Pages

Sunday, September 19, 2021

大画面でSwitchができて、家が映画館になる「popIn Aladdin 2」は最高! - Engadget日本版

gugurbulu.blogspot.com
poppin2

テレビを部屋に置きたくない人の気持ちはわかる

客室にテレビがないリゾートホテルに行くと「テレビがない部屋ってこんなにスッキリするんだ!?」とビックリします。そりゃそうなんですよね、そこそこ大きくて真っ黒な物体がデデンと部屋に居座っているわけですから、薄くなろうが壁に掛けようがテレビって威圧感はあります。

ただ、リゾートはともかくとして、日常に戻れば大画面でゲームもしたいし、映画だって観たい。それらの楽しみを捨ててまでミニマリストになる気はありません。

シーリングライトと一体型のプロジェクター「popIn Aladdin 2」(99800円)と、2021年9月下旬から発売予定のWi-Fi経由でゲーム機などとHDMI接続できる「Aladdin Connector」(15800円)をお借りした当初は、そんな「部屋にモノを置きたくない人」のためのガジェットだと思っていました。

実際、テレビの代わりに使っている方は少なからずいらっしゃると思います。

でもね、60型のテレビを持っていたとしても、「popIn Aladdin 2」ってとても魅力的なガジェットだと思います。使い勝手の良さとあわせてその独特の魅力をお伝えします。

popIn Aladdin 2(Amazon)

何も考えず天井にくっつければよろしい

はじめてのpopIn Aladdin体験だったので、まずはそちらの設置方法と使用感から。

取り付けや設定はあっけないほど簡単です。まずは、室内のどの壁に投影するかを思案しましょう。

なお、我が家の場合、「popIn Aladdin2」と良さげな距離にある「なにもないツルッとした壁」がなかったため、間仕切りの壁を使うことに。ということで、これからご紹介する画像にはすべて壁のつなぎ目が入ってしまいます、すみません。

投影する壁を決めたら、シーリングライトのソケットにpopIn Aladdin 2バコッと嵌め込んで、付属のリモコンでスイッチを入れればOK。

poppin2
ぱっと見、ふつうのシーリングライトと同じです。ちょっと分厚いですが圧迫感はありません

「popIn Aladdin 2」と壁との距離によって投影される画像の大きさは変わりますが、公式サイトによると、「1.13メートルから1.67メートルほど先の壁に投影すると綺麗に表示される」とあります。

で、これで映像をどうやってみるのかというと、「popIn Aladdin 2」をWi-Fiに繋げ、本体にインストールされたNetflixやAmazonプライム・ビデオといったソフトを使います。

poppin2
Amazonプライム・ビデオを起動し、BBCの名作「密着!ネコの1週間」を投影。猫の毛もヒゲも綺麗に投影されてる・・・

あっけないくらい簡単に設定できますし、ほんときれい(強いて言うなら、Netflixのログイン画面で文字入力がやや大変だったことくらいです)。

そして、実際に使ってみてびっくりするのが音の鮮明さです。天井から音が降ってくる! ちょうどベッドの真上に取り付けたのでとても快適でした。

ちなみに、試しに3メートルほど先の壁にも映してみました。解像度はやや落ちますが壁一面にガツンと映像が現れて、それはそれでカフェっぽくて美しい。繰り返し観てセリフも覚えちゃったような映画を寝る前にサラーっと流すのが心地よかった!

休日はずっと観ちゃうほどハマった「NHKオンデマンド」の動画配信サービスとしての底力

popIn Aladdin 2(Amazon)

「Aladdin Connector」を使えばゲームだってできるよ!

今回「Aladdin Connector」もお借りしました。HDMI出力に対応したゲーム機やPCの映像を「popIn Aladdin 2」に転送できます。スマホに専用アプリ「をダウンロードし、「Aladdin Connector」を出力デバイスにつなげて、「popIn Aladdin 2」側で「Aladdin Connector」のアプリを起動すればOKです。アプリアイコンに「HDMI」と大きく書かれているので一発でわかります。

poppin2
手のひらに乗っかるサイズ。

今回はNintendo Switchを繋げてみました。

poppin2
「あつもり」のしずえが大きい!

ゲームでも、天井から音が降ってくるのがやっぱり楽しいです。また、プレイも問題なくできました。タイムラグなくあつもりの島を走り回れる。タイミングよくお魚を釣り上げないとお魚に逃げられてしまう釣りも5戦5勝でした。

poppin2
魚との真剣勝負である釣りだってこの通り

釣りがいけるのなら、人間同士のオンライン対戦も大丈夫だろう、ということで「パックマン99」もやってみました。こちらもフツーに遊べる!

poppin2
「パックマン99」も問題なく遊べます(ただ、私はSwitchを抱えるようにして操作しないととパックマンは集中してプレイできないんですよね)

「popIn Aladdin 2」はテレビの代替機じゃない

設定は簡単だし、楽しいし、音も映像も大変きれい。そして画期的なくらい場所を取らない。「部屋を暗くして使う大きなテレビ」として申し分ないガジェットです。

じゃあ、めっちゃくちゃ大きなテレビを既に持っている人には不要なのでしょうか? 答えは否です。

60型のテレビを持っていますが、私は「popIn Aladdin 2」で観る映画がとても好きでした。なぜなら、テレビの映像は、パネルそのものを発光させて表示するものですが、「popIn Aladdin 2」のそれは壁に投影したものだからです。より映画館で観る映画に近いのです。

poppin2
中国の新鋭ビー・ガン監督の「ロングデイズ・ジャーニー この世の涯てへ」は、とくにpopIn Aladdin 2で観てよかった作品です

目が疲れないですし、なにより「ああ映画館ってこんな感じだな(コロナで最近行く回数が減ったな……)」とドキッとする。これって「popIn Aladdin 2」で映画を観て、実際に体感するとびっくりするんですよね。ステイホームで映画を観るとちょっと物足りない理由は、テレビの映像がキラキラと輝きすぎるからなのかもな……と。ゲームやテレビドラマは最高なんですけどね。

たんに便利であるだけじゃなく、映画館が持つ独特の美しさを、ほんの少し自宅に連れてきてくれるガジェットです。これ、パネルそのものが光るテレビやスマホとは存在が別物なんですよ。

ということで、映画好きの方は「popIn Aladdin 2」をぜひお試しください。映画が本来持っているであろう情緒を味わえるガジェットです。

おまけ:ライオンが等身大で出るよ!

私の中では「popIn Aladdin 2」って映画を素敵に楽しめるってだけで1000点満点でキュートな存在で大満足なんですが、そこに加えて「popIn Aladdin 2」ならではの面白い機能もあるので紹介しますね。

poppin2
「等身大動物図鑑」そのまんまの名前ですが、等身大で動物と向き合えます。鳴き声付きでじわじわ楽しい
poppin2
落日の景色を投影するのも雰囲気があってよかった

あの手この手で楽しませてくれます。「popIn Aladdin 2」、ホントいいやつ!

popIn Aladdin 2(Amazon)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大画面でSwitchができて、家が映画館になる「popIn Aladdin 2」は最高! - Engadget日本版 )
https://ift.tt/3lAysRL
科学&テクノロジー

No comments:

Post a Comment