsという言葉がない頃から、トラックの幌とシートベルトでつくったオンリーワンのカバンでブランドを確立し、話題になりました。

 近年の例だと、2021年に米国ナスダックで上場したサンフランシスコ発のフットウエアメーカーallbirds(オールバーズ)が有名です。

 安全かつ合法的・人道的・倫理的な方法で製造するために、「製品はサプライヤーとのパートナーシップから生まれる」と表明し、第三者機関による評価を活用しています。

 現在は、既に多くの業種・業態の企業があり、資材・材料などはどこからでも購入することができます。

 価格競争に巻き込まれるとサステナブルな企業として存続することは難しくなることから、自社のブランディングが重要です。自社のブランドが確立すれば、価格競争に巻き込まれずに競合に勝つ、今までとは異なる顧客を獲得する、といったことも期待できるでしょう。

 CSR調達には、企業が生き残るために必要な、新たなビジネスチャンスを創造できる可能性があるのです。

 コンプライアンスは当然として、さらに人権、環境への配慮を行うと同時に、持続可能な企業活動の視点から利益も考え、CSR調達を心がける流れが強まっています。

 次に、CSR調達を実現するための手順をご紹介します。主に以下のことを行う必要があります。

  1. CSR調達の自社基準を決める
  2. CSR調達をやることを社内外に発信する
  3. CSR調達の目標を設定する
  4. CSR調達の実施計画を作成する
  5. CSR調達の実施計画を第三者目線でチェックする
  6. CSR調達ガイドラインの発表、CSR調達の実施

 順に詳しく説明します。

 CSR調達には明確な基準はありません。各企業ごとに自社の理念、事業を踏まえて何を基準とするか決め、それを踏まえて進めることが必要になります。

 以下はCSR調達に必要な項目と、その項目を達成するために一般的に設けられる基準です。自社の事業を踏まえながら設定してみてください。

コンプライアンス 人権・労働 環境 品質・安全 情報セキュリティ 事業継続管理 社会貢献
・法令遵守
・競争法遵守
・汚職防止
・知的財産権尊重
・競争法遵守
・反社会的勢力の排除
・差別禁止
・人権尊重
・児童労働禁止
・強制的労働禁止
・適切な賃金の支払い
・労働時間管理の徹底
・安全な職場環境の構築
・環境マネジメントシステムの構築
・温室効果ガス排出量削減
・環境負荷物質削減
・資源保護
・生物多様性保全の取り組み
・品質・安全追求
・品質マネジメントシステムの構築
・情報セキュリティ強化
・機密情報管理の徹底
・個人情報管理の徹底
・事業継続計画策定
・事業継続管理構築
・社会課題解決

 CSR推進することによる効果、想定されるメリットを踏まえ、「CSR調達をやること」と「CSR調達に取り組む理由」を経営層・広報担当者から社内外へ発信します。

 伝える方法は、文章や動画があげられます。どの媒体を使うにしても、客観的に見て、CSR調達に取り組む理由がわかる表現を心がけることが大切です。

 実際に発信するときは、社内であれば社内一斉メルマガを利用したり、社内NEWSに掲載したりするといいでしょう。

 社外への発信は、ウェブサイトはもちろん、役員、営業など直接関連企業と連絡を取り合う人が適材適所へ周知していくことも必要です。新型コロナウイルス感染症の影響で人に会いにくくなった時代だからこそ、知らせるべき人に対して丁寧に伝えることが求められます。

 分かりやすく発信しているのはトヨタ自動車です。トヨタの仕入先サステナビリティガイドラインには、CSR方針をはじめ、仕入れ先企業へ協力のお願いが記載されています。

 また、トヨタ自動車のトヨタイムズの一部は、社内外へコンセプトを紹介しているメディアになっています。

 豊田章男社長による新年の挨拶はサプライチェーンを全て網羅し、自動車産業に関わる全ての人へのメッセージとして印象的でした。

 コンセプト、テーマ、適切な発信方法は会社ごとに異なりますが、こうした他社の成功事例を参考にするのもおすすめです。

 CSR調達に取り組む理由を社内外へ発信をしたら、自社の理念と社会的責任を踏まえて、CSR調達の目標を設定します。以下、目標の具体例です。

 中長期の目標
 ・環境に影響の少ないサプライチェーンを実現する
 ・物流・取引先企業全体でサステナビリティを意識したCSR調達実施を目指す

 短期の目標
 ・取引先企業へCSR調達の状況確認、指導・サポートを行う
 ・自社サプライチェーン全体の温室効果ガス排出量の情報を集める

 目標を立てるときのポイントは、企業を取り巻く社会環境の変化にあわせながら、中長期・短期それぞれの目標を立てることです。客観的な目標が立てられるように、自社と関係しているすべての調達先とのCSRの共有、依頼などからはじめるのもいいでしょう。

 また、目標を設定したら、再度社内外に向けて発信を行います。

 なお、手順①の「CSR調達をやることとその理由」を発信するときに、目標をあわせて発信する事例も多くありますが、筆者は本記事で紹介した順番で進めることをおすすめしています。

 CSR調達を始めることを先に宣言すれば、それによって進めることを得意分野としている人や、学びたいと思っている人を巻き込むことができ、より実現可能な目標が立てやすくなるからです。

 CSR調達の目標を達成するための計画を立てます。たとえば、次のような形です。

実施計画例

【中長期の目標】
・環境に影響の少ないサプライチェーンを実現する
・物流・取引き先企業全体でサステナビリティを意識したCSR調達実施を目指す

【短期の目標】
・取引先企業へCSR調達の状況確認(5段階評価などで見える化)
・取引先企業へCSR調達の指導・サポート
・自社とサプライチェーン全体の温室効果ガス排出量の情報を集める
→まずは排出量などを関連する事業会社で算出しているか確認
 している場合は、その範囲・算出方法などの詳細を確認する
 していない場合は、している企業の話を参考に範囲を定めることが可能か、また算出が可能か他社事例を参考に自社で実施することを検討する

 立案の際には、「経営層が承認し実行することを確認していること」「部門ごとの責任者が共有しやすいように具体的であること」が重要です。

 実施計画を立てたら、その計画が自社の企業理念や事業と離れていないかチェックします。

 また、そもそも自社のCSRに対する考え方が公平・公正であることも、あらためて確認しましょう。当たり前だと思っていた慣習が、実は従業員を苦しめるハラスメントだった……というケースも少なくありません。

 第三者目線で計画をチェックし、それが自社や社会にとって望ましいものであるかどうか、きちんと見極めることが大切です。

 ここまでで取り決めた内容を言語化し、CSR調達ガイドラインとしてまとめます。それを再び社内外に向けて発表し、計画に沿って実行します。

 CSR調達ガイドラインは、一度発信して終わりではなく、定期的に見直すことが大切です。社内外の関係者の意見を取り入れながら、形式的でなく、実効性を伴っているか常に確認します。

 確認方法はさまざまですが、たとえば、チェック項目を設定し、5段階評価で現状を見る、といったものがあります。それを1ヵ月ごとに行い、サプライチェーン全体で前進しているか確認するのもひとつです。

 CSR調達を行うことで社会貢献・社会課題を意識した企業活動を行うことができます。

 自社らしさ×事業×CSR調達という3つのかけあわせで競争優位に立ち、ブランドも確立できるでしょう。企業価値と経済価値は両立するのです。

 サプライチェーン全体でCSRを果たすことは、リスクマネジメントであるにも関らず、なかなか現場が見えにくく、直接対応がしにくいといった難しい点もありますが、関わる全ての企業が互いに学びあい、企業の成長を目指して実行しましょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( CSR調達とは?定義や重要性、実現の手順を詳しく解説 | ツギノジダイ - ツギノジダイ )
https://ift.tt/EX6PCel

Sunday, April 24, 2022

KDDIが狙う「仮想現実版メルカリ」、メタバースの指針策定 - ITpro

日経クロステック登録会員になると…

新着が分かるメールマガジンが届く
キーワード登録、連載フォローが便利

さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に!
【2022春割】日経電子版セット2カ月無料
>>詳しくは

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( KDDIが狙う「仮想現実版メルカリ」、メタバースの指針策定 - ITpro )
https://ift.tt/zXG7MkA

セキュリティ体制とランサムウェア対応を強化する新たなデータ管理の必要性 - ZDNet Japan

 サイバーセキュリティは、官民を問わず、組織にとって常に課題であり、重要な懸案事項です。その中でもランサムウェアとその対策は、組織が解決しなければならない困難な課題の一つです。新型コロナウイルス感染症の大流行(パンデミック)によって組織でのテクノロジー導入が加速し、膨大なデータが生成されるようになり、オフィスネットワークのセキュリティの防御範囲外で発生するITワークロードも拡大しました。こうしたことによってサイバー攻撃の対象領域が拡大し、攻撃者はその状況を利用し続けています。ランサムウェアの増加を含むこのようなサイバー脅威により、データ管理は、単なるITの話から、セキュリティと並んで取締役会における優先事項になり始めています。

 データ管理とは、組織のデータを可視化し、会社全体で利用できるようにするために、その基盤を構築することであり、データの保護、統合、安全なアクセスを包含しています。全ての企業はデータを管理し、データの足跡を把握する必要があります。例えば、テクノロジー環境内で何がデータを生成しているかを把握し、このデータを管理するためのプロセスやテクノロジーを設定する必要があります。

 多くの企業は、データ管理テクノロジーやデータ管理プラットフォームを導入して、これを実現しようとしています。これらによりデータ管理ポリシーをワークロードやデプロイモデルに、一律に適用できるようになります。これには、「生成したデータから知見を得たい」「災害やサイバー攻撃に備えてデータのバックアップを取りたい」といったポジティブな動機もあれば、「攻撃されたときに会社の評判を下げたくない」「データプライバシー法や規制に違反したくない」といったネガティブな動機もあります。

 コラボレーション技術によるハイブリッドワークのサポートやクラウドアプリケーションの利用拡大など、企業でのテクノロジー導入やデジタル変革(DX)が加速しているにもかかわらず、多くの企業は、自社のIT環境やテクノロジースタック全体で発生するデータを管理するのに、時代遅れの「レガシー」データ管理テクノロジーに頼っているのが現状です。レガシーデータ管理とは、多くの場合、過去数十年、中には前世紀に開発され、今日のIT要件に対応していないデータ管理テクノロジーソリューションのことを指します。企業のITチームがデータ管理に「DIY」アプローチを採用することで複雑さを増し、不便で管理ミスを引き起こす可能性があります。

 これは、データを効果的に管理するために、複数のテクノロジーベンダーから提供されている複数のポイント製品やサイロ製品を統合しなければならないためです。これらは長い年月をかけて追加され、他のソリューションや新しいソリューションと統合するように設計されていなかったり、今日のハイブリッドやマルチクラウドのデータ管理環境ではなく、単にオンプレミスやプライベートのデータセンターでの利用に設計された古いデータ管理テクノロジーによるものであったりする場合があります。

 レガシーなデータ管理テクノロジーやプラットフォームが引き起こすさらなる複雑さは、既に過剰な時間を必要としているITチームが自社のデータ環境を管理するためにさらなる時間を費やし、結果として総所有コスト (TCO) を増加させることになります。つまり、レガシーデータ管理テクノロジーは、企業がデータを管理、統制、保護するために必要なシンプルさを大規模に提供するものではありません。

 これだけではありません。レガシーデータ管理テクノロジーに依存することによる最も深刻でコストのかかる影響は、それが今日の巧妙なサイバー攻撃技術に対応するように設計されていないことです。レガシーデータ管理テクノロジーやプラットフォームは、不適切に管理されたデータや複数の技術ソリューションやプラットフォームによって、より大きな攻撃対象を生み出すだけでなく、この時代遅れで孤立したテクノロジーでは、共通のセキュリティポリシーを共有したり、IT環境内の異常な動作やITまたはデータ管理インフラに存在する可能性のある脅威をITチームに可視化できなかったりすることが多々あります。特にデータを狙うランサムウェア攻撃など、悪意のあるサイバー攻撃者が企業を標的にすることが多くなっていることを考えると、これは大きな問題です。

 サイバーセキュリティ企業のVMware Carbon Blackは、金融業界へのサイバー攻撃が、パンデミック発生時に全世界で238%増加したと発表しています。さらに、ITICの調査によるとITダウンタイムのコストは、91%の企業で1時間当たり30万ドルと報告されています。また、Ponemon Instituteによると、データ侵害による事業損失の平均コストは、現在1億9400万円近くになるとされています

 こうしたサイバーセキュリティ動向は、日本でも顕著です。情報処理推進機構(IPA)は、「情報セキュリティ10大脅威2021」において、日本企業が直面するサイバー脅威の第1位がランサムウェアであり、二重脅迫型ランサムウェアが増加傾向にあると発表しています。また、ここでは3位にテレワークなど新しい働き方を狙った攻撃(トップ10に入る新しい攻撃の方向性とも挙げられています)、6位に内部不正による情報漏えい、7位に想定外のITインフラ障害による業務停止がランクインしています。

 日本企業に対するこれらの主なセキュリティ脅威を総合すると、悪意のあるサイバー攻撃者はデータの窃盗、恐喝、流出を主な目的としていることから、データのガバナンス、管理、保護の重要度がさらに増していることを示しています。サイバー攻撃者は、セキュリティやデータインフラの弱点、特にデータの不適切な管理に起因する弱点を突こうとしており、古くて時代遅れのデータ管理テクノロジーやプラットフォームが利用されている場合は、その可能性が高くなります。

 このため、次世代データ管理テクノロジーやプラットフォームが重要であり、企業がまだ意識していなくても、最新のデータ管理機能の要求を満たし、1つのユーザーインターフェースを通じてIT環境全体の可視性を提供するクラス最高のプラットフォームで、シンプルな拡張性の提供、「ゼロトラストセキュリティ」(常時確認・認証・認可を行うセキュリティモデル)の原則への準拠、人工知能(AI)による洞察の提供、サードパーティーとの拡張性の提供を実現します。これらの機能を次世代データ管理プラットフォームにまとめてベンダーが提供することで、そのユーザーはセキュリティ、リスク管理、データインテリジェンスを統合することができます。

 次世代データ管理プラットフォームは、レガシーインフラやソリューションの特徴であるデータのサイロ化を解消する可視性を提供することで、ランサムウェア攻撃の検知、データの保護、脅威への対応をより適切に行うことを可能にします。さらには、次世代データ管理プラットフォームは、イミュータビリティー(データの不変性)による顧客の保護、機械学習ベースの異常検知による次のレベルの脅威検知、高速なリカバリーによる顧客システムの復旧も可能にします。

ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( セキュリティ体制とランサムウェア対応を強化する新たなデータ管理の必要性 - ZDNet Japan )
https://ift.tt/3pft65R

Friday, April 22, 2022

奥日光 低公害バスの運行始まる 大型連休前に|NHK 首都圏のニュース - nhk.or.jp

栃木県日光市の奥日光で貴重な自然を保護しようと、ことしも大型連休を前に、環境への影響が少ない技術で走るバスの運行が23日から始まりました。

栃木県の奥日光では、貴重な自然を保護するため、戦場ヶ原から中禅寺湖のほとりまでのおよそ10キロの区間で一般車両の乗り入れが規制されていて、春から秋の行楽シーズンは県が「低公害バス」として環境への影響が少ない電気自動車のバスやハイブリットバスを運行しています。
ことしも大型連休を前に23日から運行が始まり、車両の点検が行われたあと、乗客が検温や消毒を済ませたうえで乗り込んでいました。
そして、片道30分ほどの道中、雄大な湿原やミズナラの林などの景色を楽しんでいました。
始発のバスに乗った栃木県の60代の男性は「中禅寺湖越しに男体山を眺めたいと思って来ました。自然の中でリフレッシュしたい」と話していました。
「低公害バス」は11月30日まで運行されます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 奥日光 低公害バスの運行始まる 大型連休前に|NHK 首都圏のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/Re9ZPLC

Wednesday, April 20, 2022

Microsoft、ゼロトラストの原則に基づいたWindows 11の新しいセキュリティ機能を紹介 - @IT

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Microsoftは2022年4月5日(米国時間)、「Windows 11」の今後のリリースでは大規模なセキュリティ更新によって、最新のハードウェアとソフトウェアを組み合わせ、チップからクラウドに至るまでのさまざまな保護機能を提供することを明らかにした。

 Microsoftは、ハイブリッドワークへの移行が急速に進む中、分散された業務環境のセキュリティ課題に取り組む企業をこれらの新機能がどのように支援するかを、次のように説明した。

ハードウェアを基盤とするゼロトラストセキュリティの実現

 CPUに組み込まれるセキュリティプロセッサ「Microsoft Pluton」は、ゼロトラストの原則に基づいて構築されたWindows 11のハードウェアセキュリティ機能を提供するという。その中には、TPM(Trusted Platform Module) 2.0、ファームウェアおよびID保護、ダイレクトメモリアクセスおよびメモリ整合性保護などが含まれる。デバイスの電源投入後すぐに、OSのコア部分やユーザーの資格情報が保護される。

 Microsoft Plutonでは、CPUやOSへの直接統合による機能が幾つかある。

 まず、Plutonは、各種機能がWindows Updateを通じて定期的に更新されるセキュリティプロセッサだ。他のWindowsコンポーネントと同様に更新される。従来のように、企業が手作業でファームウェアを更新する必要はない。

 また、CPUへの直接統合による物理攻撃にも対策を講じており、攻撃範囲を最小限に抑えている他、これまで物理攻撃対策に必要とされていた詳細な構成を簡素化している。

ハイパーバイザーで保護されたコード整合性(HVCI)によって、脆弱なドライバを既定でブロック

 近年のマルウェア攻撃(「RobbinHood」「Uroburos」「Derusbi」「GrayFish」「Sauron」など)では、システムへの侵入にドライバの脆弱(ぜいじゃく)性が悪用されることが増えている。

 次期Windows 11リリースでは、Windows 11が実行される各種デバイスで、ハイパーバイザーで保護されたコード整合性(HVCI)が既定で有効化される。この機能によって、悪意あるコード(「WannaCry」など)の挿入が防止され、署名済みの信頼できるドライバのみがOSに読み込まれるようになる。この機能は、既知の脆弱なドライバを悪用した高度な標的型攻撃(APT)やランサムウェア攻撃の防止に役立つ。

「Windows Security」アプリの「コア分離」ページから、脆弱なドライバをブロックする機能を有効にすることもできる(提供:Microsoft

アプリストアを経由しないアプリは「Smart App Control」でブロック

 新機能の「Smart App Control」は、信頼されていないアプリや署名されていないアプリを既定でブロックし、ユーザーがWindowsデバイスで悪意あるアプリを実行しないようにする。コード署名とAI(人工知能)を使用することで、コード証明書によって、またはアプリの信頼性を判定するMicrosoftクラウド上のAIモデルによって、安全性を確認されたプロセスにのみ実行を許可する仕組みだ。

 Smart App Controlは、Windows 11がインストールされている新規デバイスで提供される。

アカウントと資格情報のセキュリティを強化

Microsoft Defender SmartScreen

 フィッシング検出および保護機能が強化された「Microsoft Defender SmartScreen」では、Microsoftの資格情報を悪用した悪意あるアプリの実行や、ハッキングされたWebサイトへの誘導を検出してユーザーに警告し、フィッシング攻撃から保護する。「フィッシング攻撃からの保護がプラットフォームに直接組み込まれ、初期状態で使用可能になっているOSは、Windowsが初めてだ」とMicrosoftは述べている。

Credential Guard

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Microsoft、ゼロトラストの原則に基づいたWindows 11の新しいセキュリティ機能を紹介 - @IT )
https://ift.tt/klEdjP8

軽量&硬質素材でしっかり守る。Apple Watch シリーズ7用カバーの新製品「シンプルフレーム」シリーズを発売 - Dream News

スマートフォンアクセサリー・生活雑貨の企画・販売を行う株式会社ROOX(本社:東京都豊島区)は、Apple Watch本体と液晶面を保護するカバー製品「シンプルフレーム」シリーズの発売を発表いたしました。同製品はApple Watch Series 7の2機種対応で、薄く軽量の硬質樹脂ケースで、Apple Watch本体を傷つきから守ります。また、強化ガラスや液晶保護フィルムによって液晶面も保護する安心設計。「シンプルフレーム」製品は、2022年4月21日発売で、当社のオンラインショップでお買い求めいただけます。

腕を振り回してモノにぶつかったり、大きなものを持ち上げようと硬いモノの中に手を突っ込んだり、Apple Watchは腕時計であることの宿命として様々な衝撃を受けます。非常に硬質なサファイアクリスタルガラスの採用など、Apple Watchも傷つきに強くなっていますが、全ての衝撃に無傷なわけではありません。

「シンプルフレーム」シリーズは、軽量かつ硬質な樹脂で作られたシェルでウォッチの側面を保護するウォッチカバーです。必要最小限の形状とすることで、不必要に大きくなることを防ぎました。
加えて、操作性にも十分に配慮。デジタルクラウンを回転させる余地を十分に残す一方、内側に入り込んでしまうサイドボタンの押しやすさを確保するため、樹脂ケースと一体化したボタンを追加。ケース本体からわずかに盛り上がっているため、指先で軽くなぞるだけでボタンの位置を確認できるのも注目ポイントです。

「シンプルフレーム」シリーズには、強化ガラスと一体化した「シンプルフレーム・ガラス」製品と、強化ガラスはなく液晶保護フィルムと併用する「シンプルフレーム・メタリック」の2種類を用意。

「シンプルフレーム・ガラス」は、カバーと強化ガラスが一体化しているため、液晶保護フィルムを貼る手間が不要。一瞬で装着が完了する手軽さと、硬質ガラスによる保護があることの安心感が魅力の商品です。カラーは「ブラック」と「クリア」の2色で、主張しないデザインが希望の方にうってつけです。

「シンプルフレーム・メタリック」は液晶保護ガラスは使用せず、別途液晶保護フィルムを本体に貼って使用するモデルです。ガラスは付属しませんが、ウォッチケースのエッジ部が液晶面よりわずかに高くなることでモノが液晶面に直撃するのを減らし、相応の保護効果があります。つや消しメタリックを中心としたカラーバリエーションが用意されており、付け替えも楽しめます。

「シンプルフレーム・メタリック」及び「シンプルフレーム・ガラス」はApple Watch Series7 対応で、41mmモデルと45mmモデルが用意され、価格は消費税・送料込で1,180円。オンラインショップ「ROOX ONLINE」において、2022年4月21日より販売を開始いたします。

製品情報
商品名    :シンプルフレーム・ガラス
対応機種   :Apple Watch 41mmモデル / 45mmモデル
販売価格   :1,180円(消費税込)
販売ページ  :https://shop.roox.jp/product/pdhsfgw7l/

商品名    :シンプルフレーム・メタリック
対応機種   :Apple Watch 41mmモデル / 45mmモデル
販売価格   :1,180円(消費税込)
販売ページ  :https://shop.roox.jp/product/phdsfmw7l/

本件に関するお問合わせ先:
株式会社 ROOX
担当:水島
電話: 03-3565-6815



株式会社ROOXについて:
株式会社ROOXは、「見出す、整える、結びつける」を信条とし、様々なアイテムの魅力を見出し、エンドユーザーの皆様にお届けします。スマートデバイスを中心とする生活をより楽しいものにするべく製品提案を行う「アクセサリー事業」のほか、様々な事業に取り組む気鋭の集団です。
https://rooxinc.com
https://roox.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 軽量&硬質素材でしっかり守る。Apple Watch シリーズ7用カバーの新製品「シンプルフレーム」シリーズを発売 - Dream News )
https://ift.tt/AMkBml3

Sunday, April 17, 2022

入管制度の一体的見直し強調 - ロイター (Reuters Japan)

 古川禎久法相は17日のNHK番組で、ロシアが侵攻したウクライナからの避難民受け入れを踏まえ、必要な保護を与えるには既存制度の運用では不十分との認識を示し、入管難民法改正が急務だと述べた。難民に準じる人を保護する制度の創設は、政府が解決すべき課題とする長期収容対策などを含めた「一体的な見直し」で進めるべきだとの考えを示した。

 入管難民法改正案は先の通常国会で廃案となっており、改正案全体での再提出を示唆した形だ。

 ウクライナから日本に逃れた人には現在、厳格な要件が定められている難民条約に基づく難民ではなく「避難民」として、在留資格を与え、生活支援をしている。

【共同通信】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 入管制度の一体的見直し強調 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/ZsTLVeQ

Saturday, April 16, 2022

ネコを守るチャリティーイベント「猫フェス」 あすまで上越市市民プラザで開催 | ニュース - joetsu.ne.jp

2022年04月16日 16:56更新

保護されたネコを守ろうと、ネコグッズを集めたチャリティーイベントが、あす17日(日)まで上越市市民プラザで開かれています。

Still0416_00000 (1)

このイベントは、捨てネコや殺処分をなくすための啓発活動として開かれ、今回で4回目です。会場には、ネコをモチーフにした雑貨やスイーツなどを扱う30以上のブースが並びました。その9割ほどは、市内からの出店です。

Still0416_00001 (1)

イベントでは、出店料と企業などからの協賛金が、動物の保護啓発活動に取り組む市民団体「しっぽのなかま上越」に全額寄付されます。過去3回のイベントでは、総額およそ25万円が寄付され、野良ネコを保護する道具の購入や、病院への搬送、預かる間のエサ代などに使われたということです。

Still0416_00005 (1)

来場者
「家で2匹飼っていて、1匹は保護団体から譲渡してもらった。少しでも幸せになる子が増えてほしい」

Still0416_00007

なかには、高校生が出店するブースもあります。

出店した高校生
「オリジナルのポストカードやシールを作成。高校生は大人よりできることが少ないが、こうやって作品で力になれるのは嬉しい」

Still0416_00006

しっぽのなかま上越では、年間およそ30匹のネコを保護しています。現在も29匹が保護されていて、ボランティアが一時的に預かり、新しい飼い主を探しています。

団体では、外にいるネコへの無責任なエサやりをしないことや、去勢手術の必要性を呼びかけています。

Still0416_00008

しっぽのなかま上越 南良子さん
「譲渡会でネコを飼っている人や飼おうとしている人にはアピールできるが、大勢の人に知ってもらうのは難しいので、こういったイベントはいい機会。ペットとして飼うのがブームになって、あまり知識がない状態で飼う人も増えている。捨てネコなど長く生きられないネコがいなくなることが一番だが、いたときには手を差し伸べて幸せな人生が送れるようにサポートしていきたい」

イベントは、あす17日(日)も開かれます。場所は上越市市民プラザ、時間は午前10時から午後4時までです。

Still0416_00004 (1)

また、しっぽのなかま上越では、毎月譲渡会を開いています。4月は、30日(土)に上越市の保倉体育館で行われます。入場には、事前の申し込みが必要です。

詳しくは、しっぽのなかま上越のホームページをご覧ください。

※ご覧の記事は、2022年04月18日 JCVニュースLiNKで放送予定(TV111ch)初回18:30

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ネコを守るチャリティーイベント「猫フェス」 あすまで上越市市民プラザで開催 | ニュース - joetsu.ne.jp )
https://ift.tt/Tx0JqbI

Friday, April 15, 2022

CYBERDYNE Omni Networks、高電圧スパイクから電子機器を保護するサージプロテクター「CAT-PT1」を提供開始 - IoT NEWS

民生機の入力電源回路は「5V±5%以内」であり、オフィスや家庭などの安定した電源環境での利用を前提に設計されている。昨今はM2MやIoTの普及に伴い、スマートフォンやタブレット、パソコン等の民生用の電子機器を自動車、バス、トラック、電車、建設重機等の車載環境で利用するケースが増えてきた。しかし、車載の電源環境は過酷なため、民生レベルの電子機器は高電圧スパイクが原因と考えられる故障が多発する。

一般に車載電源としては、シガーソケット(12V/24V)が利用されているが、車には発電用のオルタネーター、エンジン始動用のモーター、エアコンコンプレッサーの電動クラッチなど、高電圧スパイクを発生するノイズ源が多く存在する。業務用の高価なシガーアダプターでは高電圧スパイクを除去する対策が施されているものもあるが、すべての製品が十分な耐性は持っておらず、これが接続した電子機器の故障が頻発する原因となっている。

CYBERDYNE Omni Networks株式会社は、過酷な電源環境で生じる高電圧スパイクから電子機器を保護するための保護基板を開発し、ケースに収納されたUSB接続対応のサージプロテクター「CAT-PT1」として2022年6月より提供を開始する。

今回開発した保護基板は、専門機関におけるISO 7637-2での28Vまでの過渡電圧サージ試験でその耐性を実証しているという。既設の電源アダプター(シガーアダプター)と、電子機器の間にCAT-PT1を接続することで、過電圧を抑制して通常の定格内の電圧を出力する。車載に限らず、工場、店舗、建設現場など高電圧スパイクの発生する環境で電子機器を常設稼働させる場合に有効だ。
CYBERDYNE Omni Networks、高電圧スパイクから電子機器を保護するサージプロテクター「CAT-PT1」を提供開始

DX実践ノウハウ解説

業務改善に活用できるフレームワーク「ECRS」とは

業務プロセス改善のDXで使う「ECRS」とは、具体例や使い方を解説

業務のDXを、ベンダーに頼らず内製化する方法

業務改善のためのDX、5つの基本ステップ

DX人材とは

DX人材の6つの役割と必要なスキル

DXを加速する、アジャイル型組織

DXを加速する、アジャイル型組織とは

攻めのDX、守りのDX

攻めのDX、守りのDX

DXに使えるビジネスフレームワーク5選

DX戦略を作るのに必須となる、5つのビジネスフレームワーク

DX時代の正しい事例の読み解き方(事例マニアにはなってはいけない)

DX時代の正しい事例の読み解き方(事例マニアはNG)

DXトレンド解説

VR/AR メタバース

メタバース、VR・ARの基礎と活用事例

WEARABLE

ウェアラブルとは?ウェアラブルデバイスのビジネス活用事例10選

なぜDX人材が、必要なのか?

DXとは?本質をわかりやすく解説

いまさら聞けないIT・ICT・IoTの違い

IT、IoTとICTとの違い

スマートホームの基礎とトレンド

スマートホームの基礎とトレンド

VUCA時代を生き抜くDX

VUCA時代を生き抜くための、デジタルトランスフォーメーションとIoT

国内・海外のスマートシティDX10選

国内・海外スマートシティDX事例10選

都市のDXが進む「スーパーシティ」構想とは?

都市のDXが進む「スーパーシティ」構想とは?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( CYBERDYNE Omni Networks、高電圧スパイクから電子機器を保護するサージプロテクター「CAT-PT1」を提供開始 - IoT NEWS )
https://ift.tt/1bzsaXh

Thursday, April 14, 2022

娘を失った遺族「年齢よりも罪の重さ」保護少女「捕まらずに成長はこわい」 変わる18歳19歳対応『実名報道』『保護制度』への当事者の声 | 特集 | MBSニュース - 毎日放送

今年4月、民法が改正され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。ただし、罪を犯した18歳19歳は、成人でありながら『特定少年』として少年法が適用される。一方で、罪を犯すおそれがある少年『虞犯(ぐはん)少年』を事前に保護し更生させる仕組みについては18歳19歳は対象外となった。18歳19歳は成人か少年か。関係者たちに話を聞いた。

当時17歳の少年に娘を殺害された父親

 今年4月7日に取材した愛知県内に住む永谷博司さん(71)。
3.jpg
 23年前の1999年8月9日に、当時高校2年生だった長女の英恵さん(当時16)が登校中の通学路で元同級生の少年(当時17)にナイフで刺され、殺害された。
1.jpg
 (永谷博司さん)
 「思い出の写真をラミネートしたやつ。(この写真は)1999年7月31日なんで事件10日くらい前ですね。暑い夏だったもんですから外で新聞を広げて読んでいたんですよ。そこへ家内の携帯に友達から『はなちゃんが刺された』と。状況がわからん、刺されたと言われたって」

 少年は、交際を断られた英恵さんに一方的に恨みを募らせ、1年以上もの付きまといなどストーカー行為の末に事件を起こした。
4.jpg
 (永谷博司さん)
 「事件内容によっては少年審判で少年院送りになるかもしれませんよと。できれば刑事裁判になってほしいなと思っていたんですけど、逆送になって少しでも気が楽になりました」

18歳・19歳「特定少年」として一部実名報道が可能に

 20歳未満の少年が刑事事件を起こすと、警察や検察が捜査した後に、家庭裁判所に送られ審判が下される。少年院送致や保護観察などの保護処分となるのか、重大事件として検察に逆送され、成人と同じように刑事裁判で審理されることもある。
6.jpg
 20歳未満の少年については更生や健全な育成を目的に実名で報道することは少年法で禁じられてきた。しかし、4月に施行された改正少年法では、18歳19歳を『特定少年』と位置づけ、一部、実名報道が可能になった。
8.jpg
 4月8日、甲府地検は、去年10月に男女2人を殺害し放火したなどの罪で、19歳の特定少年を起訴した。検察は初めて“重大事案”として実名を公表。JNNでは事件の重大性などを考慮し少年を実名で報じた。

娘を殺害した少年は30歳で再犯「世の中で立ち直るためには公開されるべき」

 当時17歳の少年に娘の命を奪われた永谷さん。実名報道については“年齢よりも罪の重さで検討すべきだ”と訴えている。

 (永谷博司さん)
 「成人扱いが18歳になるから18歳19歳(の実名公表)は納得するんですけど。でも際どい16歳17歳でもね、そんな低年齢が人の命を奪うなんてのはもってのほかだからね。この先自分がどうしないとだめなのか、反省も兼ねて世の中で立ち直っていくためには、公開されていくべきだと思ったんだよね」
15.jpg
 娘を殺害した少年は10年間服役した。しかし、出所から2年8か月後に、通行人の女性を刃物で脅しけがをさせる事件を起こした。当時17歳だった少年は30歳になってまた罪を犯したのだ。
20220413_shounenn-000342668.jpg
 (永谷博司さん)
 「またやったのかって思ってね。直接の被害者じゃないけど傍聴席を取ってもらって傍聴してきましたよ。傍聴席の目の前を(被告が)通過していくもんですから、私は立ち上がって加害者に対して『俺の顔覚えているか』と言ったけど、振り向かずに出ていった」
16.jpg
 少年法が言う“更生”とは何なのか?永谷さんの元には謝罪の手紙が届くというが、一度も会ったことはないという。

 (永谷博司さん)
 「謝罪に行きたいけど病院にいるから行けないと。何が謝罪に行きたいだ、謝罪になんかちっとも来ていないのに。謝罪したい謝罪したいって気持ちだけで」

『虞犯少年=罪を犯すおそれのある少年』を保護する仕組みは18歳19歳は対象外に

 18歳と19歳が特定少年となった改正少年法。実名報道が可能になる一方で、ある人たちへのセーフティネットが外れた。それは『虞犯少年』だ。
19.jpg
 虞犯とは「罪を犯す虞(おそ)れがある」という意味で、家出を繰り返していたり、パパ活などで売春していたり、暴力団と関係があったりと、犯罪に関わるおそれのある少年を保護し、少年院などへ送致できる仕組みだ。この対象から18歳19歳が外れた。

虞犯で保護された少女「大きいことをする前に自分が気づけてよかった」

 大阪府交野市にある女子少年院「交野女子学院」。現在は27人が収容されていて、うち虞犯少女(罪を犯す虞れがある少女)は18歳19歳の4人。窃盗に次いで2番目に多いという。
24.jpg
 Aさん(18)は5か月前、当時17歳の時に家出を繰り返していたところを保護され、少年院へ送られた。

 (虞犯(家出)で保護されたAさん(18))
 「家出して、不良交友・不良仲間と遊ぶようになって、暴行やけんかの現場に一緒に同行したりしたのが原因。『なんでうちが捕まったん?』『もっとひどいことしてる子たちおるやん』と思っちゃっていた。先生たちと話したり、(講演に来た)被害者遺族の方の話を聞いたりしていたら、やっていることに大きいも小さいもなくて、自分もそれほどのことをやっていたんだなと自覚するようになってきた。(Q18歳19歳は虞犯で処分されなくなるが?)え、そうなんですか。捕まらずにこのまま成長していくのはすごくこわい。虞犯のときに捕まってよかったな、大きいことをする前に自分が気づけてよかったなと」

 Bさん(19)も家出を繰り返すなどしていたところ保護されたという。

 (虞犯(家出)で保護されたBさん(19))
 「虞犯で来ました。会ってはいけない人がいたんですけど、関係を切るためにも少年院に行って整理しようと。ここに入る前は話しやすい大人とかがいなかったんですけど、ここに来て自分のこととか考える時間、考えられるようになったかなと思っています。少年院を出たら大学に進む予定で先生とも話しています」

「民間の人たちがネットワークを広げてやるしかない」

 東京・秋葉原。この繁華街の近くに2年前に「まちなか保健室」という施設が開設された。
28.jpg
 女性を支援する団体が運営していて、家庭に問題があったり学校に馴染めなかったりなど、若い女性たちの駆け込み寺となっている。

 (利用者(21))
 「週に4回来ています。いつもは(他の人と)話したり、心理相談を受けたり」
30.jpg
 利用者で特に多いのは18歳19歳。この世代が虞犯の対象から外れることに危機感を抱いているという。

 (「まちなか保健室」を運営する大谷恭子さん)
 「今の少女たちの一番の問題は“居場所がない”。居場所を求めたりするときに陥る先って、やっぱり性被害や性搾取の現場。(今までは)警察のパトロールでかろうじて一線を越えないで済んでいたところも、それがなくなるのであれば、広く民間の人たちがネットワークを広げて、こぼれないように、という形でやるしかない」

 18歳と19歳は成人なのか、それとも少年なのか。まだ未熟とも言える世代が民法と少年法、2つのスタンダードに翻弄されている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 娘を失った遺族「年齢よりも罪の重さ」保護少女「捕まらずに成長はこわい」 変わる18歳19歳対応『実名報道』『保護制度』への当事者の声 | 特集 | MBSニュース - 毎日放送 )
https://ift.tt/1WE8KCs