Pages

Friday, March 31, 2023

個人情報保護法改正への対応について - 石巻市

個人情報保護法の改正                             

 令和3年5月に、国では「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」を公布し、デジタル社会の形成に関する施策を実施するため、「個人情報の保護に関する法律」、「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」及び「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」の3つの法律を1つに統合する等、各法律が改正されました。

 地方公共団体の個人情報保護制度についても、統合後の法律において、官民共通の全国的な共通ルールを適用するとともに、全体の所管を個人情報保護委員会に一元化するなど、令和5年4月から全部施行されることとなります。

    【図解】個人情報保護法の改正概要
 
 個人情報保護制度改正の経過・概要等については、本ページ下部の「関連リンク」より個人情報保護委員会のホームページをご確認ください。

石巻市の対応                             

 本市においては、法の趣旨を踏まえるとともに、現行条例の基本理念を後退させないとの考え方のもと、現行の「石巻市個人情報保護条例」を廃止し、新たに「石巻市個人情報の保護に関する法律施行条例」を制定することにより、個人情報の適正な取扱いを図ってまいります。

石巻市個人情報の保護に関する法律施行条例で定める事項    

 令和5年4月1日より施行する「石巻市個人情報の保護に関する法律施行条例」では、主に次の3つの事項について規定しています。

1 保有個人情報開示請求に係る手数料

  保有個人情報の開示請求に係る手数料について、法では実費の範囲内において条例で定めることとされています。

 本市では開示請求制度の趣旨やこれまでの運用状況等を踏まえ、開示請求に係る手数料は無料とし、写しの交付等がある場合は、その写しの交付等に要するコピー代や郵送代等の実費について負担いただくこととします。

 

2 開示決定等の期限の短縮

 保有個人情報の開示請求に係る開示等決定期限について、法では30日以内としています。

 本市では、開示請求に係るこれまでの運用状況等を踏まえ、開示等決定に係る期限を14日以内に短縮することとします。

3 石巻市情報公開・個人情報保護審査会への諮問

 法では、地方公共団体の機関は、条例で定めるところにより、個人情報の適正な取扱いを確保するため専門的な知見に基づく意見を聴くことが特に必要であると認めるときは、審議会その他の合議制の機関に諮問することができると定めています。

 個人情報保護制度については法に基づき一元的に運用することとなりますが、市内部における運用の細則や市独自の個人情報保護制度上の課題解決にあたっては、専門的な知見に基づく意見を聴くことが必要であることから、現在設置している「石巻市情報公開・個人情報保護審査会」に対し、必要に応じて諮問することとします。

 

条例改正・公布までの経過

1 石巻市情報公開・個人情報保護審査会への意見聴取

 令和4年度第1回(令和4年9月8日開催)及び第2回(令和4年10月14日開催)石巻市情報公開・個人情報保護審査会において意見聴取を実施しました。

2 パブリックコメントの実施

 意見募集期間:令和4年10月27日(木曜日)から11月9日(水曜日)まで

 意見募集結果:「石巻市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定」より実施結果をご確認ください。

3 石巻市議会への条例案提出

 令和4年第4回定例会へ条例案を提出し、12月16日に原案のとおり可決されました。(議案第137号 石巻市個人情報の保護に関する法律施行条例)

4 公布

 令和4年12月16日に「石巻市個人情報の保護に関する法律施行条例」を公布しました。

 なお、本条例の施行日は令和5年4月1日になります。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックしてリンク先から無料ダウンロードしてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 個人情報保護法改正への対応について - 石巻市 )
https://ift.tt/0v8exUN

アイレット、マルウェアの脅威からお客様環境を保護する ... - 時事通信ニュース

[アイレット株式会社]

~コストを抑え必要最低限のセキュリティ対策を実現~

システム・アプリケーションの開発、グラフィック・UI/UX デザイン制作からインフラの構築・運用までをワンストップで提供するアイレット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩永充正、以下 アイレット)は、トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン、以下 トレンドマイクロ社)が提供する Trend Micro Cloud One - Workload Security(TM)(以下 C1WS)の不正プログラム対策機能、WEB レピュテーション機能に特化したサービスの販売を本日より開始します。
本サービスを利用することでお客様は、日々進化する様々なマルウェアの脅威から環境を保護することが可能となります。


「securitypack antimalware」サービスページ:https://cloudpack.jp/service/cloud-service/securitypack-antimalware.html

■企画背景とサービス概要
アイレットでは、以前よりセキュリティ機能をオールインワンで提供する「securitypack」を提供してまいりました。この度、アンチマルウェア対策のみが必要・セキュリティ対策の自社での導入や運用が困難・必要最低限のセキュリティ対策が必要など、様々なご要望をお持ちのお客様へ向けて「securitypack antimalware」の提供を開始する運びとなりました。

「securitypack」について:https://cloudpack.jp/service/cloud-service/securitypack.html

アイレットが提供する本サービスには C1WS のライセンスを含みます。またクラウド導入2,500社以上、年間プロジェクト4,300以上(2022年10月時点)の実績と、2014年より提供を開始した「securitypack」によって培った知見を活かしたテクニカルサポートを提供することで、C1WS のスムーズな導入・運用を実現します。

■本サービスの特徴
C1WS の不正プログラム対策機能や WEB レピュテーション機能を利用し、様々なマルウェアの脅威からお客様環境を保護します。

マルウェア対策に特化
低コストで導入、運用が可能
24時間365日のエージェント監視
お問い合わせ、製品サポートの提供

■Trend Micro Cloud One – Workload Security™ とは
トレンドマイクロ社が提供する C1WS は、エンドポイント、サーバー、およびクラウド ワークロードを保護し、エンドポイントとワークロードの包括的なセキュリティを提供いたします。

「C1WS」について:https://www.trendmicro.com/ja_jp/business/products/hybrid-cloud/cloud-one-workload-security.html

【アイレット株式会社 会社概要】
会社名:アイレット株式会社 https://www.iret.co.jp/
設立:2003年10月
所在地:東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7階・24階(7階受付)
代表者:代表取締役社長 岩永充正
資本金:7,000万円
主要株主:KDDI Digital Divergence Holdings株式会社
事業内容:Web システム開発、スマホアプリ(iOS/Android)開発・運用、クラウドを活用したインフラ設計・構築・運用のフルマネージドサービス「cloudpack」の提供、UI/UX デザイン制作

※ TRENDMICRO、Trend Micro Cloud One – Workload Security™ はトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
※ cloudpack の名称は、アイレット株式会社の登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ (2023/03/30-18:16)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アイレット、マルウェアの脅威からお客様環境を保護する ... - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/t4PcpB0

会津若松市の個人情報保護制度について - city.aizuwakamatsu.fukushima.jp

個人情報保護制度の概要

   この制度は、市における個人情報の取扱いルールを明確にするとともに、市が保有する自己情報をコントロールする権利を保障し、市民の皆さんのプライバシーの保護を目的とするものです。

個人情報とは

 個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができる情報のことです。

 具体的には、氏名、住所、生年月日、性別、写真、映像、運転免許証などの公的な番号が挙げられます。

個人情報の取扱いルールの明確化

 市の機関が個人情報を取り扱う場合のルールを定めています。 

主なルール

  • 個人情報を収集する場合は、取扱い目的を明確にし、その目的に沿った必要最小限の範囲で利用すること。
  • 本人から収集することを基本とすること。
  • 収集した目的以外での個人情報の利用(目的外利用)と市の機関以外への個人情報の提供(外部提供)を原則行わないこと。

個人情報保護制度の見直し

 本市では、平成9年4月1日より「会津若松市個人情報保護条例」に基づき、本市における個人情報の取扱いを適切に行ってきた経過にあります。
 こうした中、国においては、デジタル社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることに鑑み、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的として現行の個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」という。)を改正することとしました。これにより、改正後の個人情報保護法が施行される令和5年4月1日以降は、個人情報保護の各分野の法律や各自治体の条例は一元化され、全国的な共通ルールのもとで個人情報保護制度が運用されることとなります。

 そのため、本市においても、個人情報保護法改正に伴う具体的な例規対応として、令和4年12月に現行の個人情報保護条例を廃止し、新たに法の委任事項などを定めた「会津若松市個人情報保護法施行条例」を定めました。

 全体図.png

(資料)

これまでと変わらないこと

  • 市が保有する個人情報は、これまで通り市が責任を負い、適切に管理します。
  • 市が保有する個人情報の開示請求などをする場合の宛先は、これまで通り市になります。
  • 個人情報を本人から取得する際は、利用目的を明らかにし、目的の範囲内で利用します。
  • 個人情報を目的外に利用する場合(以下「目的外利用」という。)や本人以外の第三者に提供する場合(以下「外部提供」という。)は、本人の同意がある場合や法令に定めがある場合などに行います。

令和5年4月1日から変わること

  • 市がどのような個人情報ファイルを保有しているか明らかにするため、個人情報ファイル簿を作成し、公表します。
  • 情報公開及び個人情報保護審査会への諮問事項に変更があります。

 ・個人情報保護法施行条例の改廃に関すること、市の個人情報の取扱いの運用上の細則を定めることについて、新たに加わります。

 ・収集が禁止されている個人情報の収集の可否、個人情報の目的外利用・外部提供・オンライン結合の可否について、除くこととなります。

市個人情報保護制度運用ガイドライン

 市では、個人情報保護法施行条例、法令、国ガイドラインに加え、本市における個人情報保護制度の運用にあたっての基本的な対応指針(市ガイドライン)を策定し、それに基づく運用解釈を行うことにより、従前の保護水準を低下させないように制度運用を行ってまいります。

個人情報保護に関する相談窓口について

市の相談窓口 会津若松市役所総務部総務課 0242-39-1211

 相談できること

  • 市が保有する個人情報の取扱い全般に関すること
  • 市が保有する個人情報にかかる開示請求、訂正請求及び利用停止請求制度に関すること
  • 市の個人情報保護制度に関することその他個人情報保護制度に関する一般的なことについて

国の相談窓口 個人情報保護委員会「個人情報保護法相談ダイヤル」 03-6457-9849

相談できること

  • 個人情報保護法に関する一般的な質問への回答
  • 苦情の内容を所掌する他の相談窓口の紹介
  • 個人情報保護法に定められた義務に反すると思われる行為があった場合の情報の受付
  • 個人情報の取扱いに係る苦情について解決に向けた助言、苦情の相手方事業者への苦情の内容の伝達・あっせん(委員会が必要と認めた場合)
  • 国の行政機関・独立行政法人等の行政機関等匿名加工情報の制度の仕組みと提案の募集をしている国の行政機関・独立行政法人等の窓口の案内

※また、上記、市や国が設けるもののほか、事業者や団体が苦情受付窓口を設置している場合があります。

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 総務部総務課
  • 電話:0242-39-1211
  • FAX:0242-39-1410
  • メール送信フォームへのリンクメール 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 会津若松市の個人情報保護制度について - city.aizuwakamatsu.fukushima.jp )
https://ift.tt/1v5DKJd

Thursday, March 30, 2023

「先を見据えて飼って」犬猫の引き取り相談急増 高山の保護活動 ... - 中日新聞

引き取られた新しい飼い主のもとで、幸せそうに抱っこされる保護猫=もふっこひだ提供

引き取られた新しい飼い主のもとで、幸せそうに抱っこされる保護猫=もふっこひだ提供

  • 引き取られた新しい飼い主のもとで、幸せそうに抱っこされる保護猫=もふっこひだ提供
  • 多くの猫を抱えて育てきれず、ふん尿や餌が散らばった多頭飼育の現場=もふっこひだ提供

 飼育できなくなった犬猫の引き取り相談が三月中旬以降、保護活動をする高山市のNPO法人「もふっこひだ」で急増している。年度替わりで世話役が家を離れ、体が不自由な高齢者のもとに残される例が多発。同法人の運営も圧迫しており、袈裟丸聡美理事長(59)は「先を見据えて飼ってほしい」と訴えている。 (平田志苑)...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「先を見据えて飼って」犬猫の引き取り相談急増 高山の保護活動 ... - 中日新聞 )
https://ift.tt/UXTYraH

Wednesday, March 29, 2023

「先を見据えて飼って」犬猫の引き取り相談が急増 高山の保護活動 ... - 中日新聞

引き取られた新しい飼い主のもとで、幸せそうに抱っこされる保護猫=もふっこひだ提供

引き取られた新しい飼い主のもとで、幸せそうに抱っこされる保護猫=もふっこひだ提供

  • 引き取られた新しい飼い主のもとで、幸せそうに抱っこされる保護猫=もふっこひだ提供
  • 多くの猫を抱えて育てきれず、ふん尿や餌が散らばった多頭飼育の現場=もふっこひだ提供

 飼育できなくなった犬猫の引き取り相談が三月中旬以降、保護活動をする高山市のNPO法人「もふっこひだ」で急増している。年度替わりで世話役が家を離れ、体が不自由な高齢者のもとに残される例が多発。同法人の運営も圧迫しており、袈裟丸聡美理事長(59)は「先を見据えて飼ってほしい」と訴えている。...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「先を見据えて飼って」犬猫の引き取り相談が急増 高山の保護活動 ... - 中日新聞 )
https://ift.tt/FeTnVmX

Tuesday, March 28, 2023

猫や犬の殺処分をなくそう 動物愛護団体に寄付金贈る|NHK 岩手県 ... - nhk.or.jp

猫や犬の殺処分をなくそうと県内企業や大学生でつくるグループが28日、動物愛護団体にインターネットで募った寄付金を贈りました。

盛岡市で猫用品を販売している企業と岩手県立大学の学生でつくるグループは、行き場のない猫や犬を保護する活動を支援しようと、去年12月からインターネットで寄付を募りました。

28日はグループの代表や県立大学の学生が雫石町にある動物愛護団体「動物いのちの会いわて」の施設を訪れて、団体の代表に集まった26万3700円を贈りました。

この動物愛護団体では現在、およそ300匹の猫や犬を保護し、新たな飼い主に譲渡する活動を行っていて、寄付金は猫や犬が健康な状態を維持できるようにワクチン接種などに役立てたいとしています。

寄付をした人には保護されている動物などのイラストがプレゼントされるということで、28日はグループのメンバーが贈答用の絵を描いていました。

活動に参加している岩手県立大学3年生の元野和香子さんは「絵を描くことも猫も好きなので、一匹でも多くの命を救う活動ができたらうれしいです」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 猫や犬の殺処分をなくそう 動物愛護団体に寄付金贈る|NHK 岩手県 ... - nhk.or.jp )
https://ift.tt/fAqvhlM

Sunday, March 26, 2023

最小面積で保護するiPhoneバンパーケースに鏡面アルミニウムモデル追加 4月10日まで割引販売 - ITmedia Mobile - ITmedia Mobile

 ロア・インターナショナルは、3月23日にiPhoneバンパーケース「Arc Pulse」新モデルの先行販売をクラウドファンディング「GREENFUNDING」で開始した。対応機種はiPhone 13 Pro/Pro Max、iPhone 14 Pro/Pro Max。

ロア・インターナショナル iPhoneバンパーケース「Arc Pulse」を先行販売

 本製品はあらゆる落下パターンを計算し、カメラ部と四隅を最小面積でカバーして端末全体を保護するバンパーケース。新モデルは鏡面研磨加工を取り入れたミラーアルミニウムで、iPhoneのサイド部分のステンレススチールとも一体化するデザインになっている。

ロア・インターナショナル 装着イメージ

 素材には航空機や人工衛星などにも利用される高強度のA7075を採用し、外側のアルミニウムと内側のSEBS素材のゴムの二重レイヤーで端末を保護。MagSafe充電部分にも干渉せず、高い放熱性能も備える。

 一般販売予定価格はミラーシルバーが1万5290円(税込み、以下同)、ゴールドが2万790円、マットブラックが1万890円。4月10日まで台数限定で最大25%オフで提供する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 最小面積で保護するiPhoneバンパーケースに鏡面アルミニウムモデル追加 4月10日まで割引販売 - ITmedia Mobile - ITmedia Mobile )
https://ift.tt/y4t92Fl

AIを安全かつ効果的に活用するために必要なことは何か? | ガートナー - ガートナージャパン

AIの規制は増えていますが、保護の義務化に先立って、信頼性、透明性、顧客保護を確実にするための監査可能なプラクティスを導入することが重要です。ITリーダーは、モデルの確実性、信頼性、プライバシー、セキュリティを保証するために、AI TRiSMの新しい能力を適用する必要があります。

モデルの本番稼働が始まった後にAI TRiSMを適用するのでは、プロセスを潜在的リスクにさらすことになります。ITリーダーは、侵害の形態について理解を深め、AI TRiSMソリューション・セットを使用してAIを適切に保護すべきです。

AI TRiSMは、部門横断的な連携を必要とします。法務、コンプライアンス、セキュリティ、IT、データ・アナリティクスのチームからスタッフが参加すべきです。可能であれば専任チーム (難しい場合はタスク・フォース) を立ち上げることで、最良の結果を実現できます。各AIプロジェクトにビジネス部門から適切なメンバーが関与することも重要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AIを安全かつ効果的に活用するために必要なことは何か? | ガートナー - ガートナージャパン )
https://ift.tt/PVOSGnz

全額保護は「モラルハザード」の始まりか/「銀行を回避」するための暗号資産が抱える銀行問題【日曜日に読みたい厳選10本】 - コインデスク・ジャパン

ステーブルコインへの需要は衰えることはない──今週公開されたコラムやインタビューから、日曜日に読みたい10本を厳選。

預金の全額保護は「モラルハザード」の始まりか

この数日間の出来事は、2008年の世界的な金融危機の後にビットコインを成長させることになった、アメリカの銀行システムについての白熱した議論に再び火をつけるだろう。

経営の失敗と市況の悪化が重なった3つの銀行が閉鎖された後、そのうち2つの銀行の預金者は、ほぼ救済措置に近いものを手にした。…続きを読む

「銀行を回避」するために生まれた暗号資産が抱える銀行問題

リテールバンキング(個人や中小企業を対象にした銀行)は、極めて強力だ。

そのことを理解するために、難しいレポートや悲惨な逸話を読む必要などない。すべての銀行口座が凍結されてしまったことを想像するだけでよい。

クレジットカードも使えなくなる。どうやって暮らしていくのか?…続きを読む

シルバーゲート銀行の清算がメリットとなる4者

おそらく一時は暗号資産で最も重要な金融機関だったシルバーゲート銀行(Silvergate Bank)は、大量の顧客からの預金引き出しにダメージを受け、連邦住宅貸付銀行からの融資でも立ち直ることができず、銀行事業を清算することとなった。

連邦預金保険公社(FDIC)との話し合いは、清算を回避し、流動性を支えるためだったと報じられたが、振り返ってみれば、最後のトドメとなったようだ。…続きを読む

銀行危機、ステーブルコインにとっては吉

アメリカ政府がステーブルコインを救済することになるなど、誰が想像できただろう?

まったくの偶然によって米財務省、連邦準備制度理事会(FRB)、連邦預金保険公社(FDIC)は破綻した2つの銀行の預金を全額保護する計画を発表したことによって、ステーブルコインのUSDコイン(USDC)の担保の少なくとも8%を保護する約束も行うことになった。…続きを読む

今回の危機は“お金の未来”を定義する

10年前、ビットコイン(BTC)という名前の奇妙な新しいデジタル通貨を初めて目にしたのは、キプロス銀行危機の最中にその価格が高騰した時だった。

キプロス政府は預金引き出しに対して10%の税金を課して国民から大きな反感を買い、期せずして、銀行を介さないデジタル通貨というアイデアに一部の国民を向かわせた。…続きを読む

ビットコイン上昇は「インフレヘッジ」説を裏付けるか?

ビットコイン(BTC)は大幅な上昇を見せ、3月11日から40%近く上昇している。イーサリアム(ETH)をはじめ、ほぼすべてのアルトコインを上回るパフォーマンスだ。

これはビットコインの「インフレヘッジ」説を裏付けるものだと主張する人たちもいる。わずか9カ月前には、完全に廃れたとまでは言わないが、ほぼ説得力をなくした主張だった。…続きを読む

テザーは銀行危機の中、一番安全なステーブルコインになった:アナリスト

しばしば物議を醸すステーブルコインのテザー(USDT)は、アメリカでの一連の銀行トラブルを受けて、安定した避難所を求めるトレーダーにとっての最善策に浮上した。

シリコンバレー銀行(Silicon Valley Bank:SVB)の破綻により、業界の主要プレーヤーが同行にエクスポージャーを持っていたことが明らかになり、USDコイン(USDC)は3月11日に90セントを下回った。…続きを読む。

銀行破綻、必ずしも暗号資産への信頼にはつながらない

映画『スーパーマン』では、スーパーマンが地球のまわりを高速で飛び回り、時間を戻して核ミサイルによる破滅的な事態を阻止する。そして、世界は救われる。

米財務省、連邦準備制度理事会(FRB)、連邦預金保険公社(FDIC)が3月12日、シリコンバレー銀行の劇的な閉鎖を受けて「アメリカの銀行システムに対する信頼を強化」するために特別な措置を発表し、皆が安堵のため息をついた時、この映画を思い浮かべた人がいたもしれない。…続きを読む

伝統的金融が混乱するなか、ビットコインは安全な避難先として台頭

伝統的金融(TradFi)で混乱が広まるなか、暗号資産(仮想通貨)のパフォーマンスは好調で、ビットコイン(BTC)も輝きを取り戻している。

シルバーゲート銀行、シリコンバレー銀行、シグネチャー銀行が破綻し、クレディ・スイスの買収が決まるなか、暗号資産は安全な避難先となっているようだ。…続きを読む

Web3とロイヤルティマーケティング|スターバックスのNFT活用事例は企業がNFTを活用するスタンダードなアプローチになるか:HashHub Research

ここ数年、企業によるスマートコントラクトやNFTを用いたビジネスや商品・サービス販売、新たな顧客体験の模索が続けられています。

2021年夏はコカ・コーラ、バドワイザーなどがNFTを発行するなど初期のNFT活用事例が話題となりました。…続きを読む

|文・編集:coindesk JAPAN編集部
|画像:Shutterstock

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 全額保護は「モラルハザード」の始まりか/「銀行を回避」するための暗号資産が抱える銀行問題【日曜日に読みたい厳選10本】 - コインデスク・ジャパン )
https://ift.tt/5kQNOte

Friday, March 24, 2023

バイデン氏、預金保護拡大を示唆…「人々の貯蓄は安全だ」と強調 - 読売新聞オンライン

 【ワシントン=田中宏幸】米国のバイデン大統領は24日、銀行がさらに経営破綻するなど金融システム不安が続いた場合、1口座あたり25万ドル(約3300万円)の預金保険の保護上限を拡大する可能性を示した。カナダの首都オタワでトルドー首相と会談した後、記者会見で明らかにした。

 バイデン氏は米シリコンバレー銀行など2行の経営破綻に触れ、さらに銀行が破綻するような事態が続けば、「FDIC(米連邦預金保険公社)が持てる力を使って、(上限の)25万ドル以上の預金を保護することになる」と説明した。

 破綻した2行の預金を全額保護した措置については、「我々はかなり良い仕事をしてきた。人々の貯蓄は安全だ」と強調。米国の金融システムについては「銀行はかなり良い状態だ。事態が落ち着くまで時間はかかるが、大混乱の瀬戸際にあるとは思えない」と述べた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( バイデン氏、預金保護拡大を示唆…「人々の貯蓄は安全だ」と強調 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/uwGqsNm

Thursday, March 23, 2023

がん患者ウィッグ・胸部補整具購入費用等助成事業 - city.adachi.tokyo.jp

足立区では、がんの治療による外見(アピアランス)の変化の悩みを軽減させ、就労継続や社会参加等を促進するため、令和5年4月1日よりがん患者の方へウィッグや胸部補整具の購入費用等の助成制度を開始します。

対象者(以下のすべてに該当する方)

1 足立区内に住所を有している方

2 がんと診断され治療を行っている方、または過去にがん治療に伴い乳房を切除した方

3 がん治療に伴う脱毛、乳房の切除等により、補整具を必要としている方

4 本事業において助成金の交付を受けたことがない、また他の法令等に基づく同種の助成制度の対象となっていない方。ただし本事業の助成金を受けたとしても異なる区分の補整具の場合は、申請可能です。

5 令和5年4月1日以降に購入やレンタル、リースを行った方

助成対象補整具(購入だけでなく、レンタルやリースも含む)

1 ウィッグ、ウィッグの装着時に皮膚を保護するために必要なネット、脱毛した頭部を保護する医療用帽子、帽子付きウィッグ

※ウィッグの保管、手入れ等に使用する用品は除く。

2 胸部補整具(補整下着及び補整用シリコンパッド)

助成金額

費用の2分1の金額を助成します。上限額はウィッグ3万円、胸部補整具2万円

※100円未満は切り捨て

※通信販売等で各種ポイントを利用して購入した場合、ポイント利用分は助成対象外となります。また、ポイントが付与された場合、付与分は助成対象外となります。

申請方法

令和5年4月1日以降で補整具の購入等を行った日の翌日から起算して1年以内に、下記の必要書類を窓口に提出するか担当課宛にご郵送ください。

なお、ご提出いただいた書類は返却出来ませんので予めご了承ください。

必要書類

1 足立区がん患者ウィッグ購入費用等助成金交付申請書兼請求書

2 がん治療を受けていることが確認できる書類の写し(お薬手帳、診療明細書、治療方針計画書等)

【ウィッグの助成を受ける場合】

脱毛の副作用のある化学療法や放射線療法などを受けていることが分かる書類

【胸部補整具の助成を受ける場合】

乳房の切除など手術をしたことが分かる書類

3 助成対象品の購入等をしたことが確認できる書類(領収書等)の原本

※宛名(申請者のフルネーム)、日付、金額、補整具の品物名、領収書発行者の名称及び所在地の記載が必要です。

※クレジットカードで代金を支払った場合は、クレジットカード利用明細書と付与されたポイント数が確認できる書類も添付してください。

申請書類提出先

〒120-8510

足立区中央本町1-17-1 南館2階

衛生部データヘルス推進課 健診事業係

よくある質問

よくある質問をまとめました。

Q&A(PDF:96KB)

関連PDFファイル

足立区がん患者ウィッグ購入費用等助成金交付申請書兼請求書(PDF:140KB)

足立区がん患者ウィッグ購入費用等助成金交付申請書兼請求書(記入例)(PDF:169KB)

がんに関する支援・情報

足立区では、乳がん体験者が定期的に集い、病気のハンディを乗り越え、前向きに輝いて生きるため、お互いの体験・悩み・日ごろ工夫していることなどを語り合い、聴き合う「たんぽぽの会」を開催しています。

足立区乳がん体験者の会「たんぽぽの会」

アピアランスケアについて詳しく知りたい方

https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/appearance/index.html

その他がんの情報について知りたい方

https://ganjoho.jp/public/index.html

こちらの記事も読まれています

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( がん患者ウィッグ・胸部補整具購入費用等助成事業 - city.adachi.tokyo.jp )
https://ift.tt/Baq2z3j

米国は銀行預金を本当に全額保護できるのか-QuickTake - ブルームバーグ

米国の中小銀行や地方銀行に突然のしかかってきた重圧を軽減し得る方法として、かつて考えられなかった措置がワシントンの権力中枢で浮上している。

  通常、米連邦預金保険公社(FDIC)は25万ドル(約3300万円)までの預金を保護する。この限度額は銀行顧客の大半が安心して夜眠れるほど高いものだが、最近の銀行業界の緊張から、上限を一時的に引き上げるか、廃止することが検討されている。

1.預金保護に上限がある理由は?

  連邦預金保険の目的は、銀行に預けられた資金(現在約 18兆ドル)全額を保証せずとも、米国の銀行システムへの信頼性を高めることにある。1934年にその前年の銀行不安に対応して創設された預金保険制度は当初2500ドル(現在の約5万6000ドル相当)を上限として始動した。FDICによれば、これは「銀行システムの信頼と安定を回復する上で、即座に成功を収めた」。預金保険対象の上限はこれまで 7回引き上げられ、最近では2008年に現在の25万ドルに増額された。

2. なぜ上限額の引き上げが議論されているのか?

  過去10年余りで最大規模となったケースを含む2行の経営破綻は、保険対象外預金(1口座で25万ドルを超える部分の預金)が脆弱(ぜいじゃく)であることを米国の富裕層や中小企業に思い出させる恐ろしい事態となった。より安定していると思われる大銀行に彼らが資金を移すにつれ、中小の地域金融機関からの資金引き出しが増えるという悪循環に陥った。限度額を引き上げれば、小規模銀行の顧客は自己資金が安全だと安心し、この悪循環を断ち切ることができる。

  上限引き上げを支持する人の中には、米国一の富豪で、ツイッターやテスラの最高経営責任者(CEO)を務めるイーロン・マスク氏もいる。マスク氏は、銀行の取り付け騒ぎを阻止するために限度額の引き上げは「絶対に必要」だと述べている。

3. 限度額の引き上げや廃止の権限は誰が持つ?

  通常、FDICの保険限度額を引き上げるには議会の承認が必要であり、政治的に深く分断された時代には大きなハードルだ。しかし、当局は緊急時にFDICの預金保険を一時的に拡大するための法的枠組みを議論していると、協議について知る関係者は話している。これは米財務省の緊急措置の権限を利用するもので、通常は通貨売買に使われるが、近年は緊急融資ファシリティーを支援することもある為替安定化基金(ESF)を活用する。

  イエレン米財務長官は22日、議員に対して「預金の全面的な保険や保証に関することを、私は検討したり議論したりしていない」と 発言。23日の議会公聴会では、「もちろん、正当化される場合は追加措置を講じる用意があるだろう」と 述べた

4. 実現する可能性はどの程度あるのか?

  今のところ、こうしたシナリオを 検討している人たちでさえ実行に移す意向はないと、当局の考えをよく知る人たちは言う。だが、彼らは状況が悪化した場合に備え、計画を準備しておきたいのだという。

  上院銀行委員会のブラウン委員長など一部米議員は、FDIC改革について超党派で協力できる余地があるとみている。恒久的または一時的に上限を廃止することや、法人向けに別の保険カテゴリーを創設することなどが含まれる可能性がある。しかし、どのような立法努力も、分裂し党派的な議会では厳しい論戦に直面することになろう。

5. 米国の預金を全額保護するにはどれだけ保険が必要か?

  18兆ドルの預金を保護するのに18兆ドルは必要ない。銀行は通常、預金よりもはるかに多くの資産を持つ。金融機関が破綻した場合、資産を売却し預金者への支払いに回す。しかし、資産をすぐに売却しても十分な現金が得られず不足することがあるため、FDICの保険が適用される。

  2022年末現在、FDICの預金保険基金残高は1280億ドル強で、推定付保預金残高は10兆ドル超。預金保険基金は、FDIC加盟銀行に課す保険料と、米国政府証券への投資から得られる利息という2つの方法で資金を調達している。

6. 上限引き上げ案に誰が反対しているのか?

  保守派議員の中には、FDICの保険増額に断固反対する人もおり、強硬派の「下院自由議員連盟」は25万ドルを超える銀行預金への万遍ない保証には 反対すると表明している。

原題: Could the US Really Guarantee All Bank Deposits?: QuickTake(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米国は銀行預金を本当に全額保護できるのか-QuickTake - ブルームバーグ )
https://ift.tt/0MjbFgA

米財務長官 銀行の預金保護“上限引き上げは検討していない” - nhk.or.jp

アメリカのイエレン財務長官は、銀行の預金を25万ドルを上限に保護する預金保険について、上限の引き上げは検討していないと述べました。

アメリカでは、2つの銀行が相次いで破綻したことを受けて、財務省などが金融システムへの不安を払拭(ふっしょく)するため、2つの銀行の預金を全額保護する異例の措置を講じました。

この措置について、21日、アメリカ銀行協会のイベントで講演したイエレン長官は、預金の流出が起き、破綻が連鎖するおそれがある場合には、小規模な銀行でも全額保護の措置を講じる用意があるという考えを示しました。

一方、イエレン長官は、22日、議会上院の委員会で委員から「全米の銀行で25万ドル以上の預金を保護するためには議会の承認が必要か」と問われたのに対し「上限の引き上げは議論も検討もしていない」と述べ、預金の全額保護は、連鎖破綻や金融危機を引き起こすおそれがある場合に限られる措置だという考えを改めて強調しました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米財務長官 銀行の預金保護“上限引き上げは検討していない” - nhk.or.jp )
https://ift.tt/81JFBYQ

Tuesday, March 21, 2023

株価 500円以上値上がり 米財務長官“預金保護の用意”発言で | NHK - nhk.or.jp

22日の東京株式市場、アメリカのイエレン財務長官が銀行の破綻が連鎖するおそれがあれば、預金を保護する用意があると発言したことで、金融不安がひとまず後退し、日経平均株価は500円以上値上がりしています。

21日のニューヨーク市場では、アメリカのイエレン財務長官が相次ぐ銀行の破綻に関連して、ほかの小規模な銀行で預金が流出し、破綻が連鎖するおそれがあれば、再び全額を保護する措置を講じる用意があるという考えを示したことなどから、金融不安がいったん後退し株価は上昇しました。

これを受けて、22日の東京市場でも取り引き開始直後から金融関連の株を中心に買い注文が広がり、全面高の展開となっています。

▽日経平均株価、午前の終値は、20日の終値より514円10銭高い2万7459円77銭

▽東証株価指数=トピックスは、35.07上がって1964.37

▽午前の出来高は6億4500万株でした。

市場関係者は「銀行の相次ぐ破綻による金融市場の不安がひとまず和らいだことで、東京市場ではこのところ下落していた銀行や証券など金融関連の銘柄を買い戻す動きが強い」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 株価 500円以上値上がり 米財務長官“預金保護の用意”発言で | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/OGnudoZ

Fastly、急増する Web アプリケーション攻撃から企業を保護する ... - PR TIMES

Web アプリケーションは、攻撃者の標的にされるケースが多く、Verizon 社の 2022 DBIR(データ漏洩/侵害調査報告書)(https://www.verizon.com/business/resources/reports/dbir/)によると、Web アプリケーションは主要な攻撃ベクトルとなっており、DoS 攻撃の拡大にもつながっています。一般的に Web アプリケーションを標的とする認証情報の盗用の増加に伴って、過去数年間に Fastly が観測した組み合わせの攻撃の増加と一致しています。既存のセキュリティチーム(https://www.isc2.org/Research/Workforce-Study)は手薄のため、こうした脅威を継続的なモニタリング・検知に必要とされる専門知識や時間を必ずしも持ち合わせていません。企業は Fastly 次世代 WAF(https://docs.fastly.com/products/fastly-next-gen-waf)の導入により、保護を確実にすることができるのに加え、Fastly マネージドセキュリティサービスを利用することでさらに保護を強化することができます。

Fastly の Customer Security 担当 Vice President である Gino Lang は次のように述べています。「DDoS 攻撃をはじめとするボリューム型攻撃の増加および攻撃対象領域の爆発的な拡大により、防御者はサイバー攻撃者との厳しい戦いに直面しています。セキュリティチームは、複雑さを軽減し、リソースの優先順位をつけることを求めています。Fastly マネージドセキュリティサービスは、潜在的な脅威を迅速に特定し、対処するために必要な専門家と包括的な可視化を提供し、グローバルに 24 時間 365 日のプロアクティブな保護を実現します。これにより企業のセキュリティ担当者は、ビジネスに大きなインパクトをもたらすプロジェクトに専念できるようになります。」

今回の発表は、Fastly レスポンスセキュリティサービス(https://www.fastly.com/jp/blog/introducing-response-security-service-expand-your-team-for-faster-response)やその他のセキュリティサービスの成功に基づくものです。

IDC Security & Trust の Research Director である Christopher Rodriguez 氏は次のように述べています。「Fastly が次世代のセキュリティ機能を拡張し、マネージドセキュリティサービスを提供するという決断は自然な流れであり、今日の俊敏かつ継続的な攻撃から組織を保護するという同社のコミットメントを裏付けるものです。」

Fastly は、高速でダイナミックかつ安全なデジタルエクスペリエンスを実現する同社の能力が高く評価され、IDC の「IDC MarketScape: Worldwide Commercial CDN Services 2022 Vendor assessment」のリーダーの 1 社に選出(https://www.fastly.com/jp/blog/fastly-is-named-a-leader-in-commercial-cdn-services-by-idc-marketscape)されました。

Fastly マネージドセキュリティサービスについて
Fastly マネージドセキュリティサービスは、Fastly 次世代 WAF のお客様に継続的なモニタリングと Web アプリケーション攻撃に対するプロアクティブな対応を提供するプレミアムサービスです。深刻なセキュリティインシデントに対する 15 分以内の対応を保証する SLA を提供します。このサービスには、堅牢な事後レポートや定期的な戦略的セキュリティコンサルティングが含まれ、最高水準のアプリケーション保護と、組織全体のセキュリティ態勢の強化を実現します。

Fastly のグローバルカスタマー・セキュリティ・オペレーション・センター(CSOC)のスタッフが 24 時間 365 日対応する本サービスにより、社内チームは全体的なセキュリティ態勢を改善し、コアコンピタンス、戦略的イニシアティブ、影響の大きいプロジェクトに注力することが可能になります。

Fastly 次世代 WAF を導入済みのお客様は Fastly のマネージドセキュリティサービスを本日よりお試しいただけます。アカウントマネージャーへお問い合わせください。また本サービスの詳細についてはこちら(https://www.fastly.com/resources/datasheets/security/managed-security-service)をご覧ください。
 


Fastly について
Fastly のパワフルでプログラム可能なエッジクラウドプラットフォームは、世界のトップ企業による最速のオンラインエクスペリエンスの実現や、Web パフォーマンスの向上、セキュリティ強化、そしてグローバル規模でのイノベーションの促進を支援します。95%以上の顧客満足度を獲得し、世界トップクラスのサポートを提供している Fastly のエッジコンピューティング、デリバリー、セキュリティ製品群は、IDC、Forrester、Gartner などの業界アナリストからリーダーとして評価されています。Fastly の強力かつ最先端のネットワークアーキテクチャは世界最速であり、開発者は安全な web サイトやアプリケーションをグローバル規模で迅速に市場へ投入するだけでなく、業界をリードするコスト削減を実現します。Fastly のお客様には、国内では日本経済新聞社、メルカリ、リクルート、サイバーエージェント、海外では Stripe、The New York Times、GitHub など、世界的に著名な企業が Fastly のサービスを通じてインターネット体験を向上させています。Fastly の詳細については Fastly.com/jp (https://www.fastly.com/jp)をご覧ください。また、Twitter @FastlyJapan(https://twitter.com/FastlyJapan)および Facebook(https://www.facebook.com/FastlyEdgeCloudJapan/)でも最新情報をご覧いただけます。
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Fastly、急増する Web アプリケーション攻撃から企業を保護する ... - PR TIMES )
https://ift.tt/1tB05Tf

他行でも預金流出なら全額保護…イエレン米財務長官、歯止めへ ... - 読売新聞オンライン

 【ワシントン=田中宏幸】米国のイエレン財務長官は21日、米銀行協会のイベントで講演し、米シリコンバレー銀行など2行の経営破綻で実施した預金を全額保護する異例の対応について、他行でも預金流出が起きれば同様の措置をとる可能性に言及した。金融不安の広がりに歯止めをかける狙いがあるとみられる。

 イエレン氏は、2行への預金保護は「広範な米国の銀行システムを守るために必要だった」と説明。そのうえで、「より小規模な金融機関が預金流出に見舞われ、他行に波及する危険性があれば、同様の措置が正当化される可能性がある」と述べた。

 米国は、銀行破綻時の預金保護は原則、1人25万ドル(約3300万円)を上限としている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 他行でも預金流出なら全額保護…イエレン米財務長官、歯止めへ ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/H4bqPjU

Sunday, March 19, 2023

Fastly、急増する Web アプリケーション攻撃から企業を保護する ... - PR TIMES

Web アプリケーションは、攻撃者の標的にされるケースが多く、Verizon 社の 2022 DBIR(データ漏洩/侵害調査報告書)(https://www.verizon.com/business/resources/reports/dbir/)によると、Web アプリケーションは主要な攻撃ベクトルとなっており、DoS 攻撃の拡大にもつながっています。一般的に Web アプリケーションを標的とする認証情報の盗用の増加に伴って、過去数年間に Fastly が観測した組み合わせの攻撃の増加と一致しています。既存のセキュリティチーム(https://www.isc2.org/Research/Workforce-Study)は手薄のため、こうした脅威を継続的なモニタリング・検知に必要とされる専門知識や時間を必ずしも持ち合わせていません。企業は Fastly 次世代 WAF(https://docs.fastly.com/products/fastly-next-gen-waf)の導入により、保護を確実にすることができるのに加え、Fastly マネージドセキュリティサービスを利用することでさらに保護を強化することができます。

Fastly の Customer Security 担当 Vice President である Gino Lang は次のように述べています。「DDoS 攻撃をはじめとするボリューム型攻撃の増加および攻撃対象領域の爆発的な拡大により、防御者はサイバー攻撃者との厳しい戦いに直面しています。セキュリティチームは、複雑さを軽減し、リソースの優先順位をつけることを求めています。Fastly マネージドセキュリティサービスは、潜在的な脅威を迅速に特定し、対処するために必要な専門家と包括的な可視化を提供し、グローバルに 24 時間 365 日のプロアクティブな保護を実現します。これにより企業のセキュリティ担当者は、ビジネスに大きなインパクトをもたらすプロジェクトに専念できるようになります。」

今回の発表は、Fastly レスポンスセキュリティサービス(https://www.fastly.com/jp/blog/introducing-response-security-service-expand-your-team-for-faster-response)やその他のセキュリティサービスの成功に基づくものです。

IDC Security & Trust の Research Director である Christopher Rodriguez 氏は次のように述べています。「Fastly が次世代のセキュリティ機能を拡張し、マネージドセキュリティサービスを提供するという決断は自然な流れであり、今日の俊敏かつ継続的な攻撃から組織を保護するという同社のコミットメントを裏付けるものです。」

Fastly は、高速でダイナミックかつ安全なデジタルエクスペリエンスを実現する同社の能力が高く評価され、IDC の「IDC MarketScape: Worldwide Commercial CDN Services 2022 Vendor assessment」のリーダーの 1 社に選出(https://www.fastly.com/jp/blog/fastly-is-named-a-leader-in-commercial-cdn-services-by-idc-marketscape)されました。

Fastly マネージドセキュリティサービスについて
Fastly マネージドセキュリティサービスは、Fastly 次世代 WAF のお客様に継続的なモニタリングと Web アプリケーション攻撃に対するプロアクティブな対応を提供するプレミアムサービスです。深刻なセキュリティインシデントに対する 15 分以内の対応を保証する SLA を提供します。このサービスには、堅牢な事後レポートや定期的な戦略的セキュリティコンサルティングが含まれ、最高水準のアプリケーション保護と、組織全体のセキュリティ態勢の強化を実現します。

Fastly のグローバルカスタマー・セキュリティ・オペレーション・センター(CSOC)のスタッフが 24 時間 365 日対応する本サービスにより、社内チームは全体的なセキュリティ態勢を改善し、コアコンピタンス、戦略的イニシアティブ、影響の大きいプロジェクトに注力することが可能になります。

Fastly 次世代 WAF を導入済みのお客様は Fastly のマネージドセキュリティサービスを本日よりお試しいただけます。アカウントマネージャーへお問い合わせください。また本サービスの詳細についてはこちら(https://www.fastly.com/resources/datasheets/security/managed-security-service)をご覧ください。
 


Fastly について
Fastly のパワフルでプログラム可能なエッジクラウドプラットフォームは、世界のトップ企業による最速のオンラインエクスペリエンスの実現や、Web パフォーマンスの向上、セキュリティ強化、そしてグローバル規模でのイノベーションの促進を支援します。95%以上の顧客満足度を獲得し、世界トップクラスのサポートを提供している Fastly のエッジコンピューティング、デリバリー、セキュリティ製品群は、IDC、Forrester、Gartner などの業界アナリストからリーダーとして評価されています。Fastly の強力かつ最先端のネットワークアーキテクチャは世界最速であり、開発者は安全な web サイトやアプリケーションをグローバル規模で迅速に市場へ投入するだけでなく、業界をリードするコスト削減を実現します。Fastly のお客様には、国内では日本経済新聞社、メルカリ、リクルート、サイバーエージェント、海外では Stripe、The New York Times、GitHub など、世界的に著名な企業が Fastly のサービスを通じてインターネット体験を向上させています。Fastly の詳細については Fastly.com/jp (https://www.fastly.com/jp)をご覧ください。また、Twitter @FastlyJapan(https://twitter.com/FastlyJapan)および Facebook(https://www.facebook.com/FastlyEdgeCloudJapan/)でも最新情報をご覧いただけます。
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Fastly、急増する Web アプリケーション攻撃から企業を保護する ... - PR TIMES )
https://ift.tt/DhMsw7G

Friday, March 17, 2023

預金の全額保護は「モラルハザード」の始まりか【コラム】 - コインデスク・ジャパン

この数日間の出来事は、2008年の世界的な金融危機の後にビットコインを成長させることになった、アメリカの銀行システムについての白熱した議論に再び火をつけるだろう。経営の失敗と市況の悪化が重なった3つの銀行が閉鎖された後、そのうち2つの銀行の預金者は、ほぼ救済措置に近いものを手にした。

(少なくとも直接的に)税金が使われるわけではないため、正確には2008年のような救済措置ではない。銀行が資金を出している米連邦預金保険公社(FDIC)は、シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行を「システミックリスク」に分類することを選んだ。

議論の余地のあるこの分類は、過去の危機でよく使われていたもう1つの重要なフレーズを思い起こさせる。「大きすぎて潰せない(Too big to fail)」だ。

システミックリスクに分類されたことで、FDICによる1口座あたり最高25万ドルの限定的な保護ではなく、米連邦準備制度理事会(FRB)と米財務省が預金を全額保護することになった。一方、破綻した銀行の株主は、保有する株式の価値がゼロになることを見届けることになる。財務省はこれを、今回の措置が「救済」にあたらないもう1つの理由としている。

ビットコイナーの不安

FDICはさらに、新しい「Bank Term Funding Program」の創設によって、今回の救済のメカニズムを永続的なものにするとも発表。このプログラムは、国債を含めた担保への融資を提供するものだ。

含み損を抱えた国債の売却を余儀なくされたことが、シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行はもちろん、暗号資産に特化したシルバーゲート銀行の破綻にも大きな影響を与えたことから、このプログラムは実用的で合理的なものに思える。多くの人がすでに指摘しているように、FRBによる積極的な利上げが、国債の下落を招いた。

短期的には、これらの要因がすべて合わさって、アメリカの銀行が抱える終わりなき2つのジレンマに対する中間的な対応となる。ジレンマの1つは、預金の莫大な損失から生じる心理的・財政的なダメージは望んでいないこと。もう1つは、あまりに積極的に銀行を支援すると、大きなリスクを取るという歪んだ動機を銀行にもたらし、長期的かつ深刻な不安定性を生むことになることだ。

広範かつ長期的な視野で捉えると、最近の出来事はビットコイナーが深く抱える不安を裏付け、さらに強化するように思われる。不安とは、政治的影響力がFRBからサポートを受けられる/受けられないを決定しているという懸念であり、より中立的な通貨システムの方が長期的にはすべての人にとって良いものだという考えだ。

「Matthew Graham(暗号資産ベンチャーキャピタルSino Global CapitalのCEO):
アメリカ政府は17兆ドル以上の預金を保護することに暗黙のうちに合意した。クレイジーな薬を飲んでいるかのようだ。FRBプット(市場が下落してもFRBが支援に動いてくれるという考え)の影響について、ほとんど議論されていない」

リスク回避のためのルールを回避

シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行の預金保護についての詳細は、この先の預金リスクについての議論において忘れ去られる可能性がある。

忘れてはならない最も重要なことは、シリコンバレー銀行が預金を使って過剰なリスクを冒しただけでなく、そのような投資を制限するルールを回避するために積極的に動いていたことだ。

具体的に言うとシリコンバレー銀行は、金利リスクに過剰にさらされていた。シリコンバレー銀行は新型コロナウイルス感染拡大初期の「ほぼゼロ」の水準からFRBが金利を上げないことに賭けていた。振り返ればこれは、明らかに稚拙な判断だ。コロナ禍によるインフレを受けて利上げは決定的だったのみならず、利上げの可能性は長年にわたって語られていた。

こうした判断と、経営陣のお粗末な選択にかなりの責任があると専門家は考えている。投資家のアンディ・ケスラー(Andy Kessler)氏はウォール・ストリート・ジャーナルで次のように主張した。

「弱気相場は14カ月前、2022年の1月に始まった。シリコンバレー銀行の経営陣は、信用は収縮し、(IPO)市場は枯渇するとの見通しを立てることに1年以上もかけるべきではなかった」

儲けは私に、リスクはあなたに

さらに、シリコンバレー銀行は、リスク回避のために義務付けたはずのルールを回避する積極的な動きを取っていた。

ニューヨーク・タイムズが詳細に報じたとおり、シリコンバレー銀行のグレッグ・ベッカー(Greg Becker)CEOは、同行のような中堅銀行に対する特定のストレステストや流動性要件を引き下げるトランプ政権の政策を支持していた。

リッチでパワフルな人や組織は、景気が良い時には収益を狙って高いリスクを取ることを妨げる政府の規制に反発する。そして状況が悪化すると、自身の影響力を使って損害を他の人たちに吸収させる。そうした影響力は多くの場合、高いリスクを取って蓄積した資産に支えられている。

預金は大丈夫だった?

もう1つ、議論の中で忘れ去られてしまう可能性が高いことは、今回の新しい預金保護措置がなくても、シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行の預金はおおむね大丈夫だったはずという点だ。

通常の銀行破綻の場合、FDICは銀行の資産売却を監督する。この場合、預金者は損失を受け入れ、FDICによる25万ドルの保証を超える分の預金の10〜15%を失うことになる。

預金の保護が発表される前の3月12日午前、ブルームバーグの取材に応じた情報筋は、保証対象となっていないシリコンバレー銀行の預金の30〜50%が13日には引き出し可能になり、残りも時間ともに引き出し可能となると語っていた。

FDICがシリコンバレー銀行の買い手を見つけられなかった、あるいはシグネチャー銀行に買い手が見つかるとは思えないと判断した可能性はある。シリコンバレー銀行のオークションは11日の夜に始まり、12日には完了するはずだったが、そうではなく、預金保護の発表が行われた。

誰も、どんな価格でも、シリコンバレー銀行を買いたいと思わなかったとしたら、この先の数週間を心配する理由は増すかもしれないが、企業としてシリコンバレー銀行を無価値にした、お粗末な経営陣を助ける政策を正当化する理由ははるかに小さくなる。

パニックを煽ったのか

最後に、現状を道徳的に判断するためには、シリコンバレーの一部の大物たちが、パニックに陥り、間違いなく悪意ある行動を取ったことを考えなければならない。

シリコンバレー銀行が10日に閉鎖されるとすぐ、ベンチャーキャピタル界の大物たちは、保護対象を超える分も含め、すべての預金を政府が保護すべきだとあからさまに要求し始めた。シリコンバレー銀行が救済されない場合、銀行の取り付け騒ぎが全国規模で発生し、アメリカ中で中堅銀行や地方銀行が破壊されると訴えた。

著名テック投資家でポッドキャスト『All In』の共同ホストであるデヴィッド・サックス(David Sacks)氏とジェイソン・カラカニス(Jason Calacanis)氏もそのような人たちに含まれる。サックス氏のツイートはあまりに軽率で、ツイッターユーザーたちがファクトチェックを求めたほどだ。

カラカニス氏の行動はさらに錯乱したものだった。同氏はツイッター上に、映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の画像を投稿し、69万を超えるフォロワーに食料と燃料を備蓄するよう呼びかけた。13日の朝までには、カラカニス氏はツイートの多くを削除している。

「David Z. Morris:フィードを振り返ると、たくさんの寂しげな引用ツイートが見つかる。

 Cas Piancey:インターネットは決して忘れない。

ジェイソン・カラカニス氏:明日銃と食料、ガソリンを買いに行く人は他にいる?」

万々歳?

この芝居がかった大騒ぎが、カルカニス氏とサックス氏がまさに警告していたパニックに油を注いだ。あるいは、意図的にパニックを煽った。最悪の場合、テロリストとほとんど変わらず、恐怖を煽り立てるために、巨大プラットフォームとあまりに騙されやすい市民からの信頼を利用した。少なくとも彼らの行動は、彼らが警告し、同時に油を注いでいた不安を鎮めるよう、FRBに圧力をかけた。

そして彼らは欲しがっていたものを手に入れた! 彼らにとっては、万々歳だろう。リスク管理の甘い銀行にお金を預けても、十分な数のツイッターフォロワーを抱えていたり、他に影響力を持っていれば、預金を取り戻せるという原理がアメリカの銀行政策にさらに組み込まれることになった。

悪いことにつながるはずがない、と言えるだろうか。

「Michael Green(米投資会社Simplify Asset Managementのチーフストラテジスト):
これはエキサイティングだ!FDICの保険が無制限!0.5%の銀行から5%のマネー・マーケット・ファンドに資産を動かすのはやめよう!賛同してくれる人は?!?!」

|翻訳・編集:山口晶子、増田隆幸
|画像:Below the Sky / Shutterstock.com
|原文:Silicon Valley Bank and Signature Bank Reignite ‘Moral Hazard’ Dilemma Bitcoin Was Designed to End

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 預金の全額保護は「モラルハザード」の始まりか【コラム】 - コインデスク・ジャパン )
https://ift.tt/8zOBGTW

Thursday, March 16, 2023

米銀行システムは健全、預金全ては保証されず=財務長官 - ロイター (Reuters Japan)

イエレン米財務長官は、経営破綻した米シリコンバレー銀行に対する「断固とした力強い」措置が取られたことで、米国の銀行システムは健全性を保っていると述べた。16日、ワシントンで撮影(2023年 ロイター/Mary F. Calvert)

(本文の一部語句を補いました)

[ワシントン 16日 ロイター] - イエレン米財務長官は16日、上院財政委員会の公聴会で、米国の銀行システムは健全性を保ち、国民は銀行預金について安心できていると述べた。その上で、経営破綻した米銀2行対して当局が取った緊急措置は、全ての預金を政府が全面的に保証することを意味するわけではないと強調した。

イエレン氏は、シリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー・バンクの破綻を受けて12日に財務省が他の金融規制当局とともに両行の預金を全額保護する措置を発表して以降、初めて公の場で発言した。

保険対象外の預金全てが保証されるのかという議員からの質問に対し、銀行がそのような措置を受けるのは、米連邦準備理事会(FRB)、米連邦預金保険公社(FDIC)、そして「私が大統領と協議の上、保険対象外の預金を保護しなければシステミックリスクが生じ、経済・金融に重大な影響を及ぼすと(圧倒的多数が)判断した場合のみだ」と答えた。

SVBとシグネチャーの破綻を受けた当局の緊急措置については「銀行預金が安全であると保証する断固としたコミットメントを示すものだった」とし、「米国の銀行システムは健全で、国民は必要なときに預金が銀行にあると確信できている」と述べた。

SVBの破綻については、顧客の預金引き出しに対する資金を調達するにあたり、FRBが昨年から実施している利上げで債券投資の価値が低下したことで、預金者の資金需要に応えられなかったことが本質的な要因だったと指摘。同行の無保険預金が高水準であったことも状況悪化につながったとの見方を示した。

その上で「今回の件には流動性リスクがあった」とし、「シリコンバレー銀で何が起きたのか、問題はどうして発生したのか、慎重な検証が行われる」と述べた。

スイスの金融大手クレディ・スイスに関する言及はなかった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米銀行システムは健全、預金全ては保証されず=財務長官 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/fJAi7Sl

Wednesday, March 15, 2023

「Xiaomi急速充電器・ケーブルセット」120W、67W対応版を3月16 ... - PR TIMES

■Xiaomi急速充電器・ケーブルセット
本製品は、急速充電に対応した以下のXiaomi製スマートフォン向けの急速充電器・ケーブルセットです。同スマートフォンは、販売時に急速充電器、ケーブルを同梱していますが、追加用オプション品として発売いたします。

120W Xiaomi ハイパーチャージ対応スマートフォン
・Xiaomi 12T Pro
・POCO F4 GT
・Xiaomi 11T Pro

67W Xiaomi ターボチャージ対応スマートフォン
・Redmi Note 11 Pro 5G
・Xiaomi 11T

■製品特長
あらゆる面から保護する10層のスマート保護機能を内蔵
本製品は、ショート保護・過電流保護・過電圧保護・過熱保護・低電圧保護・スマート温度制御など10層のスマート保護機能を内蔵しています。これらの内蔵スマート保護機能により、通常動作の電流範囲内で急速充電を可能にし、徹底した安全性を実現しました。また本製品にはUL94-V0グレードの難熱性/耐熱性素材を採用し、冷却性に優れているため、安全性を一層高めた設計になっています。

主要デバイスに対応、持ち運びに優れた設計
本製品は、スマート識別チップとUSB Type-Cポートを内蔵。Xiaomi製スマートフォンの急速充電のほか、USB Type-Cを備えた市販の多くのスマートフォンやノートPC、タブレット、その他デバイスと互換性*があり、Xiaomiオリジナルの充電ケーブルと併用することで、安全に充電することができます。また高度2,000mでの使用も可能で、場所を問わずに安心してお使いいただけます。
*すべてのUSB Type-C機器での充電を保証するものではありません。また、充電速度は使用する機器によって異なります。

■販売情報
・発売日:3月16日(木)
・販売チャネル:mi.com (Xiaomi公式ストア)、楽天市場
・希望小売価格:
120W Xiaomi ハイパーチャージ対応急速充電器・ケーブルセット :¥7,990(税込み)
67W  Xiaomi ターボチャージ対応急速充電器・ケーブルセット   :¥4,490(税込み)

■製品スペック
120W Xiaomi ハイパーチャージ対応急速充電器・ケーブルセット
ポートタイプ:USB Type-A – Type-C
入力パラメーター:100-240V~、50/60Hz、1.7A
出力パラメーター:5V=3A/9V=3A/11V=6A/20V=6A(最大120W)
サイズ:63.5×60.3×28.4 mm(ピン長を除く)
動作温度:-10℃~40℃

67W  Xiaomi ターボチャージ対応急速充電器・ケーブルセット
ポートタイプ:USB Type-A – Type-C
入力パラメーター:100-240V~、50/60Hz、1.7A
出力パラメーター:5V=3A / 5-20V=6.2-3.25A(最大67W)
サイズ:55.9×49.3×28 mm(ピン長を除く)
動作温度:-10℃~40℃

  • Xiaomi について

Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、スマートフォン、スマートハードウェア、そしてIoTプラットフォームを核とするコンシューマー向け電子機器とスマート製造の企業です。Xiaomiはイノベーションと品質を等しく重視しており、高品質のユーザーエクスペリエンスと効率的な運営を追及しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で素晴らしい製品を継続的に世に送り出しています。Xiaomiは2022年のスマートフォン出荷台数において、世界で3位[i]にランクインしており、世界をリードするコンシューマーIoTプラットフォームを確立しています。5億2690万台の スマートデバイス(スマートフォンとノートパソコンを除く)がプラットフォームに接続されています[ii]。現在、Xiaomi製品は世界中の100以上の市場で提供されています。2019年に「Fortune Global 500」で最も若い企業としてランクインした後、2022年8月、当社は4度目のランクインを266位で果たしました。

[i] 2022年第2四半期スマートフォン出荷台数において、Canalysの調査結果に基づく。
[ii] 2022年6月30日時点。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Xiaomi急速充電器・ケーブルセット」120W、67W対応版を3月16 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/Egq2sHM

Sunday, March 12, 2023

シリコンバレー銀預金保護:識者はこうみる - ロイター (Reuters Japan)

[13日 ロイター] - 米財務省と連邦準備理事会(FRB)、連邦預金保険公社(FDIC)は12日、経営破綻した米シリコンバレー銀行(SVB)の顧客は13日から預金にアクセスが可能になると発表した。スタートアップへの融資で知られるSVBの突然の破綻が金融システムに波及することを防ぐために預金を保護する。

 米財務省と連邦準備理事会(FRB)、連邦預金保険公社(FDIC)は12日、経営破綻した米シリコンバレー銀行(SVB)の顧客は13日から預金にアクセスが可能になると発表した。市場関係者のコメントをまとめた。写真はイメージ。10日撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)

市場関係者のコメントは以下の通り。

●全銀行利用者がコスト負う

<ピーターソン国際経済研究所のシニアフェロー、ニコラス・ベロン氏>

これは救済で、米国制度の設計意図や動機付けとは大きく異なる。銀行サービスを使う全ての人にコストが転嫁されることになる。

預金の動きが前例のないほど速かったことが問題で、この比類のない資金流出が救済の根拠になったという想定が可能だ。

銀行の預金が保護されるならばなぜ銀行が必要なのだろうか。これは中銀デジタル通貨に関する議論にもつながる可能性がある。

●十分な対策でも波及回避の保証ない

<キャピタル・エコノミクスのエコノミストチーム>

非常に強力な動きだ。とりわけ(FRBが)時価ではなく額面価格で担保を受け入れるということは、満期まで持ち続ける前提の米国債および住宅ローン担保証券(MBS)の保有で6000億ドル以上の含み損を抱えながらも金利リスクのヘッジをしていない銀行が、難局を切り抜けられるようになる。

理論上は、波及が広がり、さらなる銀行破綻を招く事態を回避するのに十分な対策だ。デジタル時代には瞬く間に波及が広がり得る。ただ、波及が起きる際は常に多くの根拠なき不安を伴ってきたため、今回の対策が機能するという保証はない。

●FRBが最後の貸し手として行動

<バンクレートのチーフファイナンシャルアナリスト、グレッグ・マクブライド氏>

米連邦準備理事会(FRB)は過去1年間で多くを語ってきたが、これまでは金融政策についてだった。今日はそれよりさらに重要な役割、つまり「最後の貸し手」として行動した。銀行やクレジット・ユニオン(信用組合)が、金利の急上昇で額面割れしている可能性のある高品質資産を売却しなくても必要な資金を入手できるようにした。

ただ、シリコンバレー銀の資産がどうなるかは未定だ。1社あるいは複数社の買い手が出現するかは、まだ分からない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( シリコンバレー銀預金保護:識者はこうみる - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/H6kwGBd

Saturday, March 11, 2023

大野市で「イトヨ」の保護施設がリニューアルオープン|NHK 福井 ... - nhk.or.jp

清流に生息する魚「イトヨ」を保護する大野市の施設が、デジタル技術を活用し、最新の研究内容も盛り込んでリニューアルオープンしました。

「イトヨ」はトゲウオ科の小型の魚で、大野市は、全国でも数少ない淡水にすむイトヨの生息地として知られています。
市は2001年にイトヨの研究や保護を行う「本願清水イトヨの里」を作りましたが、20年あまりがたったことから、展示内容を見直してリニューアルオープンしました。
新たにタッチパネルが設置され、写真や動画を見ながらイトヨの生態や国内の生息地の状況について知ることができます。
また、イトヨのDNAを解析した最新の研究成果なども紹介されています。
このほか、実物の10倍あまり、全長70センチの模型も設置され、特徴的なトゲの位置などを手で触れながら確認することができます。
「本願清水イトヨの里」の森誠一館長は「イトヨの生態について知っていただくとともに、イトヨが生息できるような環境を守ることについても興味をもってもらいたいです」と話していました。
「本願清水イトヨの里」は、休館日の月曜日を除いて午前9時から午後5時までオープンしています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大野市で「イトヨ」の保護施設がリニューアルオープン|NHK 福井 ... - nhk.or.jp )
https://ift.tt/JcmyTN2

深蒸し菊川茶GI認定へ ブランド確立、PR強化【解説・主張 ... - あなたの静岡新聞

 菊川市を代表する特産品の深蒸し菊川茶が農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に3月中に登録される見込みになった。市茶業協会が登録申請してから間もなく3年。GI登録を追い風にしてブランドを確立し、消費拡大につながるよう茶業関係者が一丸となってPRに努めてほしい。

若い世代をターゲットにした深蒸し菊川茶の商品=菊川市役所
若い世代をターゲットにした深蒸し菊川茶の商品=菊川市役所

 GIはその地域ならではの環境で長年育まれてきた特産品の名称を、地域の知的財産として国が保護する制度。生産地や生産方法などの基準を満たせばGIマークを使用して販売でき、不正使用された場合は国が取り締まる。1月末時点で全国で121産品が登録されている。
 深蒸し菊川茶は水色が濃厚な黄緑色で、渋みが少なくまろやかな味わいが特徴。同協会によると、山あいに比べて気温が高く、日照時間が長い菊川市では茶葉が肉厚で渋みが強かった。渋みを抑えるため、1950年ごろから市内の農家が製造技術を研究し、茶葉を長い時間蒸す製法を生み出した。
 同協会の黒川浩丹事務局長(65)は「GI登録を深蒸し菊川茶の知名度を高める起爆剤にしたい。生産者や茶商、農協、行政が同じ方向を向いてブランド化を推進する必要がある」と強調する。登録後は広報活動を強化する方針で戦略を練っている。
 一方で、GI産品の価値が消費者に認知されているとは言い難いのが現状。農水省は課題を踏まえ2022年11月、GI保護制度の運用を見直した。これまでのGI産品は小規模な地域で生産される伝統野菜などに偏り、市場で消費者が目にする機会が限定的だった。
 20年に登録された「西浦みかん寿太郎」を生産する沼津市の西浦柑橘[かんきつ]出荷部会の矢岸正敏部会長(69)は「将来にわたって国からお墨付きをもらえてよかった。生産者が品質を保つための意識付けにもなる」と利点を話す。だが、「一般の人がGIを知っているかは疑問。まだ産地の活性化にはつながっていない」と本音も漏れる。
 深蒸し菊川茶は登録されればお茶としては県内初。就農人口の減少や価格低迷の長期化など課題が山積する中、業界にとって新茶期を前に明るい話題になる。登録は国内外への販路開拓や有機栽培茶への転換など新たな挑戦の足掛かりになるはずだ。深蒸し茶発祥の地として底力を見せてほしい。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 深蒸し菊川茶GI認定へ ブランド確立、PR強化【解説・主張 ... - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/v0aZcgp

深蒸し菊川茶GI認定へ ブランド確立、PR強化【解説・主張 ... - あなたの静岡新聞

 菊川市を代表する特産品の深蒸し菊川茶が農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に3月中に登録される見込みになった。市茶業協会が登録申請してから間もなく3年。GI登録を追い風にしてブランドを確立し、消費拡大につながるよう茶業関係者が一丸となってPRに努めてほしい。

若い世代をターゲットにした深蒸し菊川茶の商品=菊川市役所
若い世代をターゲットにした深蒸し菊川茶の商品=菊川市役所

 GIはその地域ならではの環境で長年育まれてきた特産品の名称を、地域の知的財産として国が保護する制度。生産地や生産方法などの基準を満たせばGIマークを使用して販売でき、不正使用された場合は国が取り締まる。1月末時点で全国で121産品が登録されている。
 深蒸し菊川茶は水色が濃厚な黄緑色で、渋みが少なくまろやかな味わいが特徴。同協会によると、山あいに比べて気温が高く、日照時間が長い菊川市では茶葉が肉厚で渋みが強かった。渋みを抑えるため、1950年ごろから市内の農家が製造技術を研究し、茶葉を長い時間蒸す製法を生み出した。
 同協会の黒川浩丹事務局長(65)は「GI登録を深蒸し菊川茶の知名度を高める起爆剤にしたい。生産者や茶商、農協、行政が同じ方向を向いてブランド化を推進する必要がある」と強調する。登録後は広報活動を強化する方針で戦略を練っている。
 一方で、GI産品の価値が消費者に認知されているとは言い難いのが現状。農水省は課題を踏まえ2022年11月、GI保護制度の運用を見直した。これまでのGI産品は小規模な地域で生産される伝統野菜などに偏り、市場で消費者が目にする機会が限定的だった。
 20年に登録された「西浦みかん寿太郎」を生産する沼津市の西浦柑橘[かんきつ]出荷部会の矢岸正敏部会長(69)は「将来にわたって国からお墨付きをもらえてよかった。生産者が品質を保つための意識付けにもなる」と利点を話す。だが、「一般の人がGIを知っているかは疑問。まだ産地の活性化にはつながっていない」と本音も漏れる。
 深蒸し菊川茶は登録されればお茶としては県内初。就農人口の減少や価格低迷の長期化など課題が山積する中、業界にとって新茶期を前に明るい話題になる。登録は国内外への販路開拓や有機栽培茶への転換など新たな挑戦の足掛かりになるはずだ。深蒸し茶発祥の地として底力を見せてほしい。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 深蒸し菊川茶GI認定へ ブランド確立、PR強化【解説・主張 ... - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/v0aZcgp

Friday, March 10, 2023

米シリコンバレー銀行が経営破綻、リーマン以降で最大…利上げで ... - 読売新聞オンライン

 【ニューヨーク=小林泰裕、ワシントン=田中宏幸】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、米SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレー銀行(カリフォルニア州)が経営破綻したと発表した。米メディアによれば、資産規模は全米16位で、2008年のリーマン・ショック以降で最大の米銀破綻となる。

 同行はテック企業が集積するシリコンバレーなどのスタートアップ(新興企業)を主な貸出先とし、22年末の総資産は2090億ドル(約28兆円)。日本の大手地銀グループに匹敵する規模だ。

 米連邦準備制度理事会(FRB)の急速な利上げによって取引先の新興企業の資金繰りが悪化し、預金引き出しが加速したことで預金額が減少した。保有する有価証券の含み損も発生し、市場からの信用不安を招いた。

 FDICが同行の管財人となり預金を保護する。加盟銀行が破綻した場合、1人当たり原則25万ドル(約3400万円)までの預金が保護される。

 米国のイエレン財務長官は10日、シリコンバレー銀を巡りFDICや連邦準備制度(FRS)の幹部と会談した。イエレン氏は声明で「銀行規制当局が適切な対応を取ることに全幅の信頼を寄せている。銀行システムは依然として弾力的だ」と強調した。

 ただ、市場では「今後もFRBが利上げを続ければ、同規模の他の金融機関でも破綻が起きる可能性がある」(在米の金融機関関係者)との指摘も出ている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米シリコンバレー銀行が経営破綻、リーマン以降で最大…利上げで ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/QULprXH

Thursday, March 9, 2023

脳卒中を発症した患者に「神経保護薬」を使用することで死亡 ... - @DIME

「神経保護薬」で脳卒中後の転帰が改善する可能性

脳卒中を発症した患者に対し、機械的血栓回収療法と呼ばれる標準的な治療に加え、「神経保護薬」を使用することで、その後の死亡リスクや後遺症のリスクが低下する可能性を示した臨床試験の結果が報告された。

この神経保護薬はApTOLLと呼ばれるもので、炎症を抑えることで脳の組織を保護する作用があるという。バルデブロン病院(スペイン)のMarc Ribó氏らが実施したこの試験の結果は、国際脳卒中学会(ISC 2023、2023年2月8~10日、米ダラス)で発表された。

脳卒中には、血栓によって脳の血管が詰まり、脳の一部の血流が途絶えて起こる虚血性脳卒中と、脳の血管が破れて血液が漏れ出ることで起こる脳出血がある。発生頻度は、虚血性脳卒中の方が脳出血よりも大幅に高い。

Ribó氏らが今回報告した臨床試験は、2021年7月~2022年4月にフランスとスペインの15施設の病院で治療を受けた150人以上の虚血性脳卒中患者(平均年齢70歳)を対象に実施された。

試験参加者は、ApTOLLを0.05mg/kg投与する群(低用量ApTOLL群)、同薬を0.2mg/kg投与する群(高用量ApTOLL群)、プラセボを投与する群(プラセボ群)のいずれかにランダムに割り付けられた。

全ての参加者が、脳卒中の発症から6時間以内に血管内の血栓を取り除き、血流を再開させることを目的とした機械的血栓回収療法と、必要に応じてt-PA(組織型プラスミノーゲンアクチベーター)の投与(血栓溶解療法)を受けていた。

その結果、治療から90日後の死亡率は、プラセボ群の18%に対して高用量ApTOLL群では4%と、ほぼ4分の1以下に低下していた。

また、治療から72時間後の脳画像検査では、ダメージを受けた脳組織の容積がプラセボ群と比べて高用量ApTOLL群では40%減少していることも確認された。

さらに治療から90日後に障害が認められなかった患者の割合は、高用量ApTOLL群では64%に上ったが、プラセボ群では47%にとどまっていた。一方、低容量ApTOLL群では、プラセボ群に対して目立った効果は認められなかった。

これらの結果についてRibó氏は、「神経保護薬に関する試験で、ダメージを受けた脳組織の容積を減少させるという生物学的な有益性だけでなく、長期的な障害と死亡のリスク低減も示されたのは今回が初めて」と報告している。

ただし、ApTOLLの実用化までにはさらなる研究が必要だ。Ribó氏は、「より大規模な集団で検証的試験を実施する必要がある。われわれは、そのような試験を2023年の第4四半期に開始することを目指している」と明かし、「もし全てがうまくいき、今回の結果が再現されれば、数年以内にこの薬が使えるようになるかもしれない」と期待を示す。

なお、今回の臨床試験では、参加者の一部はt-PA療法も受けていた。t-PAは、脳卒中を発症した患者の麻痺や言語障害などの後遺症に対する予防効果が極めて高いが、発症後4.5時間以内の投与が必要であり、投与が早ければ早いほど転帰も改善することが分かっている。

Ribó氏は、「ApTOLLは脳にダメージが及ぶ一連の流れを停止させることで、t-PA療法、あるいは機械的血栓回収療法が実施可能な時間枠の延長に寄与するのではないか」との見方を示している。

一方、脳卒中の専門家らは、ApTOLLが実際に使用できるようになるには、乗り越えるべき数多くのハードルが残されていることを指摘し、今回の報告を慎重に受け止めるよう呼びかけている。

米クリーブランド・クリニック脳卒中プログラムのAndrew Russman氏は、「早期段階では有用性を示しながらも、大規模な後期段階の臨床試験では効果を示すことができなかった神経保護薬は数えきれないほどある」と話し、「この新しい薬のポテンシャルはまだ証明されていない。より大規模で信頼性の高い臨床試験が完遂されるまで、まだ数年はかかるのではないか」との見方を示している。(HealthDay News 2023年2月9日)

Copyright © 2023 HealthDay. All rights reserved.
Photo Credit: Adobe Stock

(参考情報)
Press Release
https://newsroom.heart.org/news/medication-that-protects-brain-tissue-linked-to-improved-stroke-survival

構成/DIME編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 脳卒中を発症した患者に「神経保護薬」を使用することで死亡 ... - @DIME )
https://ift.tt/mpFMPtv

Tuesday, March 7, 2023

「黒いダイヤ」ナマコを守れ、ホタテ殻で保護する「ゆりかご ... - 読売新聞オンライン

 「黒いダイヤ」とも呼ばれ、高級食材として中国などで高値がつく「ナマコ」。漁獲量がなかなか回復しない中、札幌市の国立研究開発法人土木研究所「寒地土木研究所」などの研究チームが、海でナマコを捕食する生き物を新たに特定した。ホタテの殻を使い、稚ナマコを保護する「ナマコのゆりかご」も開発。漁協側は「資源回復につながればいい」と歓迎している。(橋爪新拓)

 同研究所と岡山県の人工漁礁開発会社「海洋建設」の研究チームは2016~21年の6年間、道南の福島町の漁港で稚ナマコを放流し、成長の度合いを調査した。放流後、カニ・ヤドカリ類の数センチの「オオヨツハモガニ」と「ケブカヒメヨコバサミ」が出現し、それぞれ胃の内容物を調べたところ、ナマコの骨片が高頻度で見つかった。オオヨツハモガニは19年に東大の研究チームが発見し、新種に登録された。東北や北海道に生息しているとされる。

 ナマコは毒素による化学防御を行うため食害生物は少ないとされていた。だが、2生物は捕食スピードも段違いに速く、以前から捕食者の一つとされていた「イトマキヒトデ」の1日あたり1・8匹を大きく上回り、オオヨツハモガニは同7・7匹に上る。同研究所の稲葉信晴研究員は「これまで放流されたナマコは多くをこれらに捕食されていたのではないか」と指摘する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「黒いダイヤ」ナマコを守れ、ホタテ殻で保護する「ゆりかご ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/kZxecTd

Monday, March 6, 2023

IBMとCohesityが協業、Cohesityのデータ保護を不可欠な要素として備えた新しいIBM Storage Defenderソリューションを発表 - クラウド Watch

 米Cohesityは6日、米IBMとハイブリッドクラウド環境におけるデータのセキュリティとレジリエンスの強化に対する企業の重要なニーズに対応するため、新たな協業を発表した。IBMは、両社のデータ保護、サイバーレジリエンス、データ管理能力を統合すると共に、Cohesityのデータ保護を不可欠な要素として備えた新しいIBM Storage Defenderソリューションを発表した。

 IBM Storage Defenderは、複数のストレージプラットフォームにまたがってAIとイベント監視を活用して一元的に管理可能にすることで、ランサムウェア、人為ミス、破壊行為などのリスクから組織のデータ層を保護できるように設計されている。さらに、IBM Storage Defenderは、自動復旧機能を備えたサイバー保管庫やクリーンルーム機能により、これまで数日かかっていたビジネスクリティカルなデータのリストア作業を数時間から数分で実現する。

 IBM Storage Defenderは、顧客がデータの最新のクリーンコピーを迅速に見つけられるよう設計されている。これは、IBMとサードパーティーの複数のソリューションを統合し、プライマリ、セカンダリレプリケーション、バックアップ管理を統合したIBM初の製品となる。

 IBM Storage FlashSystemの論理エアギャップ用Safeguarded Copyなどの高度なストレージ機能を活用することで、企業は攻撃を受けても数時間以内にミッションクリティカルなデータを復旧できる。このようなエコシステムの統合の第一弾として、Cohesityはハイブリッドクラウドで管理される世界最高水準の仮想マシン保護を提供する。クラウドベースのコントロールプレーンで管理されるCohesityのオンプレミスクラスターは、データ復旧に最適化されたマルチベンダー戦略をサポートし、事業継続性を向上させる。

 IBM Storage Defenderには、物理ファイルサーバーや仮想環境、さまざまなアプリケーションに包括的なデータレジリエンスを提供する「IBM Storage Protect(旧:IBM Spectrum Protect)」や、サイバーレジリエントなオールフラッシュのハイブリッドストレージプラットフォーム「IBM Storage FlashSystem」、Red Hat OpenShift向けのコンテナネイティブストレージとデータオーケストレーション「IBM Storage Fusion」、マルチクラウドプラットフォーム上で、従来のデータソースと最新のデータソースの両方を包括的に保護する「Cohesity DataProtect」が含まれる。

 Cohesity DataProtectは、顧客があらゆる環境下で大規模な復旧を即座に行えるように設計されており、オンサイトまたはオフサイトのサーバー、あるいは複数のクラウドの複数の場所にデータをコピーして保存できる。これにより、サイバーセキュリティの侵害や災害が発生した場合でも、最新かつ正確なデータのコピーを確保できる。

 CohesityをIBM Storage Defenderと統合することで、IBMの顧客はセキュアバイデザインの最新のスケールアウトアーキテクチャと、SaaSベースの容易なサイバー保管庫機能を得られると説明。IBM Storage Defenderは企業が既存のIBMへの投資を活用しながら、運用を大幅にシンプルにし、運用コストの削減を可能にするとしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( IBMとCohesityが協業、Cohesityのデータ保護を不可欠な要素として備えた新しいIBM Storage Defenderソリューションを発表 - クラウド Watch )
https://ift.tt/M3VT1jB

Sunday, March 5, 2023

SASEを構成する「CASB」と「ZTNA」、役割と動作をやさしく解説 - ITpro

全2071文字

 SWG(Secure Web Gateway)と並んで、SASE(Secure Access Service Edge)で重要な技術が2つある。クラウドサービスの利用状況を可視化するCASB(Cloud Access Security Broker)と、利用者や端末の状態を基にアクセスを制御するZTNA(Zero Trust Network Access)だ。順に動作を見ていこう。

 CASBはクラウドサービスの利用状況を可視化・制御するサービスだ。SWGと同様に、端末とクラウドサービス間のデータのやりとりを監視する。

利用状況を可視化するCASB

 CASBの役割は主に3つある。まずはクラウドサービスの利用状況の可視化だ。どの利用者がどのクラウドサービスをどれくらい利用しているのかを把握できる。従業員が勝手に利用しているクラウドサービス、いわゆる「野良クラウド」の検出にも役立つ。

 2つ目はアクセス制御である。野良クラウドへの接続を遮断し、利用を認めているクラウドサービスだけに利用を制限できる。

 3つ目はデータ保護。DLP(Data Loss Prevention)と呼ぶことも多い。利用企業が設定したポリシーに基づき、クラウドサービスのデータにアクセスできる従業員を限定したり、クラウドサービスから別の場所にデータを移すことを禁止したりできる。クラウドサービスのデータだけでなく、エージェントを導入した端末のデータを保護する機能を備えるサービスもある。

クラウドサービスの利用状況を可視化・制御するCASB

クラウドサービスの利用状況を可視化・制御するCASB

[画像のクリックで拡大表示]

インライン型とAPI型を併用

 CASBの実装方法はいくつかあるが、SASEにおけるCASBでは主に2つの方式が使われる。クラウドサービス宛ての通信をすべて検査する「インライン型」と、クラウドサービスからAPI(Application Programming Interface)経由で利用状況を取得する「API」型である。

 シスコシステムズのSASEにおけるCASBは、「クラウドサービスの利用状況の可視化」「クラウドサービスに保管されているデータの可視化」といった用途ごとに、インライン型とAPI型を使い分ける。

 インライン型では、利用企業が利用を認めているかどうかにかかわらず、さまざまなクラウドサービス宛ての通信を識別・可視化する。野良クラウドの検出や制御などに役立つ。

「インライン型」と「API型」を目的に応じて使い分ける

「インライン型」と「API型」を目的に応じて使い分ける

[画像のクリックで拡大表示]

 一方、利用企業が契約しているクラウドサービスの状況を詳しく可視化する用途には、API型を主に活用している。API型のCASBは、クラウドサービスからAPIを介して利用状況の情報を取得する。

 シスコシステムズのセキュリティ事業 シニアSEマネージャーの中村光宏氏は「CASBの導入前に機密ファイルがクラウドサービスにアップロードされていたといった状態を見つけ出せる」と説明する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( SASEを構成する「CASB」と「ZTNA」、役割と動作をやさしく解説 - ITpro )
https://ift.tt/kRB9DTA

Friday, March 3, 2023

導入したいけど難しいゼロトラストセキュリティ 経験豊富な ... - ITmedia エンタープライズ

 近年、働く環境の多様化やクラウドシフトによって、従来の境界型防御ではセキュリティ対策が不十分になってきている。

 このような現状を受けてさまざまな企業がゼロトラストセキュリティに注目するが、導入に向けての検討要素は膨大で、「どこから始めるべきか分からない」と悩むケースも多い。テレワークを促進したい企業やビジネス基盤をクラウドに移行したい企業は、どのようにしてゼロトラストセキュリティを実現すればよいのだろうか。

ゼロトラストセキュリティが注目される背景

 ゼロトラストセキュリティに注目が集まるのには2つの理由がある。1つ目は「働く場所の変化」だ。新型コロナウイルス感染拡大によりオフィスワークからテレワークに働き方が変化し、ロケーションフリーとなったことで、従来の境界型のセキュリティ対策では不十分になった。

 2つ目は「データの保管場所のクラウド移行」だ。テレワークの推進に伴い、業務システムや情報資産を社外から利用できるようにクラウド移行が加速した。重要度の高いデータがクラウドで管理されるようになり、従来のActive Directoryによるファイルサーバのアクセス管理のみでは対応が難しくなっている。

 このような背景からゼロトラストセキュリティが欠かせない存在になっているが、導入や構築は容易ではないのが現実だ。

ゼロトラストセキュリティをどこから始めるか?

 ゼロトラストセキュリティの導入・構築には複数の課題解決が必要になる。例えば、従業員のアカウントを保護するためにIDアクセス管理の導入やエンドポイント保護はもちろん、信頼できるデバイスを使用しているかどうかを明らかにする端末管理も必要だ。さらに、VPNの回線最適化や脆弱(ぜいじゃく)性対策も重要で、多様なセキュリティ領域でそれぞれの対策を進めなければならない。

 複雑な導入・構築に対して「一度に全てを実現するのは困難なため、優先順位を決めて着手することが重要です」と話すのは日立ソリューションズの辻󠄀 敦司氏(セキュリティマーケティング推進部 エバンジェリスト)だ。

日立ソリューションズの辻󠄀 敦司氏

 「ゼロトラストセキュリティで優先順位の高い対策は利用者のID管理や認証強化です。まずはIAM(Identity and Access Management)の導入でクラウド利用のアカウントを整備し、従業員がセキュアかつポリシーを守ってSaaS(Software as a Service)を利用できるようにします。さらに、マルウェア対策であるEPP(Endpoint Protection Platform)やマルウェア侵入後の被害・調査を実施するEDR(Endpoint Detection and Response)、端末を管理してパッチが当たっているかの確認や万一の紛失時にロックやワイプするなどデバイスを統合的に管理するUEM(Unified Endpoint Management)で端末のセキュリティを確保します。ネットワークに関しては、従来は従業員がVPNで社内のプロキシサーバを介してアクセスしていましたが、SWG(Secure Web Gateway)によりゼロトラストセキュリティに則した適切なネットワーク保護を実現します。また、SDP(Software Defined Perimeter)でネットワークの境界をソフトウェアで仮想的かつ動的に構成し、VPNの代替としてセキュアな接続を可能にします。これが、ゼロトラストセキュリティ構築を考えた場合の優先度が高い対策です」(辻󠄀氏)

 同氏によれば、その後はクラウド上で動作するサーバやアプリケーションの脆弱性などの対策を行うCWPP(Cloud Workload Protection Platform)、IaaS/PaaSの設定情報を監視し脆弱な設定を検知するCSPM(Cloud Security Posture Management)、クラウドサービスへのアクセスの可視化やデータ持ち出しの制御を実現するCASB(Cloud Access Security Broker)、ログを分析するSIEM(Security Information and Event Management)、運用を自動化して制御するSOAR(Security Orchestration, Automation and Response)などでアプリケーションやデータの管理、可視化、分析、自動化などを進めるのが理想的だ。

図1 ゼロトラストセキュリティの段階的な対策(出典:日立ソリューションズ提供資料)

製品選定から経営層へのアプローチ方法まで、幅広い提案を実現

 「トータルなセキュリティソリューションの提供」も日立ソリューションズの強みだ。

 「当社はお客さまの課題解決を目的に製品選定やシステム構築提案を行っています。100種類以上のセキュリティ製品やソリューションを取り扱っており、1つの課題に対して複数の類似製品があります。そのため、お客さまごとに最適なソリューションを提案できることが他社との最も大きな差別化ポイントです。2020年1月から2022年9月までに170件以上のゼロトラストセキュリティ案件の引き合い実績があり、成功体験や失敗体験を含めて豊富なナレッジを蓄積しています。その立場から具体的なアドバイスや提案が可能です」(辻󠄀氏)

 セキュリティの全体設計に加えて『どこがリスクなのか』『どこから始めるべきなのか』などに関しても、現状のアセスメントからセキュリティ戦略のグランドデザインを描けるように支援し、候補製品を挙げて顧客企業のフィット&ギャップ分析を実施する。

 辻󠄀氏は「ゼロトラストセキュリティの取り組みが進む企業の特徴は、トップダウンで明確な指示があることです」と話す。こうした企業はコーポレートサイトで積極的にセキュリティ推進を明言したり、自社で調査を実施してどこがリスクとなり得るかを既に特定していたりするため、ソリューション選定の決断や実現もスピーディーだ。

 一方、ゼロトラストセキュリティ対策の実現で経営層の理解が得られないケースもある。そのような場合には、同業他社の導入事例やセキュリティインシデント発生時の損失額などの説得材料を提供することも可能だ。

 「ボトムアップ型の提案の場合、お客さまの組織内で方針が変わったり、『費用対効果が見えない』と経営層が提案そのものを却下したりすることもあります。このような場合は『特定の部門だけでスモールスタートする』『フェーズを区切って段階的に導入する』『システム更改のタイミングで検討を進める』などのゼロトラストセキュリティ対策がお薦めです」(辻󠄀氏)

抜本的な対策を ゼロトラストセキュリティ構築事例

 以下の図2は日立ソリューションズが手掛けた、従業員数万人規模の製造業者A社の事例だ。

図2 製造事業者A社が取り組んだゼロトラストセキュリティ構築(出典:日立ソリューションズ提供資料)

 A社は「インターネットへの直接アクセスの実現と安全な利用」「IaaS/PaaSのリスク管理と保護」「クラウドの認証」「なりすまし」などの課題を持っていたため、日立ソリューションズは「インターネットブレークアウトとシャドーITの可視化・制御」「IaaS/PaaSのセキュリティ設定可視化・強化」「ID管理の一元化・多要素認証」の3つの方針を立てた。

 A社ではこれを一気に行うのではなく、段階的に進めた。ゼロトラストネットワークおよびセキュリティの代表的な機能であるCASB/SWG、CSPM/CWPP、IAM、UEMを用いて上図のようなネットワークを構成するもので、DXを推進しやすくグローバル化にも対応できるオープンネットワークを実現した。

 A社のように、パブリッククラウドの設定ミスに起因するインシデントを防ぐためにCSPM/CWPPを導入するケースが増えている。日立ソリューションズが提供するCSPM/CWPPソリューション「Orca Security」を利用すれば、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azure(Azure)、Google Cloud Platform(GCP)上のインフラやOS、アプリケーション、データのセキュリティリスクを可視化して管理できる。

 その他にも、SaaS環境のセキュリティリスクを検知、可視化するソリューションとして、新たなカテゴリーであるSSPM(SaaS Security Posture Management)の「AppOmni」がある。これを利用すれば、SaaS上で「情報がグローバルに公開される設定になっている」「接続元のIPアドレス制限がかかっていない」「パスワードポリシーの複雑さが足りない」などを把握できる。日立ソリューションズはAppOmniの国内初となる販売代理店契約を締結し、2022年12月より提供を開始している。

 「すでにゼロトラストセキュリティの取り組みを進めてきた企業がこれから取り組むべきジャンルとして、これら2つの製品を推奨しています」(辻󠄀氏)

中長期的な視野で企画・検討・実行を

 ゼロトラストセキュリティに関連したソリューションは増えているが、取り組むべきことや製品が多く、「簡単には進められない」と頭を抱える情報システム部門やセキュリティ担当者も多い。

 辻󠄀氏はそんな担当者に向けて「これまで企業のセキュリティ対策は短期的な企画や検討、予算取りというケースが多かったと思います。5年後といっても、そこまでの予算を確保するのは困難です。しかし、ゼロトラストセキュリティは複数のソリューションを要するため中長期的な視野がどうしても必要です。短期的な方針検討に加えて、トップの理解を得ながら段階的な導入を進め、中長期的な企画立案や検討、実行が重要です。」と述べる。

 日立ソリューションズは個人情報の重要性が話題になる前から、情報漏洩防止ソリューション「秘文」を開発していた。セキュリティ事業はニーズの拡大を受けて、小規模な組織から、500人を超える規模のセキュリティソリューション事業部にまで成長した。日立ソリューションズは従業員が米国を中心とした海外で新規事業を起業したり、日本市場に参入していないセキュリティ商材を発掘したりする体制も確立している。

 新たなセキュリティ製品をただ日本に持ち帰るのだけでなく、徹底的に動作検証したうえでラインアップに加えていることや、国内外のセキュリティコンテストで高い実績を収めるセキュリティの専門家チームを擁し、攻撃者視点でペネトレーションテストなど実施できるのも同社の強みだ。

 「セキュリティリスクは常に変化しており、新たな対策が必要です。日立ソリューションズは常に海外のトレンドやセキュリティ動向、新技術を追いかけ、お客さまが必要とするソリューションを提供します」(辻󠄀氏)

 導入が困難だとされるゼロトラストセキュリティだが、日立ソリューションズのような経験豊富なサポーターがいれば、そんな状況を打破できるかもしれない。諦める前にまずは相談してみるとよいだろう。

図3 日立ソリューションズのゼロトラストセキュリティラインアップ(出典:日立ソリューションズ提供資料)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 導入したいけど難しいゼロトラストセキュリティ 経験豊富な ... - ITmedia エンタープライズ )
https://ift.tt/6j3KaW7