Pages

Saturday, June 12, 2021

「娘を返せ」母親激高も…一時保護でトラブル続出、児相苦慮 - 読売新聞

 5月下旬、仙台市内の20歳代の母親が県警に逮捕される事件があった。容疑は傷害と公務執行妨害。仙台市児童相談所の職員の肩を手で押すなどして、けがを負わせたとされる。取材を進めると、虐待を受けた子どもらを児相が家庭から引き離す一時保護を巡る、親と児相の対立という問題が浮かび上がる。(榎戸さくら、松下聖)

 関係者によると、この母親の小学校低学年の長女が児相に一時保護されていた。理由は「育児放棄」。母親は数日にわたって「娘を返せ」と児相に要求し、職員との面談中にトラブルになった。調べに対し、「話をしていて激高してしまった」と話したという。仙台地検は11日、この母親を処分保留で釈放した。

 同市児相の担当者は一般論と前置きし、「一時保護する際は、親の子育てを否定するような言い方になるため、激しいやり取りになることもある」と明かす。一日に複数のトラブルが起こることもあるという。

 県内4か所の児相と1支所が2019年度に行った一時保護は609件。うち仙台市内が412件(約67%)を占める。同市では16年度以降、毎年増加して4年間で約2・3倍になった。

 同市児相の中村洋所長は「都市部の仙台市では人とのつながりが希薄になりがちで、思い詰めた親が親族以外の人に助けを求めにくい」と分析する。

 子育て相談を行う「のびすく宮城野」の萌出留理子館長(69)はコロナ禍を踏まえ、「子育ての悩みや、親族と行き来できないストレスをはき出す場がない。今聞いてほしい、という保護者の願いがかなわない」と危惧する。

 一時保護を巡るトラブルが事件に発展する一方、一時保護の終了後に事件が起こるケースもある。

 昨年6月には生後7か月の娘を揺さぶってけがを負わせたとして、県内の30歳代の母親が傷害容疑で逮捕された。県中央児相が同年2月~3月下旬に娘を一時保護し、母親のもとに返した後の事案だった。母親は不起訴となったが、関係者によると、娘は今も治療中という。

 県中央児相の遠藤哲也総括次長は「家庭に返すかどうかの判断は難しい。一時保護が終わった後の支援も大事だが、親に不信感を抱かれるとやりにくい」と打ち明ける。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「娘を返せ」母親激高も…一時保護でトラブル続出、児相苦慮 - 読売新聞 )
https://ift.tt/35ejd9q

No comments:

Post a Comment