Pages

Saturday, July 17, 2021

2台同時接続&切り替えもスムーズなノイキャン搭載ワイヤレスイヤホン - 電撃オンライン

gugurbulu.blogspot.com

 ファーウェイ・ジャパンは、開放型でハイブリッドアクティブノイズキャンセリングを実現した完全ワイヤレスイヤホン『HUAWEI FreeBuds 4』を7月30日より発売します。

 市場想定価格は18,480円(税込)。色は、セラミックホワイトとシルバーフロストの2色展開です。

 『HUAWEI FreeBuds 4』は2019年に開放型でありながら、アクティブノイズキャンセリングを搭載したイヤホンとして話題になった『HUAWEI FreeBuds 3』の後継機です。

 デュアルマイクを搭載したハイブリッドアクティブノイズキャンセリングは、このたびノイズ低減値が最大15dBから25dBへと進化を遂げました。

 音質面も、低音と高音両方に強化が加わり、高解像度の音質をより楽しめるようになりました。さらにデュアルデバイス同時接続にも新たに対応し、iOS/Android/Windows/Macを同時に2台まで接続することができます。

 Bluetoothの切り替え動作をせずともシームレスに音楽や通話・動画視聴を楽しむことが可能です。

 また、専用アプリの「HUAWEI AI Life」はiOSとAndroid両方に対応し、使い勝手の面でも前モデルと比べると大幅に強化されました。

 長時間使用しても快適なので、通勤や通学中はもちろん、家の中や、オンライン会議などの様々なシーンで活躍するイヤホンです。

『HUAWEI FreeBuds 4』 の主な特長

進化したアクティブノイズキャンセリング

 『HUAWEI FreeBuds 4』はフィードフォワードマイクと、フィードバックマイクを組み合わせたハイブリッド式のアクティブノイズキャンセリングを搭載し、最大25dBのノイズキャンセリングを提供します。

 また、自社開発の、“アダプティブ・イヤー・マッチングテクノロジー(※1)”により、ユーザーの耳の形や装着状態を自動的に検出し、最適なノイズキャンセリングを選択し、効果的に低周波音を低減します。

※1::OTAによるソフトウェアアップデート後に追加される機能です。

快適な装着感

 10,000を超える様々な耳のデータを解析し、イヤホンと耳が接触する部分を8箇所にわけて外圧のシュミレーション分析を行った結果、より快適に装着できるよう成型がなされました。

 また、イヤホン単体ではわずか約4.1gと非常に軽量になっており、長時間つけていても疲れにくく、音楽を楽しめます。

進化したドライバーで高解像度音質を

 LCP振動板を採用、高感度14.3mmダイナミックドライバーを搭載。ドライバーは40kHZの周波数に対応し、高周波帯域の音の再現を強化しています。

 また、低音を増強するパワーエンジンが搭載されており、振動版の振動を高めることで、重低音を生み出します。

デュアルデバイス同時接続対応

 デュアルデバイス同時接続(マルチポイント)対応で、2台のデバイスに同時に接続することが可能です。

 スマートフォンで音楽を聞いているときに急にPC上でオンライン会議が始まったとしても、入力をスマートフォンからPCに自動的に切り替えてくれるのでBluetooth切り替えの煩わしさから解放され、非常に便利な機能です。

 iOS/Android/Windows/Macに対応しています。

毎日持ち歩ける設計に

 『HUAWEI FreeBuds 4』の充電ケースは、厚さ約21.2mm、重さ約38gと、『HUAWEI FreeBuds 3』に比べて6.3%の小型化と20.8%の軽量化を実現しました。ポケットやカバンに入れて持ち歩くのに便利です。

 また、急速充電を搭載しており、充電ケース30分の充電で、ケースを併用して14時間の連続音楽再生が可能。毎日持ち歩いていただける設計となっています。

多彩なタッチコントロール

 イヤホン単体のタッチコントロールがさらに進化しました。

 ダブルタップで電話に応答/終了あるいは音楽再生/一時停止、長押しでノイズキャンセリングのON/OFFの切り替えができるのはもちろん、スワイプすることで音量の調整も可能です。

HUAWEI AI Lifeでよりインテリジェントな音楽体験を

 HUAWEI AI LifeアプリのAndroid版、iOS版ともに対応しており、デバイスのアップデートはもちろん、ジェスチャーの割りあてなど様々な操作が可能です。

 接続センターでは同時接続されているデバイスを確認でき、手動で切り替えが可能で、優先デバイスの設定をすることもできます。

 さらにノイキャンセリングのモード(くつろぎ/標準)や、EQ効果を調整することができます。

『HUAWEI FreeBuds 4』 の主な仕様

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2台同時接続&切り替えもスムーズなノイキャン搭載ワイヤレスイヤホン - 電撃オンライン )
https://ift.tt/3z6HkDJ
科学&テクノロジー

No comments:

Post a Comment