ASUS JAPAN株式会社は、Android 10搭載のゲーミングスマホ「ROG Phone 3」を26日に発売する。価格はオープンプライス。5G通信をサポートするSIMロックフリー端末で、メモリが12GBの「ZS661KS-BK512R12」と16GBの「ZS661KS-BK512R16」を用意する。
「ROG Phone 3」は昨年(2019年)11月に発売されたROG Phone IIの後継機。SoCがSnapdragon 855Plusから865 Plusになったほか、6.59型AMOLEDディスプレイのリフレッシュレートが120Hzから144Hzに、タッチサンプリングレート240Hzから270Hzに、タッチ反応速度が49msから25msに高速化されるなど、ゲーミングスマホとして順当な進化を遂げている。
ROG Phone IIよりもヒートシンクが6倍大型化されたことに加え、3Dベイパーチャンバーを再設計。冷却能力が向上している。また、おなじみの専用外付けクーラーも改良され、「AeroAcitive Cooler 3」として新たに登場。外から取り入れた空気を直接端末に立てる設計に変更され、冷却効果を高めるとともに、今回からキックスタンドも装備し、動画視聴時など使い勝手も上がっている。
画面の解像度は2,340×1,080ドットで、10bit HDRをサポート。色差はDelta E 1未満。TÜV Rheinland認証のブルーライト軽減ディスプレイとなっている。前述したとおり、表示速度は144Hzと高速で、タッチしたさいの反応速度は優秀。スライド遅延速度も18msと最小限に抑えている。
独自ユーティリティも豊富で、特定のアプリに優先的にメモリを割り振り、ゲームでのパフォーマンスアップを図る「X Mode」、アプリごとにリフレッシュレートを変えたり、性能やバッテリの消費を抑えるといった細かい設定が行なえる「Armoury Crate」機能などを搭載。Armoury Crateでは前モデルよりもさらに細かくマクロを設定するといったことができるようになった。
超音波センサーを使用し、ゲームでの特定の機能を仮想のL/Rボタンに割り当てることが「AirTrigger 3」も装備。これまではタップ操作しかできなかったが、バージョンが3に上がったことで、スライドやスワップといった操作も行なえるようになっている。
搭載カメラは背面が3眼で、メインはソニーのIMX686センサーを搭載する6,400万画素、サブは1,300万画素広角と500万画素広角マクロ。前面が2,400万画素となる。
型番 | ZS661KS-BK512R12 | ZS661KS-BK512R16 |
---|---|---|
SoC | Snapdragon 865 Plus(3.1GHz@8コア) | |
GPU | Adreno 650 | |
メモリ | 12GB | 16GB |
ストレージ | UFS 3.1 512GB | |
ディスプレイ | 6.59型AMOLED、Gorilla Glass 6 | |
解像度 | 2,340×1,080ドット、リフレッシュレート144Hz | |
OS | Android 10(ROG UI) | |
バッテリ容量 | 6,000mAh | |
バッテリ駆動時間 | Wi-Fi時約15時間、LTE時約14時間、5G時約8.5時間 | |
インターフェイス | USB Type-C(Quick Charge 4.0、USB PD 3.0対応) | |
カードリーダ | - | |
背面カメラ | 6,400万画素(メイン)、1,300万画素広角、500万画素広角マクロ | |
前面カメラ | 2,400万画素 | |
SIMスロット | Nano SIM×2 | |
通信機能 | Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)、Bluetooth 5.1 | |
対応バンド | 5G NR : n1/2/3/5/28/41/66/71/77/78/79 FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32/66/71 TD-LTE : B34/38/39/40/41/42/48 キャリアアグリゲーション : 6CA(DL)/2CA(UL)対応 W-CDMA : B1/2/3/4/5/6/8/19 GSM/EDGE : 850/900/1,800/1,900MHz |
|
センサー | GPS(GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS、NavICサポート)、加速度、電子コンパス、光、近接、ジャイロスコープ、指紋(画面内認証)、磁気、NFC、超音波 | |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 約78×171×9.85mm | |
重量 | 約240g |
このほか、これまでと同じく専用アクセサリも用意されており、2画面に増設可能な「TwinView Dock 3」、ゲームパッドを合体させる「Kunai 3 Gamepad_3」などを利用してより快適にゲームを楽しむことができる。なお、AeroActive Cooler IIを除き、前モデルのアクセサリを流用して使うことも可能。
からの記事と詳細
https://ift.tt/3mDzI6a
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment